• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンクリート塊及び建設発生土の有効利用システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 11305032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関九州大学

研究代表者

松下 博通  九州大学, 工学研究院, 教授 (10038036)

研究分担者 石橋 孝治  佐賀大学, 理工学部, 教授 (80137695)
添田 政司  福岡大学, 工学部, 講師 (50148871)
山崎 竹博  九州工業大学, 工学部, 教授 (10098783)
大津 政康  熊本大学, 工学部, 教授 (80109016)
原田 哲夫  長崎大学, 工学部, 教授 (50136636)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
34,930千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 930千円)
2001年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2000年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1999年度: 24,300千円 (直接経費: 24,300千円)
キーワードリサイクル / コンクリート塊 / 建設発生土 / 有効利用システム / 再生骨材 / 上層路盤材 / 中性化 / 塩害 / 疲労特性 / 再利用率 / 運搬距離 / 再資源化施設 / 品質管理手法
研究概要

1.九州における産業廃棄物および建設発生土の現状
旧建設省(平成2,7,10年度)および国土交通省(平成12年度)により取りまとめられた「建設副産物実態調査」(平成10年度は簡易型)のデータを入手し、九州における建設副産物の利用に閧する実態調査を行うとともに,制度面や経済性,品質面など建設廃棄物の有効利用を促進する上での問題点について検討を行った。
2.コンクリート塊および建設発生土の有効利用システ厶に関する検討
有効利用の方策として,発生抑制・再使用・再利用の観点から検討した。特にコンクリート塊についてはコンクリート骨材として利用することを目的とし,有効利用するためには解体されたコンクリート塊の利用方法を検討するのではなく,計画→設計→建設→解体の流れのすべての段階において発生抑制・再使用・再利用を念頭においた取組みが必要であり,そのための規格・設備および技術を含めたコンクリート塊の循環システ厶について示した。また,建設発生土については,発生抑制・再使用・再利用のための具体的な手法について例を挙げるとともに,情報システムの構築の重要性について示した。
3.コンクリート塊の有効利用技術に関する検討
(1)上層路盤材への適用
現在,下層路盤材として利用されているコンクリート塊の付加価値を高めるため,破砕方法や粒度の改善により,上層路盤材としての規格を満足する路盤材を提案することができた。
(2)再生骨材の品質評価および再生コンクリートの諸特性
再生骨材の品質は,原コンクリートの品質および破砕方法により様々であるため,種々の再生骨材について物性試験を行うとともに,骨材品質を簡易的に求めるための試験方法について提案した。
また,再生コンクリートについては,再生骨材の品質や天然骨材との置換率を要因に検討を行い,要求性能の低い部位に使用する場合および高い部位に使用する場合に分類することにより再生骨材の用途拡大が期待できることを示した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] 山口明伸, 竹若耕司他: "しらすを利用した高流動コンクリートに関する実験的研究"コンクリート工学年次論文集. 22・2. 877-882 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Yamato, Masashi Soed: "PHYSICAL PROPERTIES OF RECYCLED AGGREGATE AND THE UTILIZATION AS CONCRETE AGGREGATE"International Seminar on Recycled Concrete at Niigata. 59-68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.MATSUSHITA, H.TSURUTA, T.CHIKADA: "Experimental Studies on Compressive Strength and Drying Shrinkage of Recycled Aggregate Concrete"International Seminar on Recycled Concrete at Niigata. 69-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Okuji, K.Takewaka, T.Yamaguchi: "Development of self-compacting with SHIRASU particles"International symposium on high performance concrete. 669-674 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下博通, 鶴田浩章, 陶佳宏他: "再生骨材コンクリートの強度および乾燥収縮特性に関する一検討"セメント・コンクリート論文集. 54. 476-483 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥地栄祐, 竹若耕司, 山口明伸他: "しらすを使用した高流動コンクリートの配合設計に関する研究"コンクリート工学年次論文集. 23・2. 985-990 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 添田政司, 大和竹史, 江本幸雄: "再生骨材の物理的特性とコンクリートヘの利用に関する研究"建設用原材料. 11・1. 1-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下博通, 鶴田浩章, 久保野敦他: "再生材の上層路盤材への適用に関する検討"材料. 50・8. 843-850 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山巌, 吉田将, 一宮一夫他: "高炉スラグ細骨材を使用したコンクリートの特性"日本文理大学環境科学研究所報告. 3. 6-12 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eisuke OKUJI: "Development of Self-compacting Concrete with SIRASU Particles"Proceeding of the Japan Concrete Institute. Vol.22, No.2. 877-882 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi YAMATO: "PHYSICAL PROPERTIES OF RECYCLED AGGREGATE AND THE UTILIZATION AS CONCRETE AGGREGATE"International Seminar on Recycled Concrete at Niigata. 59-68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromichi MATSUSHITA: "Experimental Studies on Compressive Strength and Drying Shrinkage of Recycled Aggregate Concrete"International Seminar on Recycled Concrete at Niigata. 69-78 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eisuke OKUJI: "Development of self-compacting with SHIRASU Particles"International symposium on high performance concrete. 669-674 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromichi MATSUSHITA: "A Study on Compressive Strength and Drying Shrinkage of Recycled Aggregate Concrete"Cement Science and Concrete Technology. No. 54. 476-483 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eisuke OKUJI: "Study on Mix Design of Self-compacting Concrete with SIRASU particles"Proceeding of the Japan Concrete Institute. Vol.23, No.2. 985-990 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi SOEDA: "Physical Property of Recycled Aggregate and the Utilization as Concrete Aggregate"Construction Materials. Vol.11, No.1. 1-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromichi MATSUSHITA: "The Investigation about the Application of the Recycled Aggregate to the Base Course Material"Material. Vol.50, No.8. 843-850 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao MARUYAMA: "Properties of Concrete with Blast Furnace Slag as Fine Aggregate"Bulletin of Nippon Bunri University.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下博通, 鶴田浩章他: "再生路盤材の上層路盤材への適用に関する検討"材料. 50・8. 843-850 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本学, 松下博通, 鶴田浩章: "再生骨材コンクリートの強度及び耐久性に関する研究"土木学会第56回年次学術講演会概要集. 第V部門. 394-395 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 松下博通, 鶴田浩章, 久保野敦: "コンクリート廃材の上層路盤材としての再利用に関する検討"第24回日本道路会議. 478-479 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保野敦, 松下博通, 鶴田浩章, 陶 佳宏: "上層路盤材に再生材を用いた試験舗装の構造評価"土木学会第56回年次学術講演会概要集. 第V部門. 130-131 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保野敦, 松下博通, 鶴田浩章, 橋本 学: "コンクリート廃材の有効利用に関する一検討"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 香田真生, 松下博通, 鶴田浩章, 佐川康貴, 陶 佳宏: "破砕方法の違いによる再生骨材の品質への影響"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本学, 松下博通, 鶴田浩章, 佐川康貴: "再生コンクリートの圧縮疲労特性"第56回セメント技術大会講演要旨. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田高仁, 金栗 進, 石橋考治: "コンクリート透水舗装の補強方法に関する研究"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎竹博, 出光 隆: "多孔質骨材混入コンクリートの配合と強度および吸・放湿特性"第45回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集. 284-285 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 奥地栄祐, 武若耕司, 山口明伸, 竹内一真: "しらすを使用した高流動コンクリートに配合設計に関する研究"コンクリート工学年次論文集. 23・2. 985-990 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 吉國美涼, 山口明伸, 馬庭秀士, 松本 進: "しらす及び人口軽量粗骨材を用いた高流動コンクリートの配合検討"土木学会第56回年次学術講演会. 第V部門. 326-327 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内一真, 山口明伸, 奥地栄祐, 松本 進: "しらすの細骨材としての特性とその評価に関する基礎的検討"土木学会第55回年次学術講演会. 第V部門. 344-345 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Eisuke Okuji, Toshinobu Yamaguchi, Koji Takewaka: "Development of self-compacting concrete with SHIRASU particles"

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Yamato,Masashi Soeda,Yukio Emoto: "Physical Properties of Recycled Aggregate and the Utilization as Concrete Aggregate"International Seminar on Recycled Concrete (Niigata, Japan). 59-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保野敦,松下博通,鶴田浩章,陶佳宏,前田悦孝: "再生骨材コンクリートの強度および乾燥収縮特性に関する研究"第55回土木学会年次学術講演会. 第5部門. 286-287 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 尾畑成俊,大和竹史,江本幸雄,添田政司: "吸水率の迅速測定による再生骨材の簡易品質評価"第55回土木学会年次学術講演会. 第5部門. 276-277 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保勝嗣,伊藤幸広,石橋孝治,ノルマ フェブリエット: "石英微粉末を添加した高強度コンクリートの諸特性"コンクリート工学年次論文集. 第22巻,第2号. 1009-1014 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 国居史武,横山禎之,友田祐一,大津政康: "RCDコンクリートの振動締固め過程に関する研究"コンクリート工学年次論文集. 第22巻,第2号. 409-414 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大津政康: "AE法による鉄筋コンクリート構造物の耐久性診断"コンクリート工学. Vol.38,No.7. 10-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromichi Matsushita,Hiroaki Tsuruta,Takao Chikada: "Experimental Studies on Compressive Strength and Drying Shrinkage of Recycled Aggregate Concrete"International Seminar on Recycled Concrete (Niigata,Japan). 69-78 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥地栄祐,緒方直,山口明伸,武若耕司: "しらすを使用した高流動コンクリートに関する実験的研究"コンクリート工学年次論文報告集. Vol.22,No.2. 877-882 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松下博通,鶴田浩章,陶佳宏,久保野敦: "再生骨材コンクリートの強度および乾燥収縮特性"セメントコンクリート論文集. No.54. 476-483 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 奥地栄祐,緒方直,山口明伸,武若耕司: "コンクリート細骨材としてのしらすの材料特性に関する基礎的検討"第55回土木学会年次学術講演会. 第5部門. 378-379 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久保野敦,松下博通,鶴田浩章,近田孝夫: "再生骨材を用いたコンクリートの強度特性"平成11年度土木学会西部支部発表講演概要集. 第1分冊. 830-831 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 納富康之,Uddin Farid,石原口一人,大津政康: "コンクリートの破壊靭性特性の考察"平成12年度土木学会西部支部発表講演概要集. 第1分冊. A-490-A-491 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 出田智久,慶済運,大津政康: "自然電位の逆解析による鉄筋腐食評価に関する研究"平成12年度土木学会西部支部発表講演概要集. 第1分冊. A-492-A-493 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohtsu: "Nondestructive Evaluation and Analysis of chloride Attack,Rebar Corrosion and Cracking in Reinforced Concrete Structures"Proc.2nd Japan-US sym.on Advances in NDT. 406-411 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐村有人、山口明伸他: "温泉水に部分浸漬したコンクリートの耐久性に関する実験的検討"平成11年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊. 808-809 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方直、山口明伸他: "しらすを使った高流動コンクリートの配合設計に関する基礎的実験"平成11年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊. 824-825 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 園田順香、山口明伸他: "しらすを利用した吹き付けモルタルの開発に関する基礎的研究"平成11年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊. 826-827 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 尾畑成俊、添田政司他: "再生骨材の急速吸水率試験方法による品質評価"平成11年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊. 828-829 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 久保野敦、松下博通他: "再生骨材を用いたコンクリートの強度特性"平成11年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. 第1分冊. 830-831 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi