研究課題/領域番号 |
11410087
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化人類学(含民族学・民俗学)
|
研究機関 | 茨城キリスト教大学 |
研究代表者 |
青柳 真智子 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (00089278)
|
研究分担者 |
合田 濤 神戸大学, 国際文化学部, 教授 (00106593)
上橋 菜穂子 川村学園女子大学, 教育学部, 専任講師 (60255916)
石井 溥 東京外語大学, AA研, 教授 (90014513)
佐々木 史郎 国立民族学博物館, 民族学研究開発, 助教授 (70178648)
瀬川 昌久 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00187832)
竹沢 泰子 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (70227015)
スチュアート ヘンリ 昭和女子大学, 文学部, 教授 (50187788)
川田 順造 広島市立大学, 国際学部, 教授 (50107835)
黒田 悦子 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (60110079)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2001年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1999年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 国勢調査 / 法制度 / 人種 / 民族 / 言語 / 先住民 / 移民 / 多民族国家 / 法律 / 身体形質 |
研究概要 |
本研究は平成11年度から平成13年度まで3年間にわたって、研究代表者を含め19名の研究者によって行われた「国勢調査と法制度に見られる人種 民族分類の比較研究」である。毎年春、秋の2回東京で研究会を開催しそれぞれの地域における当該事項の発表を行い、相互の理解を深めた。幸いにも2000年、2001年を国勢調査年としている国が多く、10年に1度の好機に遭遇したため、いくつかの地域では実地調査を行うことができた。 国勢調査上での分類は、国家が当該国家内の集団に対して行う国家的名付け行為であるが、その方法は予想以上に多彩であった。自国内の異なる文化的集団あるいは異なる身体形質を持つ集団に対してほとんど関心を持っていないように思われる国もあれば、またきわめて大きな関心を抱き、国勢調査ごとにその妥当性を検証している国もあった。その分類方法もある種の器具を用いて身体的特徴を計測するというきわめて「客観的」な基準で分類したような事例もあれば、調査員の主観的な印象で分類した事例もある。現在では自己申告が多いが、そのような場合複数の集団に帰属が可能な者にとっては、分類は非常に政治的意味合いを持つことになる。こうした研究を通じて、本研究によって人種民族は、世間で考えられているような確固たる基準によって分類される集団ではなく、著しく状況的流動的なものであることが明らかになった。またアメリカ合衆国やイギリスでは、今回から複数集団への帰属を認めその記入欄を設けた。これが人口構成の点で、また複数民族集団間のポリティクスの上で、今後どのような影響を持つようになるか興味ある点であろう。
|