• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

列島規模観測網による熱圏大気波動の立体的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11440145
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小川 忠彦  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (60271607)

研究分担者 塩川 和夫  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (80226092)
西野 正徳  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (70023679)
品川 裕之  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (00262915)
中村 卓司  京都大学, 宙空電波科学研究センター, 助教授 (40217857)
大塚 雄一  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (40314025)
下舞 豊志  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, COE研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード熱圏大気波動 / 大気重力波 / 電離層 / 熱圏 / 中間圏界面 / 大気光 / 高感度分光撮像 / ファブリ・ペロー分光計 / 熱圏・中間圏 / 大気ダイナミクス / 夜間大気光 / 広域多点観測 / 超高層大気
研究概要

1.本研究課題により、平成12年7月より鹿児島県佐多岬で、平成13年10月にはオーストラリアのダーウィンで、それぞれ大気光全天カメラの定常観測を開始し、平成10年10月より北海道陸別町及び滋賀県信楽町で行われている全天カメラ観測とあわせて、4点の多点大気光同時定常観測を現在に至るまで継続している。また、平成11年8月には沖縄県国頭村で、平成14年8月には鹿児島県種子島で、全天カメラによるキャンペーン観測を行っている。
2.中間圏界面の大気重力波観測に関する成果は、a)日本列島及びオーストラリアにおいて、重力波の発生、伝搬特性の季節変化、緯度による違いを明らかにした、b)局在化した特異な重力波構造を発見し、それが重力波間の非線形相互作用により発生している可能性を示唆した、c)近接した2点同時重力波イメージング観測により、重力波及び大気光の発生高度を特定した。
3.中規模伝搬性電離圏擾乱(MSTID)に関する成果は、a)日本でのMSTIDの発生確率、季節変化を統計的に明らかにした、b)人工衛星との比較観測、背景風観測によるモデル計算との比較により、MSTIDが大気重力波ではなく電離層不安定に起因する電場構造として存在していることを初めて明らかにした、c)さらにオーストラリアと日本の同時観測により、この電場構造が南北両半球の磁力線を通して同じ構造をとっていることを初めて明らかにした。
4.大規模伝搬性電離圏擾乱(LSTID)に関する成果は、a)磁気嵐中に大気光の増光を伴うLSTIDを特定し、その変動が熱圏の極向き中性風によって引き起こされていることを、モデル計算、中性風の直接観測などにより示した、b)極域のデータと比較することにより、この極向き中性風の発生が従来の簡単な考え方では説明できないことを示した。
5.赤道域プラズマバブルに関する成果は、日本付近の緯度でもプラズマバブルが観測されることを示し、日本とオーストラリアの同時観測から、このバブル構造が赤道をはさんで対称になっていることを初めて明らかにした。
6.低緯度オーロラに関する成果は、平成11年から14年度において、11回の低緯度オーロラ観測に成功した。このうち平成13年3月31日と11月24日の低緯度オーロラは、北海道だけでなく滋賀県でも観測に成功し、科学機器で観測された低緯度オーロラの日本最南端記録となった。
7.中間圏、熱圏の中性風観測に関する成果は、ファブリ・ペロー分光器の定常観測化に成功し、MUレーダーによる風速観測との比較により、大気光の発光高度の時間変化を明らかにしている。
8.これらの成果は、以下に示す論文として出版しているので、詳しくはそちらを参照されたい。また、定常観測により得られたデータは、http://stdb2.stelab.nagoya-u.ac.jp/omti/ですべて公開し、共同研究の推進に役立てている

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (95件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (95件)

  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Development of optical mesosphere thermosphere imagers (OMTI)"Earth, Planets, and Space. 51. 887-896 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, M.: "Height measurements of nightglow structures observed by all-sky imagers"Advances in Space Science. 24,5. 593-596 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Integrating-sphere calibration of all-sky cameras for nightglow measurements"Adv. Space Res.. 26. 1025-1028 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Comprehensive imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbances during storm-time substorms"J. Geophys. Res.. 105. 27,067-26,080 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A search for the springtime transition of lower thermospheric atomic oxygen using long-term midlatitude airglow data"J. Atmos. Solar Terr. Phys.. 62. 1215-1219 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Distant lunar sodium tail observed in the Japanese local-time sector during the Leonid meteor shower of 1998"J Geophys. Res.. 105. 24,621-24,626 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Multi-point observations of short-period mesospheric gravity waves over Japan during the FRONT campaign"Geophys. Res. Lett.. 24. 4057-4060 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, M.: "Traveling ionospheric disturbances observed in the 0I 630-nm nightglow images over Japan by using a multi-point imager network during the FRONT campaign"Geophys. Res. Lett.. 24. 4037-4040 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.: "Seasonal variation of gravity waves with various temporal and horizontal scales in the MLT region observed with radar and airglow imaging"Adv. Space Res.. 27. 1737-1742 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ejiri, M.K.: "Observations of small-scale gravity waves near the mesopause obtained from four all-sky CCD imagers and the MU radar"J. Geophys. Res.. 106. 22,792-22,799 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Three-channel imaging Fabry-Perot interferometer for midlatitude airglow measurement"Appl. Opt.. 40. 4286-4296 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A stable auroral red (SAR) arc observed over Japan after an interval of very weak solar wind"J. Geophys. Res.. 106. 26,901-26,101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, A.: "Traveling ionospheric disturbances detected in the FRONT campaign"Geophys. Res. Lett.. 28. 689-692 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sahai, Y.: "Imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbances during the geomagnetic storm on February 12, 2000"J. Geophys. Res.. 106. 24,481-24,492 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K: "Imaging observations of the equatorward limit of midlatitude traveling ionospheric disturbances"Earth Planets Space. 54. 57-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A large-scale traveling ionospheric disturbance during the magnetic storm of September 15, 1999"J. Geophys. Res.. 107(6). SIA5.1-SIA5.11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A new auroral spectrometer using an acousto-optic tunable filter"Advances in Polar Upper Atmosphere Research, National Institute of Polar Rescarch, Japan. 16. 146-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Balan, N: "Plasmaspheric electron content in the GPS ray paths over Japan"Earth Planets Space. 54. 71-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "Observations and modeling of 630 nm airglow and total electron content associated with traveling ionospheric disturbances over Shigaraki, Japan"Earth Planets Space. 54. 45-56 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ejiri, M.K.: "Dual-site imaging observations of small-scale wave structures through OH and OI nightglow emissions"Geophys. Res. Lett.. 29,10. 60.1-60.4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwagami, N.: "The WAVE2000 campaign : Overview and preliminary results"J. Atmos. Solar-Terr. Phys.. 64. 1095-1104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, Y: "Geomagnetic conjugate observations of equatorial airglow depletions"Geophys. Res. Lett.. 29,15. 43.1-43.4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A localized structure in OH airglow images near the mesopause region"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Statistical study of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbances using midlatitude airglow images"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Ground and satellite observations of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbance at midlatitude"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gavrilov, N.: "Seasonal variations of medium-scale gravity wave parameters in the lower thermosphere obtained from SATI observations at Shigaraki, Japan"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, Y.: "Optical and radio measurements of a 630-nm airglow enhancement propagating over Japan on September 9, 1999"J. Geophys. Res.. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Development of optical mesosphere thermosphere imagers (OMTI)"Earth.Planets, and Space. NO51. 887-896 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, M.: "Height measurements of nightglow structures observed by all-sky imagers"Advances in Space Science. vol.24,NO.5. 593-596 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Integrating-sphere calibration of all-sky cameras for nightglow measurements"Adv.Space Res.. NO26. 1025-1028 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Comprehensive imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbances during storm-time substorms"J.Geophys.Res.. NO105. 27,067-27,080 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A search for the springtime transition of lower thermospheric atomic oxygen using long-term midlatitude airglow data"J.Atmos.Solar Terr.Phys.. NO62. 1215-1219 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Distant lunar sodium tail observed in the Japanese local-time sector during the Leonid meteor shower of 1998"J.Geophys.Res.. NO105. 24,621-24,626 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Multi-point observations of short-period mesospheric gravity waves over Japan during the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. NO24. 4057-4060 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, M.: "Traveling ionospheric disturbances observed in the 01 630-nm nightglow images over Japan by using a multi-point imager network during the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. NO24. 4037-4040 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.: "Seasonal variation of gravity waves with various temporal and horizontal scales in the MLT region observed with radar and airglow imaging"Adv.Space Res.. NO27. 1737-1742 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ejiri, M.K.: "Observations of small-scale gravity waves near the mesopause obtained from four all-sky CCD imagers and the MU radar"J.Geophys.Res.. NO106. 22,792-22,799 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Three-channel imaging Fabry-Perot interferometer for midlatitude airglow measurement"Appl.Opt.. NO40. 4286-4296 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A stable auroral red (SAR) arc observed over Japan after an interval of very weak solar wind"J.Geophys.Res. NO106. 26,091-26,101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, A.: "Traveling ionospheric disturbances detected in the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. NO28. 689-692 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sahai, Y.: "Imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbances during the geomagnetic storm on February 12, 2000"J.Geophys.Res.. NO106. 24,481-24,492 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K: "Imaging observations of the equatorward limit of midlatitude traveling ionospheric disturbances"Earth Planets Space. NO54. 57-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A large-scale traveling ionospheric disturbance during the magnetic storm of September 15, 1999"J.Geophys.Res.. NO107(6). SIA5.1-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A new auroral spectrometer using an acousto-optic tunable filter"Advances in Polar Upper Atmosphere Research, National Institute of Polar Research, Japan. NO16. 146-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Balan, N: "Plasmaspheric electron content in the GPS ray paths over Japan"Earth Planets Space. NO54. 71-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "Observations and modeling of 630 nm airglow and total electron content associated with traveling ionospheric disturbances over Shigaraki, Japan"Earth Planets Space. NO54. 45-56 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ejiri, M.K.: "Dual-site imaging observations of small-scale wave structures through OH and OI nightglow emissions"Geophys.Res.Lett.. NO29.10. 60.1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwagami, N.: "The WAVE2000 campaign : Overview and preliminary results"J.Atmos.Solar-Terr.Phys.. NO64. 1095-1104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, Y.: "Geomagnetic conjugate observations of equatorial airglow depletions"Geophys.Res.Lett.. NO29.15. 43.1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A localized structure in OH airglow images near the mesopause region"J.Geophys.Res.. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Statistical study of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbances using midlatitude airglow images"J.Geophys.Res.. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Ground and satellite observations of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbance at midlatitude"J.Geophys.Res.. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gavrilov, N.: "Seasonal variations of medium-scale gravity wave parameters in the lower thermosphere obtained from SATI observations at Shigaraki, Japan"J.Geophys.Res.. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuka, Y.: "Optical and radio measurements of a 630-nm airglow enhancement propagating over Japan on September 9, 1999"J.Geophys.Res.. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiokawa, K: "Imaging observations of the equatorward limit of midlatitude traveling ionosphe ric disturbances"Earth Planets Space. 54. 57-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A large-scale traveling ionospheric disturbance during the magnetic storm of September 15, 1999"J. Geophys. Res.. 107(6). SIA5.1-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A new auroral spectrometer using an acousto-optic tunable filter"Advances in Polar Upper Atomosphere Research, National Institute of Polar Research, Japan. 16. 146-156 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A localized structure in OH airglow images near the mesopause region"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Statistical study of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbances using midlatitude airgiow images"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Ground and satellite observations of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbance at midlatitude"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Balan, N: "Plasmaspheric electron content in the GPS ray paths over Japan"Earth Planets Space. 54. 71-79 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "Observations and modeling of 630 nm airglow and total electron content associated with traveling ionospheric disturbances over Shigaraki, Japan"Earth Planets Space. 54. 45-56 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ejiri, M.K.: "Dual-site imaging observations of small-scale wave structures through OH and OI nightglow emissions"Geophys. Res. Lett.. 29,10. 60.1-60.4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwagami, N.: "The WAVE2000 campaign : Overview and preliminary results"J. Atmos. Solar-Terr. Phys.. 64. 1095-1104 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka, Y: "Geomagnetic conjugate observations of equatorial airglow depletions"Geophys. Res. Lett.. 29,15. 43.1-43.4 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gavrilov, N.: "Seasonal variations of medium-scale gravity wave parameters in the lower ther mosphere obtained from SATI observations at Shigaraki, Japan"J. Geophys. Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuka, Y.: "Optical and radio measurements of a 630-nm airglow enhancement propagating over Japan on September 9, 1999"J. Geophys. Res.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota, M.: "Traveling ionospheric disturbances observed in the OI 630-nm nightglow images over Japan by using a multi-point imager network during the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. 24. 4037-4040 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Integrating-sphere calibration of all-sky cameras for nightglow measurements"Adv.Space Res.. 26. 1025-1028 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Comprehensive imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbances during storm time substorms"J.Geophys.Res.. 105. 27,067-27,080 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A search for the springtime transition of lower thermospheric atomic oxygen using long-term midlatitude airglow data"J.Atmos.Solar Terr.Phys.. 62. 1215-1219 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Distant lunar sodium tail observed in the Japanese local-time sector during the Leonid meteor shower of 1998"J.Geophys.Res.. 105. 24,621-24,626 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Multi-point observations of short-period mesospheric gravity waves over Japan during the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. 24. 4057-4060 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, T.: "Seasonal variation of gravity waves with various temporal and horizontal scales in the MLT region observed with radar and airglow imaging"Adv.Space Res.. 27. 1737-1742 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saito, A.: "Traveling ionospheric disturbances detected in the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. 28. 689-692 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sahai, Y.: "Imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbances during the geomagnetic storm on February 12,2000"J.Geophys.Res.. 106. 24,481-24,492 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ejiri, M.K.: "Observations of small-scale gravity waves near the mesopause obtained from four all-sky CCD imagers and the MU radar"J.Geophys.Res.. 106. 22,792-22,799 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Three-channel imaging Fabry-Perot interferometer for midlatitude airglow measurement"Appl.Opt.. 40. 4286-4296 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A stable auroral red (SAR) arc observed over Japan after an interval of very weak solar wind"J.Geophys.Res.. 106. 26,091-26,101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Balan, N.: "Plasmaspheric electron content in the GPS ray paths over Japan"Earth Planets Space. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, T.: "Observations and modeling of 630 nm airglow and total electron content associated with traveling ionospheric disturbances over Shigaraki, Japan"Earth Planets Space. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "Imaging observations of the equatorward limit of midlatitude traveling ionospheric disturbances"Earth Planets Space. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ejiri, M.K.: "Dual-site imaging observations of small-scale wave structures through OH and OI nightglow emissions"Geophys.Res.Lett.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa, K.: "A large-scale traveling ionospheric disturbance during the magnetic storm of September 15, 1999"J.Geophys.Res.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shikawa,K.: "Integrating-sphere calibration of all-sky cameras for nightglow measurements"Adv.Space Res.. 26. 1025-1028 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shikawa,K.: "Comprehensive imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbgances during storm-time substorms"J.Geophys.Res.. 105. 27,067-27,080 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa,K.: "A search for the springtime transition of lower thermospheric atomic oxygen using long-term midlatitude airglow data"J.Atmos.Solar Terr.Phys.. 62. 1215-1219 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa,K.: "Distant lunar sodium tail observed in the Japanese local-time sector during the Leonid meteor shower of 1998"J.Geophys.Res.. 105. 24,621-24,626 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa,K.: "Multi-point observations of short-period mesospheric gravity waves over Japan during the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. 24. 4057-4060 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,A.: "Traveling ionospheric disturbances detected in the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. 28. 689-692 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,M.: "Traveling ionospheric disturbances observed in the 0I 630-nm nightglow images over Japan by using a multi-point imager network during the FRONT campaign"Geophys.Res.Lett.. 24. 4037-4040 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sahai,Y.: "Imaging observations of mid-latitude ionospheric disturbances during the geomagnetic storm on February 12,2000"J.Geophys.Res.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa,K.: "Integrating-sphere calibration of all-sky cameras for nightglow measurements"Advances in Space Science. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa,K.: "Development of optical mesosphere thermosphere imagers (OMTI)"Earth, Planets, and Space. 51. 887-896 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,M.: "Height measurements of nightglow structures observed by all-sky imagers"Advances in Space Science. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi