• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計的マッチングの理論と消費行動分析への応用

研究課題

研究課題/領域番号 11430004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関青山学院大学

研究代表者

美添 泰人  青山学院大学, 経済学部, 教授 (80062868)

研究分担者 荒木 万寿夫  青山学院大学, 経済学部, 講師 (20303050)
永瀬 伸子  お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (30277355)
椿 広計  筑波大学, 社会工学系, 教授 (30155436)
成田 淳司  青山学院大学, 経済学部, 教授 (00133695)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード統計的照合 / ミクロデータ / 消費行動仮説 / 家計調査 / 貯蓄動向調査 / 社会的負担 / 条件つき独立性 / 子どもコスト
研究概要

ミクロデータを分析する際、異なった統計調査ないし業務記録の持つ情報を結合することにより、有効な分析が可能となる。複数のファイルに含まれる類似の個体同士を結合する方法は統計的照合と呼ばれ、これまでにもアメリカを中心としていくつかの例があるが、その理論的根拠に関しては必ずしも共通の理解があるわけではない。
今回の研究では、どのような状況であれば統計的照合によるファイルの結合によって有効な分析が可能となるかを理論的に論じ、実際のデータを照合する方法について検討した。さらに、このようにして作成されたミクロデータファイルを利用して初めて可能となる分析を明確にするために、現実的に意味のある経済問題の定式化と、過去の分析事例の検討を実施した。
具体的には、総務省の家計調査データを利用して時系列的に照合したデータファイルを構築することを検討した。これを用いて初めて可能となる分析手法を検討するとともに、ミクロデータ分析上の課題を明らかにするために、総務省の全国消費実態調査を素材とした実証分析と、関連する理論的な問題を整理した。
特に、ライフサイクル仮説等の消費行動仮説の検討に関する理論的・実際的問題、子どもコストや教育コストなど私的負担と便益の変化の問題について分析を実施するとともに理論的な整理を行っている。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (100件)

  • [文献書誌] 美添泰人: "探索的データ解析と景気指標"青山経済論集. 第51巻第4号. 119-142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添泰人: "統計の正確さと報告書の負担問題"統計情報. Vol.50(第588号). 2-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添泰人: "小地域統計の推定手法と応用"経済研究(一橋大学). 第52巻第3号. 231-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIZOE, Yasuto: ""A Bayesian method of estimating mortality rates in small areas""Bulletin of the International Statistical Institute. Vol.3. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添泰人: "経済統計と指標の役割"統計. 第53巻第1号. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Miyazaki, Hiroe Tsubak: ""Analysis of Japanese Government Bond Market : CIR Model and Vasicek Model""Journal of Fixed Income. 10(4). 41-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椿広計: "電気・電子機器の環境配慮規格の整備に関する調査報告"標準化ジャーナル. 31(9). 3-9 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Heil Arai, Hiroe Tsubaki, Yoshio Mitsuyama, Naoki Fujimoto, Yasuo Urata, Akira Homma: ""Early Onset Alzheimer Type Dementia More Rapidly Deteriorates than Late Onset Type : A Follow-up Study on MMSE Scores in Japanese Patients"Psycogeriatrics. 1(4). 295-302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Miyamoto, Hiroe Tsubaki: ""Measuring Technology and Pricing Differences in the Digital StillCamera Industry Using Improved Hedonic Price Estimation"Behaviorinetrika. 28(2). 111-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "パート賃金に103万円の壁は重要か"日本労働研究雑誌. 489号. 60-61 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "子供コストの推計:家計及び資産面からの分析"人口学研究. 28号. 1-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永瀬伸子, 長町理恵子: "教育コストの変化と家計構造"社会学研究. 53号(未定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "仕事と子育ての両立:子供のケアに対する施策、その現状と効果"都市問題研究. (未定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木万寿夫: "貿易指数の変動と算出方式に関する予備的考察"『貿易指数についての研究結果』財務省. 1-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木万寿夫: "鉄道産業におけるIT化の現状分析"『鉄道産業の総合経営力評価』青山学院大学総合研究所. 第11号. 153-178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添泰人(編著): "処理技術の展開と経済行動分析への応用"青山学院大学総合研究所経済研究センター. Vi+145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添泰人(編著): "経済動向指標の再検討"内閣府社会経済総合研究所. Vii+207 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添泰人(共著): "統計に係る表記法及び用語に関する調査研究報告書(その2)"統計研究会. 109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添泰人(共著): "統計調査等の報告負担に関する調査研究"全国統計協会連合会. 156 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Armitage, G.Berry著, 椿美智子, 椿広計共訳: "医学研究のための統計的方法"サイエンティスト社. 552 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椿広計, 横田達也: "清水邦夫編, 地球環境データー衛星リモートセンシング(第3章ADEOS/ILASデータ)"共立出版. 250 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizoe, Yasuto: ""Exploratory Analysis and Economic Indicators," (in Japanese)"The Aoyama Journal of Economics. Vol.51, No.4. 119-142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizoe, Yasuto: "Statistical Methods of Estimation for Small Area Statistics and its Applications, (in Japanese)"Hitotsubashi Economic Review. Vol.52, No.3. 231-238 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizoe, Yasuto: "A Bayesian method of estimating mortality rates in small areas"Bulletin of the International Statistical Institute. Vol.3. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizoe, Yasuto: "Developments in Informations Technology and Some Applications to Economic Analysis, (Editor, in Japanese)"Aoyama Center for Economic Research. vi+145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizoe, Yasuto: "Reconsideration of Economic Indicators, (Editor, in Japanese)"Economic and Social Research Institute, Cabinet Office, Government of Japan. vii+s207 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubaki, Hiroe: ""Analysis of Japanese Government Bond Market: CIR Model and Vasicek Model," (jointly with Koichi Miyazaki)"Journal of Fixed Income. Vol.10, No.4. 41-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubaki, Hiroe: ""Early Onset Alzheimer Type Dementia More Rapidly Deteriorates than Late Onset Type: A Follow-up Study on MMSE Scores in Japanese Patients," (jointly with H. Arai, Y. Mitsuyama, N. Fujimoto, Y. Urata and A. Homma)"Psycogeriatrics. Vol.1, No.4. 295-302 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsubaki, Hiroe: ""Measuring Technology and Pricing Differences in the Digital Still Camera Industry Using Improved Hedonic Price Estimation," (jointly with Michiko Miyamoto)"Behaviormetrika. Vol.28, No.2. 111-152 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase, Nobuko: ""On Consistency of Semi-parametric Maximum-likelihood Estimators," (in Japanese)"The Journal of Economics. Vol.48, No.3. 1-19 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase, Nobuko: ""Estimation of Child Cost - Analysis from Income, Expenditure and Assets," (in Japanese)"Population Studies. Vol.28. 1-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase, Nobuko: ""Changes in Child Cost and Expenditure Structure of Households," (in Japanese, jointly with Rieko Nagamachi)"Social Studies. Vol.53, No.5, (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美添 泰人: "探索的データ解析と景気指標"青山経済論集. 第51巻第4号. 119-142 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "統計の正確さと報告者の負担問題"統計情報. Vol.50(第588号). 2-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "小地域統計の推定手法と応用"経済研究(一橋大学). 第52巻第3号. 231-238 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIZOE, Yasuto: ""A Bayesian method of estimating mortality rates in small areas""Bulletin of the International Statistical Institute. Vol.3. 251-262 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "経済統計と指標の役割"統計. 第53巻第1号. 1-10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kouichi Miyazaki, Hiroe Tsubaki: ""Analysis of Japanese Government Bond Market : CIR Model and Vasicek Model""Journal of Fixed Income. 10(4). 41-51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 椿 広計: "電気・電子機器の環境配慮規格の整備に関する調査報告"標準化ジャーナル. 31(9). 3-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Heji Arai, Hiroe Tsubaki, Yoshio Mitsuyama, Naoki Fujimoto, Yasno Urata, Akira Homma: ""Early Onset Alzheimer Type Demetia More Rapidly Deteriorates than late Onset Type : A Follow-up Study on MMSE Scores in Japanese Patients""Psycogeriatrics. 1(4). 295-302 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Michiko Miyamoto, Hiroe Tsubaki: ""Measuring Technology and Pricing Differences in the Digital Still Camera Industry Using Improved Hedonic Price Estimation""Behaviormetrika. 28(2). 111-152 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬 伸子: "パート賃金に103万円の壁は重要か"日本労働研究雑誌. 489号. 60-61 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬 伸子: "子供コストの推計:家計及び資産面からの分析"人口学研究. 28号. 1-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬 伸子, 長町 理恵子: "教育コストの変化と家計構造"社会科学研究(東京大学). 53巻(未定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬 伸子: "仕事と子育ての両立:子供のケアに対する方策,その現状と効果"都市問題研究. (未定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木 万寿夫: "貿易指数の変動と算出方法に関する予備的考察"『貿易指数についての研究結果』財務省. 1-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木 万寿夫: "鉄道産業におけるIT化の現状分析"『鉄道産業の総合経営力評価』 青山学院大学総合研究所経営研究センター. 第11号. 153-178 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人, 川名部 友乃: "ミクロデータの統計解析における問題点-全国消費実態調査と消費行動"社会科学研究(東京大学). 53巻(未定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人(編著): "処理技術の展開と経済行動分析への応用"青山学院大学総合研究所経済研究センター. vi+145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人(編著): "経済動向指標の再検討"内閣政府社会総合研究所. vii+207 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人(共著): "統計に係る表記法及び用語に関する調査研究報告書(その2)"統計研究会. 109 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人(共著): "統計調査等の報告負担に関する調査研究"全国統計協会連合会. 156 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] P.Armitage, G.Berry 著, 椿 美智子, 椿 広計 共訳: "医学研究のための統計的方法"サイエンティスト社. 552 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 椿 広計, 横田 達也: "清水 邦夫編, 地球環境データー衛星リモートセンシング(第3章ADEOS/ILASデータ)"共立出版. 250 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "探索的データ解析法の考え方"ESTRELA. 8月号. 2-8 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "動態統計調査における統計的推論"ITME Discussion Paper (The University of Tokyo). No.37. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "A Role of Statistical Matching in Analyzing Household Surveys"青山経済論集. 50巻4号. 115-139 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "統計情報の提供における問題"統計情報研究開発センター「統計情報の流通促進に関する研究報告書. (VII). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "報告者負担の現状と課題"全国統計協会連合会「統計調査等の報告者負担に関する調査研究報告書」. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "我が国における統計報告書等の表記法の現状"統計研究会「統計に係る表記法及び用語に関する調査研究報告書」. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "標本調査法の基礎理論"青山学院大学経済学部ディスカッションペーパー. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "標本調査法の基礎理論 その1"青山経済論集. 51巻2号. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "標本調査法の基礎理論 その2"青山経済論集. 51巻3号. 103-131 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "探索的データ解析と景気指標"青山経済論集. 51巻4号. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人: "Some Findings in Statistical Matching of Japanese Household Surveys"Proceeding of the Seventh Japan-China Symposium on Statistics. 371-374 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 成田淳司: "日本のビッグバン-途上国金融改革へのインプリケーション-"青山経済論集. 52巻1号. 39-53 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 成田淳司: "1980年代後半のバブル発生メカニズム-二部モデル(貿易財・非貿易財産業)による分析"青山学院大学経済学部ディスカッション・ペーパー. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 椿広計,佐藤栄作: "来店目的と同時購買の影響を考慮した小売店舗内空間行動モデル"マーケティング・サイエンス. Vol.8 No.1. 46-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 椿広計: "クオリティマネジメントの発展"臨床評価. Vol.28 No.1. 77-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 椿広計: "環境マネジメント用語標準化の動向"産業環境管理. Vol.36 No.10. 38-41 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "家族ケア・女性の就業と公的介護保險"季刊社会保障研究. 36巻2号. 187-199 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "仕事と子育てを両立できない本当の理由"エコノミクス(東洋経済新報社). 春号第2号. 64-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木万寿夫: "企業活動基本調査による生産関数の推定"青山経営論集. 35巻4号. 111-127 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人,椿広計,永瀬伸子,荒木万寿夫: "ミクロ統計の集計解析と技法(講座ミクロ統計分析第2巻)"日本評論社(松田芳郎,美添泰人,伴金美編). 412 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 共編著(美添): "消費者物価指数をめぐる諸問題と消費者物価指数の平成12年基準改訂計画について-経済指標部会における消費者物価指数の審議・検討結果-"統計審議会指標部会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 共編著(美添): "景気予測調査に関する検討結果報告書"統計審議部会調査技術開発部会. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 共編著(美添): "個人消費動向の実態把握手法に関する調査研究"産業研究所. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "「新福祉,経済社会の構築」家庭生活と就業の両立-近年若年層の出産退職が増えているのはなぜなのか"大林書店(正村公宏・連合総合生活開発研究所編). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子,大沢真知子,石井久子: "「働き方を変えて暮らし方を変えよう」最近の女性のライフサイクルの変化と就業"東京都女性財団. 210 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "探索的データ解析法の考え方"ESTRELA. 8月号. 2-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "Use of Statistical Matching for Household Surveys in Japan"Bulletin of the International Statistical Institute,Contributed Papers Book 1. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "事業所に関する統計的推論の問題"青山経済論集. 第50巻 第3号. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "A Role of Statistical Matching in Analyzing Household Surveys"青山経済論集. 第51巻 第4号. 115-139 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 美添 泰人: "動態統計調査における統計的推論"ITME Discussion Paper. No.10. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椿 広計: "データサイエンスの社会人教育"慶應湘南藤沢学会 KEIO SFC REVIEW. 4巻. 38-43 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椿 広計: "リモートセンシングにおける分類(2)ミクセルの識別に関する統計的考察"日本リモートセンシング学会誌. 19巻1号. 75-80 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Miyazaki and H.Tsubaki: "Comparison of JGB and Bank Debenture Credit Spread Models"The Journal of Fixed Income. 9巻1号. 63-70 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "少子化の要因・就業環境か価値観の変化か-既婚者の就業形態選択と出産時期の選択-"国立社会保障人口問題研究所「人口問題研究」. 55巻2号. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "内部労働市場の深さと中途採用-労働省「雇用管理調査」の企業個票を用いた実証分析"お茶の水女子大学「生活社会科学研究」. 第6号. 1-17 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "The Public Pension and the Labor Supply of Older Woman in Japa"National Institute of Population and Social Security Research Review of Population and Social Policy. No.8. 27-48 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "統計間のマッチングによる実験 子どもコストと資産形成および妻の就業が家計構造に与える影響"(財)統計研究会.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "統計的マッチングにより発生する誤差の要因の検証に関する調査研究報告"総務庁委託調査. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木万寿夫: "諸外国における指数作成の状況"「鉱工業指数を利用した産業活動の把握に関する調査研究」通商産業省. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木万寿夫: "企業活動基本調査を利用した生産性計測の予備考察"「企業活動の変動要因と生産性に関する調査研究」機械工業経済研究所. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松田芳郎、美添泰人、伴 金美(分担執筆): "ミクロデータの統計解析"日本評論社. 410 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 美添泰人、伴 金美: "統計情報活用のフロンティアの拡大-ミクロデータによる社会構造解析-PP.48〜55「ミクロデータの統計・計算技法の理論」"松田芳郎編、統計情報研究開発センター. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 尾島善一、仁科 健、椿 広計、加藤洋一: "統計方法JISの大改正-ISOとの整合化"品質月間委員会(品質月間テキスト291巻).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 椿 広計、藤田利治、佐藤俊哉: "これからの臨床試験、医薬品の科学的価-原理と方法"朝倉書店. 177 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 茅 陽一監修、吉澤 正編集 椿 広計: "4章4節「製品規格の環境配慮」 4章6節「環境マネジメント規格における用語と定義」"日本規格協会 ISO14000環境マネジメント便覧. 6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永瀬伸子: "統計情報活用のフロンティアの拡大-ミクロデータによる社会構造解析-「ミクロデータを用いた就業行動および家庭内活動の研究」"松田芳郎編 統計情報研究開発センター. 8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi