• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト骨肉腫の増殖・転移に関する基礎的・臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11307026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

和田 卓郎 (2002)  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (00244369)

石井 清一 (1999-2001)  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20001000)

研究分担者 和田 卓郎  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (00244369)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
39,290千円 (直接経費: 35,300千円、間接経費: 3,990千円)
2002年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2001年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2000年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1999年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
キーワード骨肉腫 / 腫瘍抗原 / 補助信号 / 腫瘍免疫 / ErbB2受容体蛋白 / 血管新生因子 / EWS-ETS融合遺伝子 / 発現クローニング法 / ヒト骨肉種 / 骨肉種腫瘍抗原 / 接着分子導入細胞ワクチン / BMP-2 / EWS-Flil / G-CSF / 骨肉種 / 転移 / 増殖 / 滑膜肉腫 / 骨肉腫(osteosarcoma) / 血管新生誘導因子(VEGF) / 肺転移(lung metastasis) / 予後(prognosis) / 接着分子(B7-1) / アデノウィルスベクター(adenovirus vector) / ヒト骨肉腫細胞株 / CTL / チロシンキナーゼ受容体蛋白(ErbB2) / 接着因子インテグリン(α5サブユニット)
研究概要

1.SEREX法を用いたヒト骨肉腫腫瘍抗原分子の同定:骨肉腫腫瘍組織,自家血清を材料とし,SEREX法を用いて骨肉腫腫瘍抗原分子の同定を試みた.Procollagen type I,c-myc結合蛋白と相同性の高い遺伝子を含む8遺伝子が同定された.
2.発現クローニング法を用いたヒト骨肉腫腫瘍抗原分子の同定:ヒト骨肉腫細胞株 OS2000とそれを特異的に傷害するT細胞クローン(CTL)を用い,expression cloning法により骨肉腫腫瘍関連抗原のクローニングを行った.HLA-A24,B55拘束性で約1900bpの遺伝子配列からなる分子を同定した.
3.B7遺伝子ファミリーの導入(補助信号の増強)による抗骨肉腫腫瘍免疫の誘導:Tリンパ球活性化の補助信号分子であるB7-1遺伝子をアデノウイルスベクターに組み込み,ラット骨肉腫腫瘍組織内に直接投与した.腫瘍増殖,肺転移は有意に抑制された.B7-1の3種のspliced formの中では,B7-1aが最も効率よく,腫瘍免疫を誘導する補助信号分子であった.
4.ヒト骨肉種におけるErbB2(HER2/neu)蛋白の発現と肺転移・予後との関連性の解析:骨肉腫におけるErbB2蛋白の発現は,原発巣に比べ肺転移巣で低下していた.また,ErbB2の発現は骨肉腫の独立した予後良好因子であった.
5.骨肉腫の増殖,転移と血管新生因子の関連性の解析:原発巣で血管新生誘導因子(VEGF)の高発現がみられる骨肉腫では,有意に肺転移が多発した.血中のVEGF濃度が高い例では,原発巣の術後2年以内に肺転移が出現する危険性が高かった.
6.Ewing 肉腫特異的融合遺伝子(EWS-ETS)によって誘導される遺伝子群の同定:EWS-ETS遣伝子導入により発現が亢進する遺伝子をDNAマイクロアレイを用いて解析した.細胞外基質を構成する糖タンパクであるTenascin-Cの発現が亢進していた.

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (121件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (121件)

  • [文献書誌] Wada, T.: "Reconstruction and limb salvage after resection for malignant bone tumour of the proximal humerus"J.Bone Joint Surg.. 81-B. 808-813 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "In vitro chemosensitivity assay for soft tissue sarcoma using tumor xenografts"Tumor Res. 34. 15-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki, N.: "Potentiation of anti-tumor immune responses by introduction of B7 genes into tumors"Gann Monograph on Cancer Research. 48. 139-149 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya, M.: "Vascular endothelial growth factor expression in untreated ostesarcoma is predictive of pulmonary metastasis"Clin.Cancer Res.. 6. 572-577 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabeta, Y.: "Identification strategy and catalguing of antigen cancer epitopes"Mod.Asp.Immunobiol.. 1. 17-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, O.: "Prognositic value of the P-glycoprotein expression in bone and soft tissue sarcoma"Int.J.Clin.Oncol.. 5. 164-170 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, T.: "Resection arthrodesis of the knee with a vascularised fibular graft. Medium-to long-term results"J Bone Joint Surg Br. 82. 489-493 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, T.: "Myxofibrosarcoma with an infiltrative growth pattern : a case report"Jpn J Clin Oncol. 30. 458-462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozasa, Y.: "Pigmented villonodular synovitis secondary to laceration of the perforating branch of the peroneal artery"Pathol Int. 50. 739-743 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabeta, Y.: "Induction of cytotoxic T lymphocytes from peripheral blood of human histocompatibility antigen (HLA)-A31(+) gastric cancer patients by in vitro stimulation with antigenic peptide of signet ring cell carcinoma"Jpn J Cancer Res. 91. 616-621 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akatsuka, T.: "Loss of ErbB2 expression in pulmonary metastatic lesions in osteosarcoma"Oncology. 60. 361-366 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irifune, H.: "Abdominal wall haematoma in an adolescent javelin thrower"Injury. 32. 339-340 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara, H.: "Overexpression of the granulocyte colony-Stimulating factor gene impairs bone morphogenetic protein responsiveness in mice"Lab Invest. 81. 1133-1142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akatsuka, T.: "ErbB2 expression is correlated with increased survival of patients with osteosarcoma"Cancer. 94. 1397-1404 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya, M.: "Increased pre-therapeutic serum vascular endothelial growth factor in patients with early clinical relapse of osteosarcoma"Br J Cancer. 86. 864-869 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada, T.: "Complications associated with bone cementing for the treatment of giant cell tumors of bone"J Orthop Sci. 7. 194-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimori H: "The Id2 gene is a novel target of transcriptional activation by EWS-ETS fusion proteins in Ewing family tumors"Oncogene. 21. 8302-8309 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Y: "Improved generation of HLA class I/peptide tetramers"J Immunol Methods. 271. 177-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Y: "Detection and induction of CTLs specific for SYT-SSX-derived peptides in HLA-A24(+) patients with synovial sarcoma"J Immunol. 169. 1611-1618 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaya K: "Combined gene therapy with adenovirus vectors containing CTLA4Ig and CD40Ig prolongs survival of composite tissue allografts in rat model"Transplantation. 75. 275-281 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunemi T: "Postoperative progression of pulmonary metastasis in osteosarcoma"Clin Orthop. 159. 159-166 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G: "Induction of tenascin-C by tumor-specific EWS-ETS fusion genes"Genes Chromosomes Cancer. 36. 224-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamori: "In vivo immunogenecity of osteosarcoma cells that express B7-1a, an alternatively spliced form of B7-1"Anticancer Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, S.: "Extraskeletal myxoid chondrosarcoma : A multi-institutional study of 42 cases in Japan"Cancer. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada,T., et al.: "Reconstruction and limb salvage after resection for malignant bone tumor of the proximal humerus"J. Bone Joint Surg.. 81-B. 808-813 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,M., Wada,T., et al.: "In vitro chemosensitivity assay for soft tissue sarcoma using tumor xenografts"Tumor Res. 34. 15-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki,N., Wada,T., et al: "Potentiation of anti-tumor immune responses by introduction of B7 genes into tumors"Gann Monograph on Cancer Research. 48. 139-149 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya,M.., Wada,T., et al: "Vascular endothelial growth factor expression in untreated ostesarcoma is predictive of pulmonary metastasis"Clin. Cancer Res.. 6. 572-577 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabeta,Y., Wada,T., et al: "Identification strategy and catalguing of antigen cancer epitopes"Mod. Asp. Immunobiol.. 1. 17-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,O., Wada,T., et al: "Prognositic value of the P-glycoprotein expression in bone and soft tissue sarcoma"Int. J. Clin. Oncol.. 5. 164-170 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada,T., et al: "Resection arthrodesis of the knee with a vascularised fibular graft. Medium- to long-term results"J Bone Joint Surg Br. 82. 489-493 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada,T., Hasegawa,T., et al: "Myxofibrosarcoma with an infiltrative growth pattern: a case report"Jpn J Clin Oncol. 30. 458-462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozasa, Y., Wada,T., et al: "Pigmented villonodular synovitis secondary to laceration of the perforating branch of the peroneal artery"Pathol Int. 50. 739-743 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabeta,Y., Wada,T., et al: "Induction of cytotoxic T lymphocytes from peripheral blood of human histocompatibility antigen (HLA)-A31(+) gastric cancer patients by in vitro stimulation with antigenic peptide of signet ring cell carcinoma"Jpn J Cancer Res. 91. 616-621 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akatsuka, T., Wada,T., et al: "Loss of ErbB2 expression in pulmonary metastatic lesions in osteosarcoma"Oncology. 60. 361-366 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irifune, H., Wada,T., et al: "Abdominal wall haematoma in an adolescent javelin thrower"Injury. 32. 339-340 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara, H., Wada,T., et al: "Overexpression of the granulocyte colony-Stimulating factor gene impairs bone morphogenetic protein responsiveness in mice"Lab Invest. 81. 1133-1142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akatsuka, T., Wada,T., et al: "ErbB2 expression is correlated with increased survival of patients with osteosarcoma"Cancer. 94. 1397-1404 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya,M.., Wada,T., et al: "Increased pre-therapeutic serum vascular endothelial growth factor in patients with early clinical relapse of osteosarcoma"Br J Cancer. 86. 864-869 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada,T., et al: "Complications associated with bone cementing for the treatment of giant cell tumors of bone"J Orthop Sci. 7. 194-198 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimori H, Wada,T., et al: "The Id2 gene is a novel target of transcriptional activation by EWS-ETS fusion proteins in Ewing family tumors"Oncogene. 21. 8302-8309 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Y., Wada,T., et al: "Improved generation of HLA class I/peptide tetramers"J Immunol Methods. 271. 177-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato Y., Wada,T., et al: "Detection and induction of CTLs specific for SYT-SSX-derived peptides in HLA-A24(+) patients with synovial sarcoma"J Immunol. 169. 1611-1618 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaya K., Wada,T., et al: "Combined gene therapy with adenovirus vectors containing CTLA4Ig and CD40Ig prolongs survival of composite tissue allografts in rat model"Transplantation. 75. 275-281 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunemi T., Wada,T., et al: "Postoperative progression of pulmonary metastasis in osteosarcoma"Clin Orthop. 159-166 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe G., Wada,T., et al: "Induction of tenascin-C by tumor-specific EWS-ETS fusion genes"Genes Chromosomes Cancer. 36. 224-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamori, Wada,T., et al: "In vivo immunogenecity of osteosarcoma cells that express B7-1a, an alternatively spliced form of B7-1"Anticancer Res.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi,S., Wada,T., et al: "Extraskeletal myxoid chondrosarcoma: A multi-institutional study of 42 cases in Japan"Cancer. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaya M: "Increased serum vascular endothelial cell growth factor in patients with early clinical relapse of osteosarcoma"Br J Cancer. 86. 864-869 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato Y: "Improved generation of HLA class I/peptide tetramers"J Immunol Methods. 271. 177-184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagamori M: "In vivo immunogenecity of osteosarcoma cells that express B7-la, an alternatively spliced form of B7-1"Anticancer Res. 22. 2009-2013 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagamori M: "Intrinsic and extrinsic manipulation of B7/CTLA-4 interaction for induction of anti-tumor immunity against osteosarcoma cells"Anticancer Res. 22. 3223-3228 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akatsuka T: "ErbB-2 expression is correlated with increased survival of patients with osteosarcoma"Cancer. 94. 1397-1404 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wada T: "Complications associated with bone cementing for the treatment of giant cell tumor of bone"J Orthop Sci. 7. 194-198 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimori H: "The Id2 gene is a novel target of transcriptional activation by EWS-ETS fusion proteins in Ewing family tumors"Oncogene. 21. 8302-8309 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato Y: "Detection and induction of cytotoxic T lymphocytes specific for SYT-SSX peptides in HLA-A24^+ patients with synovial sarcoma"J Immunol. 169. 1611-1618 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji H: "Adenovirus-mediated in vivo B7-1 gene transfer induces anti-tumor immunity against pre-established primary tumor and pulmonary"Cancer Gene Ther. 9. 747-755 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kanaya K: "Valgus deformity of the ankle following harvesting of a vascularized fibular graft in children"J Reconstr Microsurg. 18. 91-96 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura S: "Rhabdomyosarcoma arising from a dormant dumbbell ganglioneuroma of the lumbar spine. Case report"Spine. 27. E513-E517 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "患肢温存術における皮弁の応用"関節外科. 21. 1120-1127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "骨・軟部悪性腫瘍に対する免疫治療"整形外科. 53. 664 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "血管柄付き腓骨移植の適応"日整会誌. 76. S286 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 常陸和仁: "良性骨腫瘍掻爬後の補充材料としてのTCPの使用経験"日整会誌. 76. S509 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井本憲志: "橈骨遠位端骨折におけるリン酸カルシウム骨セメントの有用性"日整会誌. 76. S585 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 津田 肇: "RGD改変型アデノウイルスを用いた間葉系幹細胞による骨再生"日整会誌. 76. S915 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 入船秀仁: "EWS-ETS融合遺伝子の標的遺伝子の解析"日整会誌. 76. S974 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 英樹: "B7-1/Fasキメラ遺伝子導入によるマウス骨肉腫のアポトーシス誘導"日整会誌. 76. S1068 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "血管柄付き腓骨移植を用いた再建法の適応"日整会誌. 76. S720 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 名越 智: "骨盤部悪性腫瘍切除術後に血管柄付き腓骨移植術を用いた骨盤再建術の中・長期成績"日整会誌. 76. S737 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 永沢雷太: "手および前腕に発生した骨軟部悪性腫瘍の治療成績"日整会誌. 76. S742 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加谷光規: "骨肉腫患者におけるConcomitant Tumor Resistance-新しい治療方針としてのDormant Therapyの可能性-"日整会誌. 76. S767 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 英樹: "B7-1遺伝子発現アデノウイルスを投与したラット骨肉腫モデルにおける免疫学的性状の解析"日整会誌. 76. S773 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大島雄一郎: "石灰化を伴う腹腔内の多発性腫瘤を形成したEwing肉腫の一例"日整会誌. 76. S798 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 木村重治: "横紋筋肉腫に組織学的変化を示したganglioneuromaの1例"日整会誌. 76. S847 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 哲: "骨外性粘液型軟骨肉腫42例の臨床的検討:多施設共同研究"日整会誌. 76. S852 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe G: "Induction of tenascin-C by tumor-specific ews-ets fusion genes"Gene Chromosomes & Cancer. 36. 224-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "連載「疾患研究の新たな展開と臨床応用」腫瘍-免疫学的アプローチ-"整形外科. 54. 224-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Irifune, H.: "Abdominal wall haematoma in an adolescent javeline thrower"Injury. 32. 339-340 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaya, M.: "TNP470 suppresses the tumorigenecity of HT1080 fibrosarcoma tumor through the inhibitionon of VEGF secretion from the tumor cells"Sarcoma. 5. 197-202 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akatsuka, T.: "ErbB-2 expression is correlated with increased survival of patients with osteosarcoma"Cancer. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wada, T.: "Complications associated with bone cementing for the treatment of giant cell tumor of bone"J Orthop Sci. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaya, M.: "Increased serum vascular endothelial cell growth factor in patients with early clinical relapse with osteosarcoma"Br J Cancer. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kanaya, K.: "Valgus deformity of the ankle following the harvest of a vascularized fibular graft in children"J Reconst. Microsurg. 18(2). 91-96 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 哲: "小児悪性骨腫瘍に対する血管柄付き腓骨を用いた患肢温存術"整災外. 44. 1119-1124 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "軟部悪性腫瘍の追加広範囲切除における切除縁と手術時期の検討"日整会誌. 75. S688 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 名越 智: "局所再発した軟部肉腫の手術療法と予後"日整会誌. 75. S762 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 塚原智英: "ヒト骨肉腫細胞株と自家骨肉腫障害性T細胞の樹立:細胞株の骨形成能とT細胞のHLA拘束性の解析"日整会誌. 75. S1116 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤百合子: "滑膜肉腫染色体転座産物由来HLA-A24拘束性SYT-SSXペプチド特異的滑膜肉腫障害性T細胞の解析"日本免疫学会総会・学術集会記録. 31. 159 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 合六孝弘: "HOS細胞におけるRb蛋白の分解阻害と細胞周期"日整会誌. 75. S1136 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,M.: "In vitro chemosensitivity assay for soft tissue sarcoma using tumor xenografts."Tumor Res.. 34. 15-27 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wada,T.: "Resection arthrodesis of the knee with vascularized fibular graft : medium to long term results."J.Bone Joint Surg. 82-B. 489-493 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,O.: "Prognostic value of the P-glycoprotein expression in bone and soft tissue sarcoma."Int.J.Clin.Oncol.. 5. 164-170 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wada,T.: "Myxofibrosarcoma with an infiltrative growth pattern : a case report."Jpn.J.Clin.Oncol.. 30. 458-462 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kaya,M.: "Vascular endothelial growth factor expression in untreated osteosarcoma is predictive of pulmonary metastasis."Clin.Cancer Res.. 6. 572-577 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nabeta,Y.: "Identification strategy and cataloguing of antigen cancer epitopes."Mod.Asp.Immunobiol.. 1. 17-19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagoya,S.: "Reconstruction and limb salvage using a free vascularized fibular graft for periacetabular malignant bone tumors."J.Bone Joint Surg.. 82-B. 1121-1124 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鍋田裕樹: "SEREX法による骨肉腫腫瘍抗原の同定"日本整形外科学会雑誌. 74(6). 1247 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 赤塚智博: "骨肉腫におけるErbB receptorの発現"日本整形外科学会雑誌. 74(6). 1249 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 川口哲: "B7-1遺伝子導入による骨肉腫の免疫療法"日本整形外科学会雑誌. 74(2). 680 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鍋田裕樹: "ヒト骨肉腫細胞株と自家腫瘍障害性T細胞の樹立"日本整形外科学会雑誌. 74(8). 1417 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "骨・軟部悪性腫瘍の患肢温存術-血管柄付き腓骨移植の適応"日本整形外科学会雑誌. 74(6). 1012 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加谷光規: "血管内皮増殖因子VEGFは骨肉腫肺転移の予測因子である"日本整形外科学会雑誌. 76(6). 1071 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 名越智: "臼蓋部悪性骨腫瘍切除後の血管柄付き腓骨移植術を用いた骨盤・臼蓋再建術"日本整形外科学会雑誌. 74(6). 1187 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "新OS NOW広範囲骨欠損に対する再建法"メジカルビュー社. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和田卓郎: "骨軟部腫瘍に対する遺伝子治療"先端医療技術研究所. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 卓郎: "上肢病的骨折の治療"関節外科. 19. 78-82 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wada,T.: "Reconstruction and limb salvage after resection for malignant bone tumor of the proximal humerus."J.Bone Joint Surg.. 81-B. 808-813 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wada,T.: "64-year-old male,myxofibrosarcoma of the right forearm"Modern surgical challenges for musculoskeletal sarcoma. 11. 18-29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki,N.: "Potentiation of anti-tumor immune responses by introduction of B7 genes into tumors."Gann Monograph on Cancer Research. 48. 139-149 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邉 耕太: "下肢悪性腫瘍に対するKotz下肢再建システムの術後成績"関節外科. 18. 588-594 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 哲: "軟骨肉腫の治療成績:後期死亡群の臨床的特徴"骨・関節・靭帯. 12. 809-814 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 卓郎: "Saddle prosthesisによる骨盤部腫瘍の再建法"関節外科. 18. 62-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤塚 智博: "骨肉腫におけるErbB receptor familyの発現"日本整形外科学会雑誌. 73. S1385 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤塚 智博: "骨肉腫の肺転移巣におけるErbB-1および2の発現"日本整形外科学会雑誌. 73. S1922 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 和田 卓郎: "血管柄付き腓骨移植を用いた小児の患肢温存術の長期成績"日本整形外科学会雑誌. 73. S1143 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加谷 光規: "線維肉腫細胞の悪性化進展におけるets群癌遺伝子E1Afの役割"日本整形外科学会雑誌. 73. S1238 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加谷 光規: "大腿骨頚部発生Fibrous dysplasisの検討"日本整形外科学会雑誌. 73. S1255 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井田 和功: "Extraskeletal myxoid chondrosarcomaの治療経験"日本整形外科学会雑誌. 73. S1342 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 哲: "軟骨肉腫における組織学的悪性度の変化"日本整形外科学会雑誌. 73. S1430 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 哲: "活性化Tリンパ球のAICD(Activation-Induced Cell Death)抑制による抗腫瘍免疫の増強"日本整形外科学会雑誌. 73. S1508 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長森 正史: "接着分子B7-1a導入による抗骨肉腫腫瘍免疫の誘導:B7-1導入細胞との比較検討"日本整形外科学会雑誌. 73. S1509 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi