• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素による糖質の炭素環化を基軸とする持続可能な有機工業資源の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 11356004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生物生産化学・応用有機化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

柿沼 勝己  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (90092543)

研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
37,860千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 4,260千円)
2002年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2001年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2000年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1999年度: 12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
キーワード糖質環化酵素 / アミノ配糖体抗生物質 / 代謝工学 / ベンゼノイド / 機構依存的阻害剤 / 2-デオキシ-scyllo-イノソース / カルバグルコース / 二次代謝酵素 / 糖質還化酵素 / カナマイシン / アミノ基転移酵素 / 基質認識 / 部位特異的変異 / 糖質環化 / スーデオキシ-scyllo-イノソース合成酵素 / 反応機構 / カテコール / 持続可能資源 / バイオマス
研究概要

Bacillus circulans由来2-デオキシ-scyllo-イノソース(DOI)合成酵素遺伝子(btrC)を活用して有機工業資源、医薬工業資源を再生可能資源から調製する方法を開拓すべく基礎的応用的研究を行った。(1)大量発現btrCによるDOIの酵素的生産とカテコール等ベンゼノイドへの変換を行った。(2)組み換え大腸菌の培養によるDOIの生産を検討し、グルコースから25%程度変換出来る条件を見い出した。(3)DOIの分離精製を検討し、活性炭での吸脱着とイオン交換樹脂及び合成吸着剤にて精製する方法を確立した。(4)野生型ヘテロダイマー酵素の発現系を構築し、その優れた安定性を明らかにした。(5)基質類縁体を用いて基質認識における特異的水素結合を明らかにし、また機構依存的阻害剤を活用して活性中心マッピングを行った。(6)代謝工学によりDOIを蓄積させるため、次段階のアミノ基転移酵素遺伝子をB.circulansに検索しbtrCの上流にbtrSを同定した。(7)btrS遺伝子のin frame破壊株を構築した、DOI生産性を検討中である。(8)btrCの酵母への組み換えと発現に成功してBtrCたんぱく質の産生を確認した。同様に枯草菌での発現を目指して、発現用プラスミドを構築した。(9)アミノ配糖体抗生物質生産放線菌から新規の糖質環化酵素を探索し、btrSに対応するアミノ基転移酵素とともにDOI合成酵素遺伝子を初めて取得してそのDOI合成機能を確認した。(10)DOIの有用性拡大に向けて種々検討し、BtrSを用いてDOIから2-デオキシ-scyllo-イノサミンへの変換に成功し、またDOIから6工程という光学活性カルバグルコースの簡便合成法を開発した。これらにより糖質環化酵素による生産性向上と改質に向けた研究基盤を整備し、DOIの有用性を示した。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Fumitaka Kudo: "Purification and Characterization of 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase Derived from Bacillus circulans. A Crucial Carbocyclization Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminoglycoside Antibiotics"Journal of Antibiotics. 52[2]. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Kudo: "Molecular Cloning of the Gene for the Key Carbocycle-forming Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminocyclitol Antibiotics and Its Comparison with Dehydroquinate Synthase"Journal of Antibiotics. 52[6]. 559-571 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Kakinuma: "An Expeditious Chemo-Enzymatic Route from Glucose to Catechol by the Use of 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase"Tetrahedron Letters. 41[12]. 1935-1938 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasumasa Ota: "Butirosin Biosynthetic Gene Cluster from Bacillus circulans"Journal of Antibiotics. 53[10]. 1158-1167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Eguchi: "Importance of Specific Hydrogen-Bonding Donor-Acceptor Interactions for the Key Carbocycle-forming Reaction Catalyzed by 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminocyclitol Antibiotics"Journal of Organic Chemistry. 67[12]. 3979-3984 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "Significance of the 20k-Da Subunit of Heterodimeric 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase for the Biosynthesis of Butirosin Antibiotics in Bacillus circulans"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 66[7]. 1538-1545 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "Identification of L-Glutamine:2-Deoxy-scyllo-inosose Aminotransferase Required for the Biosynthesis of Butirosin in Bacillus circulans"Journal of Antibiotics. 55[8]. 707-714 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "First Identification of Streptomyces genes involved in the Biosynthesis of 2-Deoxy-streptamine-containing Aminoglycoside Antibiotics. Genetic and Evolutionary Analysis of L-Glutamine:2-deoxy-scyllo-inosose Aminotransferase Genes"Journal of Antibiotics. 55[11]. 1016-1018 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eriko Nango: "Reaction Stereochemistry of 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase, the Key Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminoglycoside Antibiotics"Chemistry Letters. 32[5]. 438-439 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Yukita: "Biosynthesis of (2R)-4-Amino-2-hydroxybutyric Acid, Unique and Biologically Significant Substituent in Butirosin"Journal of Antibiotics. 56[5]. 497-500 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsumi Kakinuma: "My Favorite Organic Synthesis"The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan. 58-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kudo, et al: "Purification and Characterization of 2-Deoxy-scyllo-inosose Derived from Bacillus circulans. A Crucial Carbo-cyclization Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminoglycoside Antibiotics"J. Antibiot.. 52 [2]. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Kudo, et al: "Molecular Cloning of the Gene for the Key Carbocycle-forming Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminocyclitol Antibiotics and Its Comparison with Dehydroquinate Synthase"J. Antibiot.. 52 [6]. 559-571 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kakinuma, et al: "An Expeditious Chemo-Enzymatic Route from Glucose to Catechol by the Use of 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase"Tetrahedron Lett.. 41 [12]. 1935-1938 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ota, et al: "Butirosin Biosynthetic Gene Cluster from Bacillus circulans"J. Antibiot.. 53 [10]. 1158-1167 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Eguchi, et al: "Importance of Specific Hydrogen-Bonding Donor-Acceptor Interaction for the Key Carbocycle-forming Reaction Catalyzed by 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine- containing Aminocyclitol Antibiotics"J. Org. Chem.. 67(12). 3979-3984 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tamegai, et al: "Significance of the 20k-Da Subunit of Heterodimeric 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase for the Biosynthesis of Butirosin Antibiotics in Bacillus circulans"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 66 [7]. 1538-1545 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tamegai, et al: "Identification of L-Glutamine : 2-Deoxy-scyllo-inosose Amino-transferase Required for the Biosynthesis of Butirosin in Bacillus circulans"J. Antibiot.. 55 [8]. 707-714 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tamegai, et al: "First Identification of Streptomyces genes involved in the Biosynthesis of 2-Deoxy-streptamine-containing Amino-glycoside Antibiotics Genetic and Evolutionary Analysis of L-Glutamine : 2-deoxy-scyllo-inosose Aminotransferase Genes"J. Antibiot.. 55 [11]. 1016-1018 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Nango, et al: "Reaction Stereochemistry of 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase The Key Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminoglycoside Antibiotics"Chem. Lett.. 32 [5]. 438-439 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yukita, et al: "Biosynthesis of (2R)-4-Amino-2-hydroxybutyric Acid, Unique and Biologically Significant Substituent in Butirosin"J. Antibiot.. 56 [6]. 497-500 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kakinuma, et al, Tatsuta, K. Ed.: "D-Glucose : Extremely Versatile Resource for Organic Synthesis "My Favorite Organic Synthesis", Commemorative Publication of the 60th Anniversary of the Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan"The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan. 58-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Eguchi: "Importance of Specific Hydrogen-Bonding Donor-Acceptor Interactions for the Key Carbocycle-forming Reaction Catalyzed by 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containine Aminocyclitol Antibiotics"Journal of Organic Chemistry. 67[12]. 3979-3984 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "Significance of the 20k-Da Subunit of Heterodimeric 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase for the Biosynthesis of Butirosin Antibiotics in Bacillus circulans"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 66[7]. 1538-1545 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "Identification of L-Glutamine : 2-Deoxy-scyllo-inosose Aminotransferase Required for the Biosynthesis of Butirosin in Bacillus circulans"Journal of Antibiotics. 55[8]. 707-714 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "First Identification of Streptomyces genes involved in the Biosynthesis of 2-Deoxy-streptamine-containing Aminoglycoside Antibiotics. Genetic and Evolutionary Analysis of L-Glutamine : 2-deoxy-syllo-inosose Aminotransferase Genes"Journal of Antibiotics. 55[1]. 1016-1018 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "Regulation of the Expression of Butirosin Biosynthetic Gene Cluster and Excretion System of Butirosin in Bacillus circulans"Journal of Antibiotics. 56(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Eriko Nango: "Reaction Stereochemistry of 2-Deoxy-scvllo-inosose Synthase. The Key Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine-containing Aminoglycoside Antibiotics"Chemistry Letters. 32(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shohei Sakuda: "Biosynthetic Studies on the Cyclopentane Ring Formation of Allosamizoline an Aminocyclitol component of the Chitinase Inhibitor Allosamidin"Jornal of Organic Chemistry. 66-10. 3356-3361 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Tamegai: "Significance of the 20KDa Subunit of Heterodimeric 2-Deoxy-Slyllo-inosose Synihase for the Biosynthesis Butirosin Antibiotics in Bacillus circulans"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 66(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsumi Kakinuma: "An Expedition Chemo-Enzymetic Route form Glucose to Catechol by the Uose of 2-Deoxy-scyllo-inosose Synthase"Tetrahedron Lett.,. 41・[12]. 1935-1938 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasumasa Ota: "Batirosin Biosynthetic Gene Cluster from Bacillus circulans"J Antibiotics. 53・[10]. 1158-1167 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柿沼勝己: "バイオマスを化学資源に-二次代謝酵素の可能性-"バイオサイエンスとインダストリー. 58・[12]. 39-40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Kudo: "Molecular cloning of the gene for the key carbocycle-forming Enzyme in the Biosynthesis of 2-Deoxystreptamine Containing Aminocyclitol antibiotics and its Comparison with Dehydroquinate Synthase"J. Antibiotics. 52・3. 559-571 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Katsumi Kakinuma: "An Expeditions Chemo-Enzymatic Route from Glucose to Catechol by the Use of 2-Deoxy-scyllo -inosose Synthase"Tetrahedron Lett.,. 41・(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi