• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雲微物理量衛星観測の高精度化とその気候変動への有効活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11440137
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関総合地球環境学研究所 (2001)
国立極地研究所 (1999-2000)

研究代表者

早坂 忠裕  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (40202262)

研究分担者 塩原 匡貴  国立極地研究所, 助教授 (60291887)
山内 恭  国立極地研究所, 教授 (00141995)
岩崎 俊樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80302074)
遊馬 芳雄  北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10183732)
高村 民雄  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40272356)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード雲 / 放射特性 / 気候モデル / パラメタリゼーション / 統計値 / 気候変動 / 衛星観測 / 雲微物理量
研究概要

本研究では、雲微物理量に関する衛星観測の結果を定量的に評価するために、地上観測の実施および既存の航空機観測データによる検証や、異なる衛星データ間による相互比較を行なった。特に、雲の光学的厚さと雲粒有効半径の衛星リモートセンシング解析について、航空機観測データとの比較や計算機シミュレーションで作成した不均質雲とモンテカルロ法を用いた放射計算によって精度の評価を行うとともに、GCMへの応用の可能性について検討を加えた。
その結果,比較的一様な下層雲については、NOAA/AVHRRデータを用いた衛星観測から得られる雲の光学的厚さと雲粒有効半径の値は航空機観測の結果と概ね一致することがわかった。しかしながら、雲の不均質性が大きい場合には、衛星観測の解析精度が悪くなる。太陽と衛星の位置関係が前方散乱のときには不均質雲の光学的厚さは過小評価となり、一方、後方散乱のときには過大評価となる。また、多少不均質性が大きくても衛星直下の雲を観測する場合には誤差が小さくなる。太陽高度が高いときには、不均質雲内における放射のsmoothing効果が大きく、太陽高度が低い場合にはroughening効果が大きくなることが、シミュレーションおよび実際の衛星データ解析から示された。
異なる衛星データの比較や航空機観測との比較検証においては,多少時空間のずれや空間分解能の違いがある場合でも,比較する物理量(雲水量や有効半径)の統計値(頻度分布)を用いることにより,十分な精度で比較検証が可能であることが示唆された。すなわち,一般に空間的あるいは時間的に十分大きなサイズのデータを対象にした場合,雲水量(あるいは光学的厚さ)は対数正規分布で表現できる。この手法は,GCMにおける計算値と衛星データを比較する場合にも有効であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kuji, M., T.Hayasaka, N.Kikuchi, T.Nakajima, M.Tanaka: "The retrieval of the optical thickness and effective particle radius of low-level marine clouds by NOAA/AVHRR data"Journal of Applied Meteorology. 39. 999-1016 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma, Y., Y.Inoue, K.Kikuchi, M.Kajikawa, N.Sato, T.Hayasaka: "Wintertime precipitation behavior in the Western Canadian Arctic region"Journal of Geophysical Research. 105. 14927-14939 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka, T., H.Iwabuchi: "Combined measurements of cloud using satellites, aircraft and groundbased instruments"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II, Proceedings of SPIE. 4150. 235-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi, H., T.Hayasaka: "Cloud inhomogeneity effect on the retrieval of cloud optical thickness from satellite measurement"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II, Proceedings of SPIE. 4150. 330-338 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi, H., T.Hayasaka: "Effects of cloud horizontal inhomogeneity on the optical thickness retrieved from moderate-resolution satellite data"Journal of the Atmospheric Sciences. 59(Accepted for publication). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuji, M., T. Hayasaka, N. Kikuchi, T. Nakajima, and M. Tanaka: "The retrieval of the optical thickness and effective particle radius of low-level marine clouds by NOAA/AVHRR data"J. Appl. Meteor.. 39. 999-1016 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asuma, Y., Y. Inoue, K. Kikuchi, M. Kajikawa, N. Sato, and T. Hayasaka: "Wintertime precipitation behavior in the Western Canadian Arctic region"J. Geophys. Res.. 105. 14,927-14,939 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka T., H. Iwabuchi and N. Kikuchi: "Evaluation of satellite remote sensing of cloud"Proceedings of the First International Workshop on Spaceborne Cloud Profiling Radar, 24-26 January 2000, Tsukuba, Japan. 95-98 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuba, N., H. Iwabuchi, K. Maruyama, T. Hayasaka, and T. Takeda: "Effect of cloud condensation nuclei on the optical properties of a layer cloud : Numerical simolation with cloud-microphysical model"in Present and Future of Modeling Global Environmental Change : Toward Integrated Modeling, edited by T. Matsuno and H. Kida, pp. 373-374, The 14th Toyota Conference, Terra Scientific Company, Tokyo, Japan, 2001 (A collection of contributions based on presentations at the 14th Toyota Conference, Mikkabi, Sizuoka, Japan, October 3-6, 2000). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi N. H. Iwabuchi and T. Hayasaka: "Retrieval of the optical thickness of inhomogeneous clouds from multispectral satellite measurements"Proceedings of CEReS International Symposium on "Remote Sensing of the Atmosphere and Validation of Satellite Data", Center for Environmental Remote Sensing, Chiba Univ., Chiba, Japan. 101-105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka, T. and H. Iwabuchi: "Combined measurements of cloud using satellites, aircraft and groundbased instruments"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II, Proceedings of SPIE. Vol. 4150. 235-242 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi H. and T. Hayasaka: "Cloud inhomogeneity effect on the retrieval of cloud optical thickness from satellite measurement"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II, Proceedings of SPIE. Vol. 4150. 330-338 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi, H. and T. Hayasaka: "Effects of cloud horizontal inhomogeneity on the optical thickness retrieved from moderate-resolution satellite data"J. Atmos. Sci. (accepted for publication).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayasaka, T., H.Iwabuchi: "Combined measurements of cloud using satellites, aircraft and groundbased instruments"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II, Proceedings of SPIE. 4150. 235-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwabuchi, H., T.Hayasaka: "Cloud inhomogeneity effect on the retrieval of cloud optical thickness from satellite measurement"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II, Proceedings of SPIE. 4150. 330-338 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iwabuchi, H., T.Hayasaka: "Effects of cloud horizontal inhomogeneity on the optical thickness retrieved from moderate-resolution satellite data"Journal of Atmospheric Sciences. 59(accepted for publication). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kuji,M,T.Hayasaka 他3名: "The retrieval of the optical thickness and effective particle radius of low-level marine clouds by NOAA/AVHRR data"Journal of Applied Meteorology. 39. 999-1016 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Asuma,Y.,T Hayasaka 他4名: "Wintertime precipitation behavior in the Western Canadian Arctic region"Journal of Geophysical Research. 105. 14927-14939 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hayasaka,T.,H.Iwabuchi: "Combined measurements of clonal using satellites, aircraft and groundbased instruments"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II. SPIE-4150. 235-242 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwabuchi,H.,T.Hayasaka: "Cloud inhomogeneity effects on the retrienal of clonal optical thickness from satellite measurements"Optical Remote Sensing of the Atmosphere and Clouds II. SPIE-4150. 330-338 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kuji, T. Hayasaka 他: "The retrieval of the optical thickness and effective particle radius of low-level marine louds by NOAA/AUHRR data"J. Appl. Meteor.. 39 (accepted for publication). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi