• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線・ガンマ線による相対論的天体・相対論的現象の探査と解明

研究課題

研究課題/領域番号 11440066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関宇宙科学研究所

研究代表者

高橋 忠幸  宇宙科学研究所, 次世代探査機研究センター, 教授 (50183851)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
キーワードCdTe / CZT / CdZnTe / X線天文学 / 放射線検出器 / ブレーザー / ガンマ線 / 半導体検出器 / テルル化カドミウム / X線 / イメージャー / ガンマ線天文学
研究概要

新しい硬X線・ガンマ線天文学を切り開くための次世代ガンマ線検出器の基礎となるガンマ線イメージング素子の開発、および、「あすか」衛星を中心とした多波長観測を通じて、ブレーザー天体のジェットの研究を行った。われわれが開発を続けてきた高いエネルギー分解能を持つテルル化カドミウム(CdTe)半導体をピクセル化するにあたって、もっとも障害となっていたのは、数100ミクロンという一微細幸電極、ひとつひとつに独立なアンプを接合する際のバンプ技術である。CdTeはシリコンと異なり熱や圧力を加えると、性能が劣化するなど、バンプ接合の技術が確立していなかった。われわれは、新しい金スタッドバンプ方式を用いて、CdTeの微小なピクセルをバンプ接合する技術を確立し、各ピクセルの大きさが625ミクロン角で全体で400ピクセルのCdTe素子を読みだし用の基板にバンプ接合し、信号を外側に引きだした後、シリコンストリップ用の1次元ASICを用いて各ピクセルからの信号をフォトン毎に測定する方式を行い、成功した。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] T.Takahashi, et al.: ""Recent Progress in CdTe and CdZnTe detectors""IEEE Trans. Nuci. Sci.. Vol.48 No.4. 950-959 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, et al.: ""High Resolution CdTe Detector and Applications to Imaging Devices""IEEE Trans.Nuci.Sci.. Vol.48 No.3. 287-291 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, et al.: ""Complex Spectral Variability from Intensive Multi-wavelength Monitoring of Mrk 421 in 1998""Astro Physical Journal. 542. L105-L109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi, et al.: ""Rapid Synchrotron Flares from BL Lacertae Detected by ASCA and RXTE""Astro Physical Journal. 543. 124-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kubo, T.Takahashi: ""ASCA Observations of Blazars and Multiband Analysis""Adv.Space Res.. 25. 733-736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Kataoka, J.Mattox, T.Takahashi, et al.: ""A Study of high Energy Emission From the TeV Blazar Mrk 501 During Multi wavelength Observations in 1996""Adv.Space Res.. 25. 737-740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Takahashi et. al: "Recent Process in CdTe and CdZnTedetector"IEEE Trans. NucL Sci.. Vol.48 No.40. 950-959 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takahashi et al: "High Resolution CdTe Detector and Applications to Imaging Devices"IEEE Trans. Nucl. Sci.. Vol.48 No.3. 287-291 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takahashi, et al: "Complex Spectral Variability from Intensive Multi-wavelength Monitoring of Mrk 421 in 1998"Astor Physical Journal. Vol.542. L105-L109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Takahashi., et. al: "Rapid Synchrotron Flares from BL Lacerate Detected, by ASCA and RXTE"Astor Physical Journal. Vol.543. 124-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kubo, T. Takahashi et.al: "ASGA Observations of Blazers and Multi band Analysis"Astor Physical Journal. Vol.25. 733-736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Kataoka, J. Mattox T. Tatahashi et. al: "A Study of High Energy Emission From the TeV Blazer Mrk 501 Multi wavelength Observations in 1996"Astor Physical Journal. Vol.25. 737-740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi & S.Watanabe: "Recent Progress in CdTe and CdZnTe detectors"IEEE Trans.Nucl.Sci. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi et al.: "High Resolution CdTe Detector and Applications to Imaging Device"IEEE Trans.Nucl.Sci. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi et al.: "High Resolution Schottky CdTe Detectors for Hard X-ray and Gamma-ray Observations"Nucl.Instr.Meth.. A436. 111-119 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T. Takahashi 他: "High-resolution Schottky CdTe Detedors for Hard X-ray and Gamma-ray Observations"Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A. 436. 111-119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋忠幸: "テルル化カドミウムを用いた宇宙硬X線・ガンマ線観測用検出器"宇宙放射線. 1-2. 97-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋、満田、村上: "X線・赤外線で探る活動的宇宙像"応用物理. 68-9. 1049-1052 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi