• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

京都近郊山間村落の総合的研究-丹波国山国荘黒田三カ村の民衆生活に関する史料学的アプローチ-

研究課題

研究課題/領域番号 11410092
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関中央大学

研究代表者

坂田 聡  中央大学, 文学部, 教授 (20235154)

研究分担者 外岡 慎一郎  敦賀短期大学, 日本史学科, 教授 (00188765)
多仁 照廣  敦賀短期大学, 日本史学科, 教授 (70197515)
峰岸 純夫  中央大学, 文学部, 教授 (80094283)
岡野 友彦  皇学館大学, 文学部, 助教授 (40278411)
水野 章二  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教授 (40190649)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード山国荘 / 黒田三ヵ村 / 古文書のデータベース化 / 古文書調査 / 景観調査 / 民俗調査 / 黒田三カ村 / 井本家文書 / 菅河家文書 / 西家文書
研究概要

本研究では丹波国山国荘の黒田3ヵ村(下黒田,黒田宮,上黒田)地域をフィールドにとり、(1)古文書のデータベース化,(2)中世・近世在地文書の調査・研究,(3)村落景観調査・民俗調査を行った。今年度の成果は以下のとおりである。
(1)古文書のデータベース化
今年度はこれまで未撮影だった文書(特に近世前期のもの)についてデジタルカメラで撮影した。また、その一部を実験的にデータベース化した。
(2)中世・近世在地文書の調査・研究
今年度はこれまで未調査だった下黒田村和田貞一家文書、上黒田村坂上谷昇家文書を調査した。また、調査が不十分だった井本正成家文書、井本圭介家文書、大東家文書(以上下黒田村)、菅河宏家文書(黒田宮村)についても再調査を行った。
(3)村落景観調査・民俗調査
それぞれ、報告書作成に必要な補充調査を行った。
(4)研究会の開催と報告書の作成
研究会を開催し、それぞれの研究成果を総括した上で、研究報告書を作成した。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 坂田 聡: "中世後期村落における古老百姓と神主職"中央史学. 22号. 1-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂田 聡: "中世後期〜近世前期の家・家格・由緒"歴史評論. 635号. 1-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡野 友彦: "中世灌漑史の一齣-丹波国山国荘の塩野井堰-"史料(皇学館大学史料編纂所報). 158号. 32-35 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡野 友彦: "丹波山国近世文書二件"皇学館史学. 17号. 67-73 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂田 聡: "村の戦争と平和(日本の中世12巻)"中央公論新社. 342 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sakata: "Koro-hyakusho and kannushi-shiki in the Late Medieval Villages' Chuo Shigaku No22 (1999) 1-22P"S.Sakata,'Peasant Pedigree in the Late Medieval and Early Modern Villages' Rekishi-Hyouron. No.635. 1-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sakata, M. Ebara and T. Inaba: "War and Peace in the Medieval Japanese Villages"Chuokoron-shinsha. 342 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂田 聡: "中世後期〜近世前期の家・家格・由緒"歴史評論. 635号. 1-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡野 友彦: "丹波山国近世文書二件"皇学館史学. 17号. 67-73 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坂田 聡: "村の戦争と平和(日本の中世12巻)"中央公論新社. 342 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岡野 友彦: "中世灌漑史の一齣-丹波国山国荘の塩野井堰-"史料(皇学館大学史料編纂所報). 158号. 32-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坂田 聡: "『今日の古文書学』第3巻 II部3章「農村・山村・漁村」"雄山閣出版. 21 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi