• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニティ・オーガニゼーションをめぐる住民の意識と行動に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11410054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関京都府立大学

研究代表者

冨士田 邦彦  京都府立大学, 福祉社会学部, 教授 (40036025)

研究分担者 築山 崇  京都府立大学, 福祉社会学部, 助教授 (80175463)
上掛 利博  京都府立大学, 福祉社会学部, 助教授 (30194963)
高原 正興  京都府立大学, 福祉社会学部, 教授 (30154892)
中村 佐織  京都府立大学, 福祉社会学部, 助教授 (80198209)
吉岡 真佐樹  京都府立大学, 福祉社会学部, 助教授 (80174895)
小澤 修司  京都府立大学, 福祉社会学部, 教授 (80152479)
宮嶋 邦明  京都府立大学, 福祉社会学部, 教授 (80046507)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードコミュニティ・オーガニゼーション / 地域福祉活動 / 地域住民組織 / 地域の福祉力 / 自治体行財政 / 社会福祉協議会 / 地域リーダー / ボランティア / 町内会・自治会 / 住民参加 / 公民館活動 / NPO / ボランティア参加 / 民生・児童委員 / 伝統的地域組織 / 福祉教育 / 公民館 / 登録ボランティア / まちおこし活動
研究概要

1.本研究は、上記の研究課題を達成するために、人口10万人台の全国8都市における市役所福祉部関係、市社会福祉協議会、社会教育・公民館、各種住民組織とその代表者などに対する聞き取り調査と資料収集を行い、広義の地域福祉活動の現状と課題を調査した。そして、各都市のコミュニティ・オーガニゼーション(CO)の程度と「地域の福祉力」を一定明らかにすることができた。これらの8都市(小樽市、上田市、鎌倉市、舞鶴市、宇治市、松江市、今治市、都城市)には、それぞれ固有の歴史・地理・産業経済上の諸特徴があり、それらに規定されて、「伝統型・ネットワーク型」のいずれかの新旧の住民組織と地域福祉活動の状況を解明することができた。
2.各都市の産業経済状況と自治体行財政のあり方は人口移動とCOの程度に影響を与えており、都市商業圏を形成している上田市と松江市は人口増で、公民館と町内会を連携させた地域福祉活動を展開している。一方で、都市産業の停滞が著しい小樽市と今治市は人口減で、財政力指数や公債費比率が悪く、COの展開も芳しくない。また、首都圏にあって財政力が豊かな鎌倉市では、行政の支援を含めて「ネットワーク型」の地域福祉活動が発展しており、南九州で財政力が乏しい都城市では、行政・市社協一体で相互扶助の精神を活用した「伝統型」の地域福祉活動を展開している。京都府下の舞鶴市では地区社協の組織化が遅れてCOに影響を与えており、ベッドタウン化が進む宇治市では市福祉公社を設立して社協のCO型を維持している。
3.以上の調査結果から、産業経済状況、福祉行政力、CO型社協、公民館活動、地域リーダーの存在などが複合的に作用して、各都市のCOの程度や福祉力を規定していることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 高原 正興: "宇治市における「福祉社会」形成の現状と課題"福祉社会研究(京都府立大学福祉社会研究会). 1. 69-80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上掛 利博: "地域で自由に福祉を創りはじめた女たち"月刊ボランティア. 360. 20-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上掛 利博: "介護保険を越えて「福祉を創る」"経済科学通信. 94. 10-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上掛 利博: "自由な発想で福祉を創る-介護保険を越えた福祉の協同"農業協同組合経営実務. 56. 58-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小沢 修司: "社会発展と家族の進化"消費者情報. 312. 4-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷川 豊: "福祉に関する学習・カリキュラム"学びのためのカリキュラム論(グループ・ディダクティカ編)(勁草書房). 200-217 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨士田邦彦(編): "福祉社会を築く"文理閣. 205 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaoki Takahara: "The Situation and some Problems of Welfare Society in Uji-City"The Review of Welfare Society. vol.1. 69-80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Kamikake: "The Womens who Began to Create Welfare Freely in Community"Monthly Volunteer. No.360. 20-21 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiro Kamikake: ""Creating We1fare" beyond the Care Insurance"Economy and Science Report. No.94. 10-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Ozawa: "Development of Society and Evolution of Family"Information of Consumer. No.312. 4-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Fujita (ed.): "Constructing Welfare Society"Bunrikaku. 205 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上掛利博: "地域で自由に福祉を創りはじめた女たち"月刊ボランティア. 360号. 20-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 上掛利博: "介護保険を越えて「福祉を創る」"経済科学通信. 94号. 10-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 上掛利博: "自由な発想で福祉を創る-介護保険を越えた福祉の協同"農業協同組合 経営実務. 56巻3号. 58-61 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小沢修司: "社会発展と家族の進化"消費者情報. 312号. 4-7 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 豊: "福祉に関する学習・カリキュラム"グループ・ディダクティカ編『学びのためのカリキュラム論』頸草書房. 200-217 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 冨士田 邦彦(編): "福祉社会を築く"文理閣. 205 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高原正興: "宇治市における「福祉社会」形成の現状と課題"福祉社会研究. 1. 69-80 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi