• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般超幾何と非線形可積分系の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11440058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関熊本大学

研究代表者

木村 弘信  熊本大学, 理学部, 教授 (40161575)

研究分担者 原岡 喜重  熊本大学, 理学部, 教授 (30208665)
河野 實彦  熊本大学, 理学部, 教授 (30027370)
八牧 宏美  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (60028199)
高野 恭一  神戸大学, 理学部, 教授 (10011678)
岩崎 克則  九州大学, 数理学研究院, 教授 (00176538)
古島 幹雄  熊本大学, 理学部, 教授 (00165482)
山田 光太郎  熊本大学, 理学部, 助教授 (10221657)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードPainleve方程式 / 初期値空間 / 合流 / 一般超幾何関数 / de Rham cohomology / 交点理論 / generalized Airy function / アクセサリーパラメータ / Gauss Manin系 / Grassmann多様体 / Airy関数 / generating function / 超幾何関数 / Veronese variety / cohomological intersection number / intersection matrix / generalized Airy fanction / Gauss超幾何 / Kummerの超幾何 / Hermite / Painlev'e方程式 / Garnier系 / モノドロミー保存変形 / 交点数
研究概要

1)一般超幾何関数およびOkubo方程式の研究,2)Painleve方程式をはじめとする非線形可積分系の研究が本課題の目的である.GL(N,C)の正則元の中心化群の共役類はNの分割によって決まるが,一般超幾何関数は,このようにして得られる極大可換部分群の普遍被覆群の指標をラドン変換して得られるGrassmann多様体Gr(n,N)上の関数である.この積分表示の被積分関数から定義される代数的なde Rham cohomology群を具体的決定を行った.この問題はn=2の場合には一般的に,またn>2のときにNの分割が(1,...,1)や(N)の場合にすでに解決していたがそれ以外の場合には未解決であった.今回,分割が(q,1,...,1)の場合にcohomology群のpurity, top cohomology群の次元,具体的な基底の構成を与えた.この結果は関数を特徴付けるGauss Manin系を決定するときに重要である.また,分割が(N)の場合,すなわちgeneralized Airy関数の場合にde Rham cohomologyに対する交点理論を整備し,その交点数をskew Schur関数を用いて明示的に決定する研究を行った.このときに,特異点理論におけるflat basisの類似物が重要な役割を果たすことが示された.
アクセサリパラメータを持たない方程式については,Okubo方程式についての結果を用いることによって,解の積分表示を持つことが示された.この積分表示はGKZ超幾何関数の積分表示の特別な場合になっており,その枠組みでの明確な位置づけと不確定特異点をもつ方程式を含む総合的な理解はこれからの課題である.
Painleve方程式については,解全体をパラメトライズする解析的な空間である初期値空間の研究において,この空間にSymplecticな構造がはいること,初期値空間の幾何学的構造がPainleve方程式を本質的に決定してしまうことが示された.さらにPainleve方程式に関する不思議な現象が発見された.Painleve II型方程式は自然数によって番号付けされるひとつの系列の有理関数解を持つことが知られているが,この有理関数解を係数とするgenerating functionを作るとそれはAiry関数の無限大での漸近展開から得られることが分かった.

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] H.Kimura: "Analogue of flat basis and cohomological intersection numbers for general hypergeometric functions"J.Math.Sci.Univ.Tokvo. 6. 415-436 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Haraoka: "Quadratic relations for confluent hypergeometric functions on Z_<2,n+1>"Funkc.Ekvac.. 42. 435-490 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: "On some Hamiltonian structures of Painleve systems II"J.Math.Soc.Japan. 51. 843-866 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 弘信: "退化Garnier系の初期値空間について"数理解析研究所講究録. 1133. 18-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原岡 喜重: "Pfaff系に対するモノドロミー保存変形"数理解析研究所講究録. 1133. 124-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaki: "Non-abelian Sylow subgroups of finite groups of even order"Inventiones mathematicae. 139. 525-539 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: "Defining manifolds for Painleve equations"Toward the exact WKB analysis of differential equations, linear and non-linear. 261-269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasaki: "Intersection matrix of a generalized Airy function in terms of skew Schur polynomials"Proc.Japan Acad., Ser.A Math.Sci.. 76. 135-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kohno: "Integrals of psi-function.--In memory of W.A.Jr."J.Diff.Equations Appl.. 7. 701-716 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasaki: "Inverse bifurcation problem, singular Wiener-Hopf equations and mathematical model in ecology"J.Math.Biol.. 43. 101-141 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: "The proof of the Painleve property by Masuo Hukuhara"Funck.Ekvac.. 44. 201-217 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takano: "Confluence processes in defining manifolds for Painleve systems"Tohoku Math.J.. 53. 319-335 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaki: "Either 71:35 or L_2(71)is a maximal subgroups of the Monster"Advanced Studies in Pure Mathematics. 32. 449-451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 弘信: "一般化されたエアリー関数のコホモロジカルな交点数について"数理解析研究所講究録. 1296. 63-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原岡 喜重: "Integral local systems"数理解析研究所講究録. 1296. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Haraoka: "Integral representation of solutions of differential equations free from accessory parameters"Advances in Mathematics. 169. 187-240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Iwasaki: "Generating function associated with the rational solutions of the Painleve equations"J.Physics. A35. 207-211 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kohno: "Global analysis in linear differential equations"Kluwer Academic Publishers, Dordrecht. 526 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "Analogue of flat basis and cohomological intersection numbers for general hypergeometric functions"J. Math. Sci. Univ. Tokyo. 6. 415-436 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Haraoka: "Quadratic relations for confluent hypergeometric functions on Z_<2,n+1>"Funck. Ekvac.. 42. 435-490 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takano: "On some Hamiltanian structures of Painleve systems"J. Math. Soc. Japan. 51. 843-866 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "On the space of initial conditions for a degenerated Garnier system"Suurikenkokyuroku. 1133. 18-27 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Haraoka: "Monodromy preserving deformation for Pfaffian systems"Suurikenkokyuroku. 1113. 124-134 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaki: "Non-abelian Sylow subgroups of finite groups of even order"Inventiones mathematicae. 139. 525-539 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takano: "Defining manifolds for Painleve equations"Toward the exact WKB analysis of differential equations, linear and non-linear. 261-269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Iwasaki: "Intersection matrix of a generalized Airy function in terms of skew Schur polynomials"Proc. Japan Acad., Ser, A Math. Sci.. 76. 135-140 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kohno: "Integrals of psi-function. --In memory of W. A. Jr."J. Diff. Equations Appl.. 7. 701-716 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Iwasaki: "Inverse bifurcation problem, singular Wiener-Hopf equations and mathematical model in ecology"J. Math. Biol.. 43. 101-141 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takano: "The proof of the Painleve property by Masuo Hukuhara"Funck. Ekvac.. 44. 201-217 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Takano: "Confluence processes in defining manifolds for Painleve systems"Tohoku Math. J.. 53. 319-335 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaki: "Either 71:35 or L_2(71) is a maximal subgroups of the Monster"Advanced Studies in Pure Mathematics. 32. 449-451 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "On the cohomological intersection, numbers for the generalized Airy integrals"Suurikenkokyuroku. 1296. 63-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Haraoka: "Integral local systems"Suurikenkokyuroku. 1296. 1-8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Haraoka: "Integral representation of solutions of differential equations free from accessory parameters"Advances in Mathematics. 169. 187-240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Iwasaki: "Generating function associated with the rational solutions of the Painleve equations"J. Physics. A35. 207-211 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kohno: "Global analysis in linear differential equations"Kluwer Academic Publishers. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Basaraeva, 木村弘信, 中務隆史: "一般化されたエアリー関数のコホモロジカルな交点数について"数理解析研究所講究録. 1296. 63-72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hironobu Kimura: "Generalized Airy functions and the cohomological intersection numbers"Contemporary mathematics. Thematic surveys, Kluwer plenum. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Abe, M.Furushima: "On non-normal del Pezzo surfaces"Math. Nachr.. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Haraoka: "Integral representation of solutions of differential equations free from accessory parameters"Advances in Mathematics. 169. 187-240 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原岡喜重: "Integral local systems"数理解析研究所講究録. 1296. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iwasaki, K.Kajiwara, T.Nakamura: "Generating function associated with the rational solutions of the Painleve equations"J. Phys.. A35. 207-211 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kohno: "Integrals of psi-function. In memory of W.A.Harris Jr."J. Differ. Equations Appl.. 7. 701-716 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iwasaki, Y.Kamimura: "Inverse bifurcation problem, singular Wiener-Hopf equations and nathematical model in ecology"J. Math. Biol.. 43. 101-143 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okamoto, K.Takano: "The proof of the Painleve property by Masuo Hukuhara"Funckcial. Ekvac.. 44. 201-217 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takano: "Confluence processes in defining manifolds for Painleve systems"Tohoku Math. J.. 53. 319-335 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamaki: "Either 71:35 or L_2(7.1) is a maximal subgroup of the Monster"Advanced Studies in Pure Mathematics. 32. 449-451 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Chigira,N.Iiyori & H.Yamaki: "Non abelian Sylow subgroups of finite groups of even order"Invent.Math.. 139. 525-539 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Abe,M.Furushima & M.Yamasaki: "Analytic compactification of C^2/G"Kyushu J.Maeh.. 54. 87-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukutani,K.Okamoto & H.Umemura: "Special polynomials and the Hirotabilinear relation at the second and the fourth Painleve equations"Nagoya Math.J.. 159. 179-200 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takano: "Defining manifolds for Painleve equations"Toward exact WKB analysis of differential equations, Linear or non linear. 261-269 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Iwasaki & K.Matsumoto: "Intersection matrix of a generalized Airy function in terms of skew Schur polynomials"Proc.Japan Acad,Ser,A Math,Sci.. 76・9. 135-140 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hironobu KIMURA & M. TANEDA: "Analogue of flat basis and cohomological intersection numbers for general hypergeometric functions"J. Math. Sci. Univ. Tokyo. 6. 415-436 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村弘信: "退化Garnier系の初期値空間について"数理解析研究所構究録. 1133. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. Chigira,N. Iiyori & H. Yamaki: "Non-ahelian Sylow subqroups of finitegroups of ever even order"Inrentiones maehematicae. 139. 525-539 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Haraoka: "Quadratic refations for Confluent hypergeometric functions on Z2,n"Funkc. Ekuac. 42. 435-490 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Haraoka: "Pfaff系に対するモノドロミー保存変形"数理解析研究所構究録. 1133. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Matano,A. Matumiya & K. Takano: "On some Hamiltonian structures of Painleve's systems II"J. Mach. Soc. Japan. 51. 843-866 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi