研究課題/領域番号 |
11430015
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済政策(含経済事情)
|
研究機関 | 流通科学大学 |
研究代表者 |
岡田 康司 流通科学大学, サービス産業学部, 教授 (90268566)
|
研究分担者 |
林 周二 東京大学, 流通科学大学, 名誉教授・特別教授 (90012187)
足立 明 流通科学大学, サービス産業学部, 教授 (30299127)
白石 善章 流通科学大学, 商学部, 教授 (50122700)
棚橋 菊夫 流通科学大学, サービス産業学部, 助教授 (50259412)
日下 公人 東京財団, 会長 (30214935)
長峰 太郎 流通科学大学, 商学部, 教授 (00248163)
原田 英生 流通経済大学, 経済学部, 教授 (70165025)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2000年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | 業界団体 / 公益法人 / 社団法人 / 財団法人 / 任意団体 / 経営者団体 / 事業者団体 / 中小企業団体 / 株仲間 |
研究概要 |
われわれの研究目的は、各種「業界団体」の実態ならびそれの果たしている役割を客観的に究明することを手がかりとし、各種「業界」(産業別、全国・地域別、など)の構造とか機能とかを社会科学者の眼を通して明らかにすることを目的とする。 初年度の主研究の展開方法は、業界団体のStatisticalな実態調査に力点をおき、日本の株仲間の研究、主用海外の業界団体、NPO、商工会議所組織、また、公益法人の民法上の解釈と課題、等々の広範囲、多岐にわたる有識者を招いて、レクチャーを受けた。第2年度は、本格的な統計調査を1800サンプルの業界団体に質問票で実施した。その内容は、組織内的機能、対外的機能そして歴史的な変化の数理的分析を行い、仮説、検証、課題究明と展開している。第3年度は、調査票のクロスと要因分析を行い、調査のまとめとして報告書を2部作成した。さらにグループインタビュー、業界団体と企業へのヒアリング等を実施し課題究明の深耕に着手した。最終年度は、ある業界団体における組織系列の全貌と関連づけ、課題究明による業界団体の機能と役割を中心に業界団体とその関係部署のヒアリング、相互補完機能の探求に取り組んだ。テーマは「ツーリズムにおける関係業界の相関とその取り組み課題」「業界団体の食の安全と表示指導のありかた」という内容で、調査研究を行った。今年度行われる日本応用心理学会でその成果を発表する計画である。今後は、本来業界の取り組むべきテーマに諸外国との比較や政府、地域PLO団体等の組織機能比較も含めて多元的な研究を継続していきたい。
|