研究課題/領域番号 |
11430004
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済統計学
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
美添 泰人 青山学院大学, 経済学部, 教授 (80062868)
|
研究分担者 |
荒木 万寿夫 青山学院大学, 経済学部, 講師 (20303050)
永瀬 伸子 お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (30277355)
椿 広計 筑波大学, 社会工学系, 教授 (30155436)
成田 淳司 青山学院大学, 経済学部, 教授 (00133695)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 統計的照合 / ミクロデータ / 消費行動仮説 / 家計調査 / 貯蓄動向調査 / 社会的負担 / 条件つき独立性 / 子どもコスト |
研究概要 |
ミクロデータを分析する際、異なった統計調査ないし業務記録の持つ情報を結合することにより、有効な分析が可能となる。複数のファイルに含まれる類似の個体同士を結合する方法は統計的照合と呼ばれ、これまでにもアメリカを中心としていくつかの例があるが、その理論的根拠に関しては必ずしも共通の理解があるわけではない。 今回の研究では、どのような状況であれば統計的照合によるファイルの結合によって有効な分析が可能となるかを理論的に論じ、実際のデータを照合する方法について検討した。さらに、このようにして作成されたミクロデータファイルを利用して初めて可能となる分析を明確にするために、現実的に意味のある経済問題の定式化と、過去の分析事例の検討を実施した。 具体的には、総務省の家計調査データを利用して時系列的に照合したデータファイルを構築することを検討した。これを用いて初めて可能となる分析手法を検討するとともに、ミクロデータ分析上の課題を明らかにするために、総務省の全国消費実態調査を素材とした実証分析と、関連する理論的な問題を整理した。 特に、ライフサイクル仮説等の消費行動仮説の検討に関する理論的・実際的問題、子どもコストや教育コストなど私的負担と便益の変化の問題について分析を実施するとともに理論的な整理を行っている。
|