研究課題/領域番号 |
11440087
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
山崎 良成 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (90011759)
|
研究分担者 |
加藤 隆夫 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (20141971)
穴見 昌三 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (80044767)
高崎 栄一 (高崎 榮一) 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (30044754)
上野 彰 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助手 (10203457)
内藤 富士雄 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助手 (70207695)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2001年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2000年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1999年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 陽子 / リニアック / 大強度 / 負水素イオン / RFQ / DTL / エミッタンス / ビーム試験 / MEBT / チョッパー / ビーム損失 |
研究概要 |
パルス陽子リニアック大強度化のためのビーム力学の実験的基礎研究は、最終的には、大強度パルス陽子リニアックを実現して、ビーム実験を行い、理論・実験両面からビーム力学の研究を深めていくべきものである。そのとき、理論の検証が可能な程、建設されたリニアックの電磁特性が優れていなければならない。本研究では、電磁特性の優れたリニアックを建設しつつ、その低エネルギー部である3 MeV RFQリニアックを使ってビーム実験を行った。現在可能な理論計算結果との比較においては理論・実験の合致が得られた。実験がより精密化された結果、理論とのより精密な比較のためには、以下のことが必要であることが分かった。すなわち、RFQリニアックの入射ビームの位相空間分布に関し、その実験値をより現実的に反映しうる現実的な3次元モデルを構築することである。 次に、3 MeV以降の加速構造について、大強度化が可能なリニアックを開発した。具体的には、3 MeVから加速でき、かつ永久磁石でなく四極磁石を使ったDTLとしては、加速周波数が世界で最も高いDTLが開発された。その結果、ビーム力学上、陽子リニアックにおいてどのようなスキームの収束系であるべきかを研究することが可能となった。 また、SDTLの考案など、大強度化に最適と考えられる高エネルギー加速構造が開発された。こうして、大強度化が可能なリニアックを使ってのビーム実験を行うベースが整った。
|