研究課題/領域番号 |
11305039
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
渡邊 史夫 (渡邉 史夫 / 渡辺 史夫) 京都大学, 工学研究科, 教授 (50026267)
|
研究分担者 |
佐藤 裕一 京都大学, 工学研究科, 助手 (20293889)
河野 進 京都大学, 工学研究科, 助教授 (30283493)
西山 峰弘 (西山 峰広) 京都大学, 工学研究科, 助教授 (50183900)
藤井 栄 京都大学, 工学研究科, 助教授 (70144334)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
24,670千円 (直接経費: 23,200千円、間接経費: 1,470千円)
2002年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2001年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2000年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1999年度: 14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
|
キーワード | 損傷 / 脆性破壊 / 崩壊機構 / 塑性ヒンジ / 安全限界 / 梁柱接合部 / せん断強度 / 鉄筋コンクリート骨組み構造 / 鉄筋コンクリート / 接合部 / 柱 / 寸法効果 / 変動軸力 / 定着 / コンクリート / 性能設計 / 損傷評価 / 応答予測 / 耐震 / プレストレス / 付着 |
研究概要 |
PC梁・外部柱接合部に対しては,鋼材種を実験変数とした載荷実験を行い,梁柱接合部の力学的性状に及ぼすPC鋼材種の影響を考察した。その結果,載荷実験により得られた接合部せん断耐力は,RC構造部材を対象とした靭性保証型耐震設計指針より計算された接合部せん断強度を大きく上回ることが分かった。また、RC梁柱接合部では、L字型接合部における梁定着筋の余長長さ、接合部フープ筋量等によるせん断耐力の改善効果を実験的に調査し、モデル化を行なった。また、地震時に最もクリティカルな条件となることが予想される高層建物隅柱・梁接合部に焦点を当て、軸力がせん断強度へ及ぼす影響及び接合部せん断耐力以後の軸力保持能力に及ぼす影響を二方向荷重が作用する隅柱・梁接合部について調べた。 次に、高層鉄筋コンクリート造建物の低階層隅柱を想定した鉄筋コンクリート柱を用いて、寸法効果の影響を明らかにすること、変動軸力と載荷経路が塑性ヒンジにおける拘束コンクリートの塑性ヒンジの形成過程に与える影響を明らかにすることを目的として実験及び解析を行った。その結果、等価塑性ヒンジ長さは、軸力の影響を大きく受けることや寸法効果の影響が認められることが分かった。また、柱と基礎の界面領域における鉄筋抜け出しに起因する変形や、繰り返し回数の影響を明らかにした。 最終的に、RC造中高層構造物中高層アパートの桁行方向骨組構造体から、下階2層部分を切り出した約1/3スケールのモデル試験体2体を用い、実際の構造物に作用する水平力及び鉛直荷重と等価な外力を各階梁端部に作用させた。実験結果の解析の結果、建築学会の靭性保証型設計法に示されている骨組みの解析手法で、ひび割れの発生位置や順序、塑性ヒンジの形成位置及び順序はある程度予想できることが分かった。
|