• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高純度化に伴う先端鉄鋼材料の特性劣化と有効不純物元素による最適合金設計

研究課題

研究課題/領域番号 11305050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関名古屋大学

研究代表者

森永 正彦  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50126950)

研究分担者 湯川 宏  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (50293676)
村田 純教  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (10144213)
田中 信夫  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40126876)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,050千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 1,050千円)
2001年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2000年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード不純物効果 / 硫黄 / 耐熱鋼 / 水蒸気酸化 / 鉄鋼材料 / 微量元素 / 合金設計 / 不純物元素
研究概要

本研究では、先進の耐熱鋼の高温特性に対する不純物の有効性について検討を行った。特に、Mo, W, Reといった耐火金属元素を多く含む高Crフェライト系耐熱鋼およびオーステナイト鋼の高温水蒸気酸化性に対するSの効果を詳細に調べ、以下の事を明らかにした。
(1)Sは、水蒸気酸化試験温度である650℃では、Pなどの他の不純物元素と同様に鋼の表面に速やかに偏析する。それに伴い、Sと結合性の強いCrも同様に鋼の表面に濃化する。その結果、Sを含む鋼では、含まない鋼に比べて酸化の初期から、Cr_2O_3の形成が速やかに行われる。2)したがって、低Crフェライト鋼では、このS効果はあまり顕著でない。(3)Cr_2O_3形成後、Sは酸化物下層、あるいは酸化物/金属界面に存在し、Cr欠乏層の生成を抑えるものと考えられる。事実、S効果は1000時間以上の水蒸気酸化試験でも確認された。
次に、一般に大気中では、Sの存在により耐熱鋼の耐酸化性は劣化することが知られている。大気中と水蒸気中の環境の差に着目して、S効果のメカニズムについて検討した。これまで、大気中と異なり、水蒸気酸化雰囲気では揮発性のCr水酸化物(CrO_2(OH)_2)の形成にともなう重量減少が報告されている。これに関し、次の事が明らかとなった。すなわち、(1)S含有鋼では、水蒸気酸化に伴う重量減少が抑えられる。(2)Cr_2O_3単体の水蒸気酸化試験を行った結果、酸化物重量が減少するが、不純物Sを添加したCr_2O_3ではその重量減少が抑制された。
以上の結果から、鋼にSが存在する場合、Cr_2O_3の生成を助長し、かつCr_2O_3の揮発を抑制する効果のあること.が明らかとなった。この効果は50-100ppmで顕著に現れることから、強度等への影響を考えるとS量を50〜100ppmとすることが合金設計上、最適であると結論された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Y.Murata, M.Morlnaga, R.Hashizume, K.Takami, T.Azuma et al.: "Effect of Carbon Content on the Mechanical Properties of 1OCr-5W Ferritic Steels"Materials Science and Engineering. A282. 251-261 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田純教, 小山敏幸, 河村健二, 神谷美紗紀, 森永正彦, 他: "高Crフェライト系耐熱鋼への組織自由エネルギー理論の適用"材料とプロセス. 13(6). 1224-1224 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田純教, 森永正彦, 仲井正昭, 橋詰良吉, 椹木義淳: "不純物Sの微量残存による高Crフェライト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化性の改善"耐熱金属材料第123委員会研究報告. 41(3). 473-479 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Morinaga, Y.Murata, R.Hashizume, Y.Sawaragi: "Remarkable Improvement in Steam Oxidation Resistance Due to The Presence of Sulfur in High Cr Ferritic Steels"ISIJ International. 41(3). 314-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murata, M.Morinaga, R.Hasizume, Y.Sawaragi, M.Nakai: "Role of an Impurity Element in Steam Oxidation Resistance of High Cr Ferritic Steels"Advances in Materials Technology for Fossile Power Plants. 367-374 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村田純教, 鷹見恭平, 神谷美紗紀, 森永正彦, 三木一宏, 他: "高W含有10Crフェライト系耐熱鋼における微細整合析出Laves相"鉄と鋼. 88(4). 214-221 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murata, M.Morinaga, R.Hashizume, K Takami, T.Azuma, Y.Tanak and T.Ishiguro: "Effect of Carbon Content on the Mechanical Properties of 10Cr-5W Ferritic Steels"Materials Science and Engineering. A282. 251-261 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murata, T.Koyama, K.Kawamura, M.Kamiya, M.Morinaga, M.Doi and T.Miyazaki: "Application of the System Free Energy to Predicting the Microstructural Change of High Cr Ferritic Steels"CAMP-ISIJ. 13. 1224 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Morinaga, Y.Murata, R.Hashizume, and Y.Sawaragi: "Remarkable Improvement in Steam Oxidation Resistance Due to The Presence of Sulfur in High Cr Ferritic Steels"ISIJ International. 41. 314-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Murata, M.Morinaga, R.Hasizume, Y.Sawaragi and M-Nakai: "Role of an Impurity Element in Steam Oxidation Resistance of High Cr Ferritic Steels, Advances in Materials Technology for Fossil Power Plants"Inst. of Materials, London. 367-374 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Murata, K.Takami, M.Kamiya, M.Morinaga, R.Hashizume, K.Miki, T.Azuma and T.Ishiguro: "Coherent Laves Phase Finely Precipitated in Heat Resisting High-W and 10%Cr Ferritic Steels"Tetsu-to-Hagane. 88. 214-221 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Morinaga, Y.Murata, R.Hashizume, Y.Sawaragi: "Remarkable Improvement in Steam Oxidation Resistance Due to The Presence of Sulfur in High Cr Ferritic Steels"ISIJ International. 41(3). 314-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murata, M.Morinaga, R.Hasizume, Y.Sawaragi, M.Nakai: "Role of an Impurity Element in Steam Oxidation Resistance of High Cr Ferritic Steels"Advances in Materials Technology for Fossile Power Plants. 367-374 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村田純教, 鷹見恭平, 神谷美沙紀, 森永正彦, 三木一宏, 他: "高W含有10Crフェライト系耐熱鋼における微細整合析出Laves相"鉄と鋼. 88(4). 214-221 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Morinaga. 他: "Remarkable improvement in steam oxidation resistance due to the presence of sulfur in high Cr ferfriticlteels"ISIJ Intematonal. 41,(3). 314-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 仲井正昭,森永正彦 他: "Sの極微量残存によるフェライト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化特性の改善"材料とプロセス. 13(6). 1213 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村田純教,森永正彦 他: "高Crフェライト系耐熱鋼の耐水蒸気酸化性に対する不純物Sの有効性"Proc.of Inter.Workshop on the Ultra-Steel. 352-353 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murata,M.Morinaga 他: "Role of an impurity element on inprovement in sterm oxidation of high Cr Ferritic steels."Proc.of 3rd EPRI conf.on Advances in Materials technology for Fossil Power Plants. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Murata,M.Morinaga: "Effect of carbon content on the mechanical properties of 10Cr-5W ferritic Steels"Materials Science and Engineering A. 282. 251-261 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi