• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

年金運用に関しての理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11430019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関横浜国立大学

研究代表者

倉澤 資成  横浜国立大学, 国際社会科学研究科, 教授 (40018057)

研究分担者 秋山 太郎  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (40167854)
森田 洋  横浜国立大学, 経営学部, 助教授 (70239664)
本多 俊毅  一橋大学, 大学院・国際企業戦略研究科, 助教授 (70303063)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード年金 / 資金運用 / 利子率の期間構成 / リスク管理 / 資本計画 / 年金運用 / 派生証券 / 投資戦略 / アベレージ・レート・オプション / 予定利率 / 団体年金 / 株価指数連動型年金 / 個人変額年金 / ポートフォリオ / 証券投資 / 取引費用 / 信用リスク
研究概要

年金資金などの長期に渡る資金運用を考える上で非常に重要である利子率の期間構成変動に関しての新しいモデルを開発した。具体的には、経済全体の初期保有量の成長率がOrnstein-Uhlenbeck過程に従うという仮定の下で、効用関数に関してについては非常に弱い制約しか置かない均衡モデルによって利子率の期間構成を分析し、瞬時的フォワード・レートがforward martingale measureと相対的危険回避度を用いて簡単な形に表現できることを示した。さらに、満期を無限に近づけたときのフォワード・レートの極限としての長期利子率が、成長率、主観的割引率および相対的危険回避度の下限によって決定される定数となることが示された、さらに、その特殊ケースとして、DRRA効用長関数を持った代表的投資家の経済を分析し、フォワード・レートが非負となる条件を求め、さらにイールドカーブがU字型をとる可能性があること、またボラテリティがHeath-Jarrow-Mortnの対数正規モデルとVasicekモデルの凸結合の形となることを示した。また、年金運用をはじめとして金融機関の資金運用にとって重要であるリスク管理と資本計画の問題を統合的に分析し、リスク管理の問題を明示的に考慮した最適な資本計画を分析し、資本計画とリスク管理が,外部資金調達の資本コストといかに関連しているかを検討し、一般的で整合的であるにもかかわらず比較的単純な資本計画とリスク管理に関する評価基準を導いた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2002 2000 1999 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Shion Keikaku to Risku Knari2002

    • 著者名/発表者名
      Kurasawa, Motonari
    • 雑誌名

      Sisan Unyou no Saisentan Riron (Asano, Y., H.Sasai eds.) (Nihonkeizai-shinbun-sya)

      ページ: 69-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イノベーション、資本蓄積、市場競争および経済成長2000

    • 著者名/発表者名
      秋山太郎
    • 雑誌名

      エコノミア 51巻1号

      ページ: 35-54

    • NAID

      110000115992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inobe-syon, Shihon Chikuseki Shjou Kyousou oyobi Keizai Seityou2000

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Taro
    • 雑誌名

      Econornia 51(1)

      ページ: 35-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デフォルトリスクのあるタームストラクチャー1999

    • 著者名/発表者名
      森田洋
    • 雑誌名

      横浜経営研究 20巻3号

      ページ: 69-78

    • NAID

      110006151854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 取引費用が存在する場合の最適ポートフォリオについて1999

    • 著者名/発表者名
      本多俊毅
    • 雑誌名

      エコノミア 50巻3号

      ページ: 12-25

    • NAID

      110000115972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 投資機会が変動する場合の最適ポートフォリオについて1999

    • 著者名/発表者名
      本多俊毅
    • 雑誌名

      現代ファイナンス 6号

      ページ: 19-45

    • NAID

      130007528357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 技術進歩、成長および失業1999

    • 著者名/発表者名
      秋山太郎
    • 雑誌名

      エコノミア 50巻3号

      ページ: 1-11

    • NAID

      110000115971

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deforuto Risku no aru Tamu Sutorakutya1999

    • 著者名/発表者名
      Morita, Hiroshi
    • 雑誌名

      Yokohama Keiei Kenkyu 20(3)

      ページ: 59-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Torihiki Hiyo ga Sonzaisuru Baai no Saiteki Potoforio ni tuite1999

    • 著者名/発表者名
      Honda, Tosiki
    • 雑誌名

      Economia 50(3)

      ページ: 12-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toshi Kikai ga Hendosuru Baai no Saiteki Potoforio ni tuite1999

    • 著者名/発表者名
      Honda, Tosiki
    • 雑誌名

      Gendai Fuainansu 6

      ページ: 19-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gijutu Shinpo, Seutyou oyobi Situgyou1999

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Taro
    • 雑誌名

      Economia 50(3)

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [図書] 「資本計画とリスク管理」浅野・笹井編『資産運用の最先端理論』(p.69-92)2002

    • 著者名/発表者名
      倉澤資成
    • 出版者
      日本経済新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 倉澤資成: "「資本計画とリスク管理」浅野・笹井編『資産運用の最先端理論』所収"日本経済新聞社、(2002年3月刊行予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 秋山太郎: "イノベーション、資本蓄積、市場競争および経済成長"エコノミア. 51巻1号. 35-54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 本多俊毅: "投資機会が変動する場合の最適ポートフォリオについて"現代ファイナンス. No.6. 19-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 本多俊毅: "取引費用が存在する場合の最適ポートフォリオについて"エコノミア. 第50巻3号. 12-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 森田洋: "デフォルトリスクがあるタームトラクチャー"横浜経営研究. 第20巻・3号. 212-234 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi