• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンビナトリアルライブラリー構築を指向した固相有機合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11305065
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

高橋 孝志  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (80110724)

研究分担者 土井 隆行  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (90212076)
山田 晴夫  岡山理科大学, 理学部, 教授 (10175664)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
41,160千円 (直接経費: 39,900千円、間接経費: 1,260千円)
2001年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 31,500千円 (直接経費: 31,500千円)
キーワードコンビナトリアルケミストリー / 固相合成 / コンビナトリアルライブラリー / ビタミンD_3 / オリゴ糖 / オルソゴナル / グリコシル化反応 / スルホン酸エステルリンカー / ファイトアレキシンエリシター / ライブラリー構築 / スルフォナートリンカー / グリコシル化 / シリルリンカー / グリコシリル化 / トリエン / Wittig反応 / アルキル化
研究概要

固相合成法は、多種多様な有機化合物(コンビナトリアルライブラリー)を短期間にしかも同時に合成する重要な方法である。すでにオリゴペプチド、オリゴヌクレオチドにおいては、固相合成が確立し自動合成が行われている。しかし、オリゴ糖、テルペン類などの生理活性有機化合物のコンビナトリアル化学は未開拓の分野である。本研究では、生理活性有機化合物のライブラリー構築を指向し、ビタミンD3類縁体および糖鎖の固相合成法の開発を目的として研究をなった。
ビタミンD_3類縁体の固相合成法の開発では、固相上にシリルリンカーを介して固定化した11-ヒドロキシCD環に対して、A環、と側鎖部を連続的に結合する合成法の開発に成功した。さらに、2種類のA環と6種類の側鎖を用いたコンビナトリアルライブラリー構築を行った結果、12種類のビタミンD3ライブラリーを得ることに成功した。
オリゴ糖の固相合成では、イネのファイトアレキシンエリシターをターゲットとして研究を行った。まず、固相上での連続的なβ(1,3)結合形成反応を用いて、分岐5糖の合成に成功した。次に、さまざまな分岐構造を有する糖鎖の合成を目指し、固相上でのオルソゴナル脱保護を用いたエリシター糖鎖合成を行った。その結果、液相法を用いて合成した3種の選択的な脱保護可能なβ(1.3)テトラグリコシドを有するテンプレートを固相上に固定化し、選択的脱保護-グリコシル化反応を行うことにより、3種類の分岐糖を1つの合成中間体から得ることに成功した。さらに、テンプレート構築を固相上で行う合成法の開発を目指し、ダイズのファイトアレキシンエリシター分岐7糖の合成を行った。その結果、糖受容体を固相上に担持し、オルソゴナルな糖受容体の活性化を利用したグリコシル化反応により、脱保護を含まない固相上でのテンプレート構築法の開発、および、それを用いた分岐7糖の合成に成功した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Takayuki Doi: "An Efficient Solid-Phase Synthesis of the Vitamin D_3 System"J.Am.Chem.Soc.. 121・28. 6749-6750 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Doi: "Glycosidation of Solid-Supported Glycosyl Donors Tethered by a Trialkylsilane Linker"Tetrahedron Lett.. 40. 2141-2144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Yamada: "One-Pot Sequential Glycosylation: A New Method for the Synthesis of Branched Oligosaccharides"Tetrahedron Lett.. 40. 4581-4584 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Takahashi: "Combinatorial Synthesis of Trisaccharides via Solution-Phase One-pot Glycosylation"Tetrahedrion Lett.. 41. 2599-2603 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru AMAYA: "The first synthesis of tetraglucosyl glucitol having phytoalexin-elici-tor activity in rice cells based on a sequential glycosylation strategy"Tetrahedron Lett.. 42. 9191-9194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Takahashi: "Mixed Branched-Linear Type One-Pot Glycosylation : Synthesis of Hepta β-D-glucoside"Synlett. 1751-1754 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Doi, Ichiro Hijikuro, and Takashi Takahashi: "An Efficient Solid Phase Synthesis of the Vitamin D_3 System"J. Am. Chem. Soc.. 121. 6749-6750 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Doi, Masayuki Sugiki, HaruoYamada, Takashi Takahashi: "Glycosidation of Solid-Supported Glycosyl Donors Tethered by a Trialkylsilane Linker"Tetrahedron Lett.. 40(11). 2141-2144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Yamada, Tetsuya, Kato, and T. Takahashi: "One-Pot Sequential Glycosylation: A New Method for the Synthesis of Branched Oligosaccharides"Tetrahedron Lett.. 40. 4581-4584 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Takahashi, Masaatsu Adachi, Akihisa Matsuda, A and Takayuki Doi: "Combinatorial Synthesis of Trisaccharides by Way of Solution-Phase One-Pot Glycosylation"Tetrahedron Lett.. 41. 2599-2603 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Amaya, Hiroshi Tanaka, Takeshi Yamaguchi, Naoto Shibuya and Takashi Takahashi: "he first synthesis of tetraglucosyl glucitol having phytoalexin-elicitor activity in rice cells based on a sequential glycosylation strategy"Tetrahedron Lett.. 42. 9191-9194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Takahashi, Masaatsu Adachi, Akihisa Matsuda, and Takayuki Doi: "Mixed Branched-Linear Type One-Pot Glycosylation: Synthesis of Hepta β-D-glucoside"Synlett. 1751-1754 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru AMAYA: "The first synthesis of tetraglucosyl glucitol having phytoalexin-elicitor activity in rice cells based on a sequential glycosylation strategy"Tetrahedron Lett.. 42. 9191-9194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo YAMADA: "Total Synthesis of (+/-)-Smenospondiol by Titanium(III)-Mediated Tandem Radical Cyclization"Synlett. 1935-1937 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi TAKAHASHI: "Synthesis of a Trisaccharide Library Using a Phenylsulfonate Traceless Linker on SynphaseTM Crowns"Angew. Chem. int. Ed. Engl.. 40. 3230-3233 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akihisa MATSUDA: "Parallel Synthesis of Oligosaccharide Conjugated Enediynes onto Silyl-linked Solid-Support"Synlett. (7). 1101-1104 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro HIJIKURO: "Parallel Synthesis of a Vitamin D3 Library in the Solid-Phase"J. Am. Chem. Soc.. 123. 3716-3722 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiro Fuchi: "The Synthesis of β-Strand Mimetic Templates via Regioselective 1,3-Dipolar Cycloaddition with Vinylsulfone"Tetrahedron Lett.,. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiro Hijikuro: J.Am.Chem.Soc.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Takahashi: "Combinatorial Synthesis of Trisaccharides via Solution-Phase One-pot Glycosylation"Tetrahedrion Lett.,. 41. 2599-2603 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Tomida: "New Approach to the Steroid BCD-Ring System by Utilizing a Tandem Transannular Radical Cyclization"Tetrahedron Lett.. 40. 2363-2366 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Takahashi: "A Novel Method for the Stereoselective Formation of Trans Bicy-clic Ketones by Way of Oxidative Radical Cyclization"Synlett. (5). 644-646 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Doi: "Glycosidation of Solid-Supported Glycosyl Donors Tethered by a Trialkylsilane Linker"Tetrahedron Lett.. 40. 2363-2366 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Yamada: "One-Pot Sequential Glycosylation: A New Method for the Synthesis of Branched Oligosaccharides"Tetrahedron Lett.. 40. 4581-4584 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Doi: "An Efficient Solid-Phase Synthesis of the Vitamin D_3 System"J. Am. Chem. Soc.. 121・28. 6749-6750 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Takahashi: "Synthesis of GM4 and GM3 Intermediates via Alkylation and Subsequent Intramolecular Glycosidation of 2 Alkoxy-2-phenylthioacetate"Organic Letters. 1・12. 1885-1887 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Takahashi: "Palladium(0)-Catalyzed Carbonylation on the Multipin System"Tetrahedron Lett.. 40・11. 7843-7846 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Doi: "A novel Strategy for an Automated Synthesis of Bis-Amides of 1,2-Diamines"Synlett. 11. 1751-1753 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi