• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低エネルギーでのK^^-N相互作用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11440076
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京工業大学

研究代表者

岩崎 雅彦  東京工業大学, 大学院・理国学研究科, 助教授 (60183745)

研究分担者 板橋 健太  東京工業大学, 大学院・理国学研究科, 助手 (30322093)
早野 龍五  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30126148)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワードKN相互作用 / K中闘子束縛核 / DAΦNE-DEAR / K中間子 / 強い相互作業 / 束縛状態 / 強い相互作用 / CCD / X線
研究概要

我々は、水素原子中の電子をストレンジクォークを含むK^-中間子に置き換えることによって、核子とK中間子との間に働く強い相互作用の研究を行ってきた。K^-が水素中に静止するとK中間子水素原子(K^-p原子)を生成する。この際K^-p原子から放出されるX線、特に基底状態へ遷移する際のエネルギーは、強い相互作用(KN相互作用)によって電磁相互作用の値から大きくずれる(シフト)。またK^-中間子は核子に吸収されるため有限の自然幅(幅)に寄与する。このため、このX線の精密測定は低エネルギー極限でのKN相互作用を知る上で最も基礎的な情報を提供する。本計画は、文部省高エネルギー物理学研究所(KEK)におけるK^-p原子の脱励起X線精密測定の成功をさらに発展させ、詳細なK^-P原子K^-d原子X線観測により、アイソスピン依存性を含めて決定する事を目的としてDAΦNE-DEAR実験を開始した。
しかしながら、研究の道のりは必ずしも平坦とは言えなかった。最大の問題は、当初見込みより遙かに加速器の稼働が遅れてしまった事に尽きる。また、稼働後も予想を100倍以上うわまわるバックグラウンドに悩まされ続けた。このことは逆に赤石等理論との共同研究を大きく前進させる事となった。東大・早野グループとの共同研究であるπ中間子束縛核研究から中間子が原子核中で安定に存在し得る事が明らかになると共に、我々のKEKでの実験から、K中間子の陽子との相互作用が明らかになったことに伴い、K中間子が原子核中で非常に深く束縛され安定な状態を形成するとの理論的予言がなされた。実際にK中間子束縛核が存在することを示せれば、本研究計画の目的を、より直接的に達成させる事が可能となる。これに伴い、DAΦNEにおける研究計画と平行して、手法を多少シフトさせる事により、同時に実験的にこの状態を探索するための研究がKEKにおいて開始する事が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2004 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (15件)

  • [雑誌論文] DISCOVERY OF A STRANGE TRIBARYON SO(3115) IN HE-4(STOPPED K-, P) REACTION2004

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett B597

      ページ: 263-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] KAONIC NITROGEN X-RAY TRANSITION YIELDS IN A GASE OUS TARGET2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishiwatari et al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett B593

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PRECISION SPECTROSCOPY 0F PIONIC IS STATES OF SN NUCLEI AND EVIDENCE FOR PARTIAL RESTORATION OF CHIRAL SYMMETRY IN THE NUCLEAR MEDIUM2004

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett 92

      ページ: 72302-72302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DISCOVERY OF A STRANGE TRIBARYON S0(3115) IN HE-4(STOPPED K-,.P) REACTION2004

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B597

      ページ: 263-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] KAONIC NITROGEN X-RAY TRANSITION YIELDS IN A GASEOUS TARGET2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishiwatari et al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B593

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PRECISION SPECTROSCOPY OF PIONIC 1S STATES OF SN NUCLEI AND EVIDENCE FOR PARTIAL RESTORATION OF CHIRAL SYMMETRY IN THE NUCLEAR MEDIUM2004

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett 92

      ページ: 72302-72302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DEEPLY BOUND IS AND 2P PIONIC STATES IN PB-205 AND DETERMINATION OF THE SWAVE PART OF THE PION NUCLEUS INTERACTION2002

    • 著者名/発表者名
      H.Geissel et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett 88

      ページ: 122301-122301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DEEPLY BOUND 1S AND 2P PIONIC STATES IN PB-205 AND DETERMINATION OF THE S WAVE PART OF THE PION NUCLEUS INTERACTION2002

    • 著者名/発表者名
      H.Geissel et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 88

      ページ: 122301-122301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HE-4(STOPPED K-,N) SPECTOSCOPY FOR DEEPLY BOUND KAONIC NUCLEAR STATES2001

    • 著者名/発表者名
      M.Iwasaki et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth A473

      ページ: 286-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HE-4(STOPPED K-, N) SPECTROSCOPY FOR DEEPLY BOUND KAONIC NUCLEAR STATES2001

    • 著者名/発表者名
      M.Iwasaki et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth. A473

      ページ: 286-301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Geissel: "Deeply bound 1s and 2p pionic states in 2O5Pb and Determination of the S-wave part of the pion"Physical Review Letters. (印刷中). 20-20

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwasaki: "HE-4 (STOPPED K-, N) SPECTROSCOPY FOR DEEPLY BOUND KAONJC NUCLEAR STATES"Nuclear Instruments. and methods. A473. 286-3010 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] C.S.Ozben 他: "MUON G-2 EXPERIMENT AT BROOKHAVEN-NATIONAL LABORATORY"Int. J. Modern Physics. A16S1A. 287-291 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Geissel 他: "OBSERVATION OF WELL-RESOLVED 1S AND 2P PI- STATES IN PB BY HIGH RESOLUTION (D, HE-3) SPECTROSCOPY"Nuclear Physics. A663. 206-209 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gilg, 他: "DEEPLY BOUND PI- STATES IN PB-207 FORMED IN THE PB-208(D, HE-3) REACTION PART I:"Physical Review C. 62. 025201 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Itahashi, 他: "DEEPLY BOUND PI- STATES IN PB-207 FORMED IN THE PB-208(D, HE-3) REACTION PART II:"Physical Review C. 62. 025202 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.N.Brown et al.: "PRECISE MEASUREMENT OF THE POSITIVE MUON ANOMALOUS MAGNETIC MOMENT"Phys.Rev.Lett.hep-ex/0102030. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwaski et al.: "FEASIBILITY STUDY ON DEEPLY BOUND KAONIC STATE"Nucl.Instr.Meth.BAR-00 : 129. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.Lauss et al.: "THE DEAR EXPERIMENT ON DAPHNE"Acta Phys.Polon.. B31. 2257-2264 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.N.Brown et al.: "IMPROVED MEASUREMENT OF THE POSITIVE MUON ANOMALOUS MAGNETIC MOMENT"Phys.Rev.. D62. 091101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Augsburger et al.: "THE DEAR CASE"Nucl.Phys.. A663. 561-564 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Geissel et al.: "OBSERVATION OF WELL-RESOLVED 1S AND 2Pπ-STATES IN Pb BY HIGH RESOLUTION (d, ^3He) SPECTROSCOPY"Nucl.Phys.. A663. 206-209 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.S.Hayano et al.: "Formation of eta mesic nuclei using the recoilless (d,He^3) reaction"European Physical Journal. A6. 99-105 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Gilg et al.: "Deeply Bound π-states in Pb^<207> formed in the Pb^<208>(d,He^3) reaction Part I"Physical Review C. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Itahashi et al.: "Deeply Bound π-states in Pb^<207> formed in the Pb^<208>(d,He^3) reaction Part II"Physical Review C. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2017-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi