• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超流動衝撃波管を利用した超流動ヘリウム中の非線形波動と量子相転移現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11305068
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関筑波大学

研究代表者

村上 正秀  筑波大学, 機能工学系, 教授 (40111588)

研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
33,910千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 1,110千円)
2001年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2000年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
1999年度: 20,500千円 (直接経費: 20,500千円)
キーワード衝撃波 / 超流動ヘリウム / ラムダ相転移 / 超流動衝撃波管装置 / 等エントロピ過程 / 衝撃圧縮 / 熱衝撃波 / ハラトニコフ理論 / λ-相転移 / 断熱変化 / エントロピ生成 / 衝撃波管 / λ相転移 / 固体ヘリウム / 超高レイノルズ数流れ / 圧縮衝撃波 / 超臨界状態 / 量子化渦 / 超伝導温度センサ / ランキンーユゴニオ関係
研究概要

1.流動衝撃波管装置においては超流動ヘリウム中に良好な圧縮衝撃波及び熱衝撃波を生じさせることが出来る。圧縮衝撃波中では圧縮に際しての負の温度変動が起こる、熱衝撃波はヒータのパルス的加熱によっては発生出来ないような強いものが発生できる、ことが確認された。
2.超高速ビデオによる界面降下の可視化により、衝撃波背後領域の一様流速度が求められ、そこには超高レイノルズ数流れが実現されていることが分かり、本装置がその領域における実験装置としても利用可能であること、つまり超流動風洞の代替となる可能性が示唆された。
3.圧縮衝撃波の波頭部分の圧縮状態は、衝撃波入射前の平衡液体ヘリウム状態がλ点から十分に離れている場合には、ほぼ初期状態からの等エントロピ変化に従う。平衡状態がλ点に近いと、これから大きく外れ、対応した余分なエントロピ生成が起こることが明らかになった。その量は、λ線に近づくにつれて大きくなり、またλ線を横切る状態におけるエントロピ生成量は、そこでの温度とλ点温度(2.172K)との差にほぼ比例することも確認された。
4.上記の余分なエントロピ生成の原因を探るために行われた、高解像度の高速可視化写真撮影では、圧縮衝撃波の背後に大きな密度揺らぎが誘起され、それがλ線を横切る場合に増長されていることが確かめられた。
5.衝撃波圧縮によるHe IIの固体化実験に向けた耐圧/安全性の向上のための装置改良が成功裡になされ、固体化実験に向けた予備試験を進めている。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Y.Ueta: "Propagation of a compression shock wave in He II induced by gasdynamic shock wave impingement onto He II free surface"Shock Waves, Proc. 23rd International Symposium on Shock Waves. (発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nagai: "Experimental study of thermal shock wave in superfluid shock tube facility"Shock Waves, Proc. 23rd International Symposium on Shock Waves. (発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Murakami: "Study of Evaporation from He II Free Surface Induced by Thermal Shock Wave"Advances in Cryogenic Engineering. 47A(発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nagai: "Experiments of Highly Transient Thermo-Fluid Dynamic Phenomena in He II Induced by Gas Dynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 47A(発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-S.Yang: "Study of Thermal Shock Wave in Shock-Compressed He II Induced by Gasdynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 47A(発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ヤンヒョンソク: "超流動ヘリウム中で衝撃波の伝播についての実験的研究"低温工学. 36-9. 534-540 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nagai: "Application of superfluid shock tube facility to experiments of highly transient low-temperature thermo-flulid dynamic phenomena"Cryogenics. 41-5/6. 421-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ヤンヒョンソク: "気体力学的衝撃波の入射により超流動ヘリウム中に誘起された衝撃波における温度計測実験"低温工学. 36-1. 2-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furukawa: "Measurement of He II evaporation induced by impingement of a thermal pulse on a He II-vapor interphase"Experiments in Fluids. 30. 181-189 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.S.Yang: "Experimental Investigation of Thermal Shock Wave Induced by Gas Dynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 45A. 961-968 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nagai: "Study of shock waves and phase transition in He II by using superfluid shock tube facility"Advances in Cryogenic Engineering. 45A. 1049-1056 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nagai: "Study of two modes of shock waves and λtransition in He II induced by shock compression"Shock Waves, Proc. 22nd International Symposium on Shock Waves. 1105-1110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Uete: "Propagation ofa compression shock wave in He n induced by gasdynamic shock wave impingement onto He II free surface"Shock Waves, Proc. 23rd International Symp. On Shock Waves. (to be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nagai: "Experimental study of thermal shock wave in superfluid shock tube facility"Shock Waves, Proc. 23rd International Symp. On Shock Waves. (to be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Murakami: "Study of Evaporation from He II Free Surface Induced by Thermal Shock Wave"Advances in Cryogenic Engineering. (to be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nagai: "Experimen1s of Highly Transient Thermo-Fluid Dynamic Phenomena in He n Induced by Gas Dynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 47A (to be published). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-S. Yang: "Study ofThermal Shock Wave in Shock- Compressed He II Induced by Gasdynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 47A (to be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-S. Yang: "Experimental Study of Shock Wave Propagation In Superfluid Helium."Teionkogaku (Japanese J. of Cryogenic Eng.). 36-9 (in Japanese). 534-540 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nagai: "Application ofsuperfluid shock tube facility to experiments of highly transient low-temperature thermo-fluid dynamic phenomena"Ciyogenics. 41-5/6. 421-428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H-S. Yang: "Temperature Mesurement of Shock Wave Induced by Gas Dynamic Shock Wave Impingement onto Superfluid Helium"Teionkogaku (Japanese J. of Cryogenic Eng.). 36-1 (in Japanese). 2-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Furukawa: "Measurement of He II evaporation induced by impingement ofa thermal pulse on a He II-vapor interphase"Experiments in Fluids. Vol. 30. 181-189 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.S. Yang: "Experimental Investigation of Thermal Shock Wave Induced by Gas Dynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 45A. 961-968 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nagai: "Study of shock waves and phase transition in He II by using superfluid shock tube facility"Advances in Cryogenic Engineering. 45A. 1049-1056 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nagai: "Study of two modes of shock waves and Atransition in He II induced by shock compression"Shock.Waves, Proc. 22nd International Symposium on Shock Waves. 1105-1110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ueta: "Propagation of a compression shock wave in He II induced by gasdynamic shock wave impingement onto He II free surface"Shock Waves,Proc.23rd International Symposium on Shock Waves. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagai: "Experimental study of thermal shock wave in superfluid shock tube facility"Shock Waves,Proc. 23rd International Symposium on Shock Waves. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Murakami: "Study of Evaporation from He II Free Surface Induced by Thermal Shock Wave"Advances in Cryogenic Engineering. 47A(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagai: "Experiments of Highly Transient Thermo-Fluid Dynamic Phenomena in He II Induced by Gas Dynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 47A(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H-S.Yang: "Study of Thermal Shock Wave in Shock-Compressed He II Induced by Gasdynamic Shock Wave Impingement"Advances in Cryogenic Engineering. 47A(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] ヤンヒョンソク: "超流動ヘリウム中での衝撃波の伝播についての実験的研究"低温工学. 36-9. 534-540 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagai: "Application of superfluid shock tube facility to experiments of highly transient low-temperature thermo-fluid dynamic phenomena"Cryogenics. 41-5/6. 421-428 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] ヤンヒョンソク: "気体力学的衝撃波の入射により超流動ヘリウム中に誘起された衝撃波における温度計測実験"低温工学. 36-1. 2-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furukawa: "Measurement of He II evaporation induced by impingement of a thermal pulse on a He II-vapor interphase"Experiments in Fluids. 30. 181-189 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] ヤン・ヒョンソク 他: "気体力学的衝撃波の入射により超流動ヘリウム中に誘起された衝撃波における温度計測実験"低温工学. 36-1. 2-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toru FURUKAWA et al.: "Measurement of He II Evaporation Induced by Impingement of a Thermal Pulse on a He II-Vapor Interphase"Experiments in Fluids. 30. 181-189 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古川徹 他: "He II自由界面からの蒸発現象の実験的研究"ながれ(日本流体力学会誌). 19-4. 247-252 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永井大樹 他: "衝撃圧縮による超流動ヘリウムのラムダ相転移"平成11年衝撃波シンポジウム論文集. 477-480 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagai,M.Murakami et.al: "Study of two modes of shock waves and lambda transition in He IIinducuced by shock compression"Shock Waves. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furukawa,and M.Murakami: "Transient evaporation phenomena induced by impingemenyt of second sound on a superfluid-belium-vapor interface"Rarefied Gas Dynamics. Vol.1. 519-526 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi