• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概日振動の発生機構:シアノバクテリアのkai時計遺伝子の機能との発現制御

研究課題

研究課題/領域番号 11440234
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関名古屋大学

研究代表者

近藤 孝男  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10124223)

研究分担者 石浦 正寛  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (20132730)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2000年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードシアノバクテリア / 概日時計 / kai時計遺伝子 / ネガティブフィードバック / 蛋白質相互作用 / ATP / GTP結合能 / 時計蛋白のリン酸化 / センサーキナーゼ
研究概要

平成11年度の研究開始以来、研究は順調に推移しており、これまでに以下の知見を得た。これらの成果の一部はすでに、Proc.NAS(2000),Cell(2000),Science(2000)に掲載されており、世界の研究者にも高く評価されているといえよう。
1)KaiC蛋白質のATP/GTP結合活性と概日リズム
KaiC蛋白質には2つのATP/GTP結合モチーフp-loopが存在するが、KaiC蛋白質にATPが結合することを見出した。さらにこれに突然変異を導入することで概日リズムが完全に消失するとともに、ATPの結合も大幅に低下した。これはp-loopによるATP結合が概日振動発生に不可欠であることを示唆する。
2)Kai蛋白質の振動とリン酸化
3つのKai蛋白質がいずれもmRNAのリズムに比べ8時間ほど遅れた位相で振動することを確認した。また、KaiC蛋白質は細胞内でリン酸化されており、このリン酸化のレベルも概日振動を示し、概日振動の発生にKaiC蛋白質のリン酸化が重要であることが示唆された。さらに、いくつかの突然変異体ではこのリン酸化レベルの異常が確認された。
3)KaiC蛋白質と相互作用するヒスチジンキナーゼSasA
SasA破壊株ではKaiCの発現が極めて低下し、概日リズムも低振幅となった。従ってSasAはkaiC発現を増強することで安定した振動を実現していると考えらる。
4)KaiAによるKaiCリン酸化の促進。
KaiAの共存によりKaiCのリン酸化が著しく促進されることを見いだした。これはKaiCによる振動活性化を示唆するものである。
5)シアノバクテリアの概日時計の位相変位に関するフィトクローム相同遺伝子cikAの発見。光による時計のリセット機能がフィトクローム相同遺伝子cikAの破壊により大きく阻害されること見いだした。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Nishiwaki T: "Nucleotide binding and autophosphorylation of the clock protein KaiC as a circadian timing process of cyanobacteria."Proc.Natl.Acad.Sci.. 97. 495-499 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki H: "A KaiC-interacting sensory histidine kinase, SasA, necessary to sustain robust circadian oscillation in cyanobacteria."Cell. 101. 223-233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schmitz,O: "CikA, a bacteriophytochrome that resets the cyanobacterial circadian clock."Science. 289. 765-768 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo T: "Circadian clock of cyanobacteria."BioEssays. 22. 10-15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki H: "The current state and problems of circadian clock studies in cyanobacteria."Plant Cell Physiol.. 41. 1013-1020 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiwaki T, Iwasaki, H., Ishiura, M.and T.Kondo: "Nucleotide binding and autophosphorylation of the clock protein KaiC as a circadian timing process of cyanobacteria."Proc.Natl.Acad.Sci.. 97. 495-499 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, H., Williams SB, Kitayama Y, Ishiura, M., Golden SS and T.Kondo: "A KaiC-interacting sensory histidine kinase, SasA, necessary to sustain robust circadian oscillation in cyanobacteria."Cell. 101. 223-233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schmitz, O.M Katayama, S.B.Williams, T.Kondo, S.S.Golden: "CikA, a bacteriophytochrome that resets the cyanobacterial circadian clock."Science. 289. 765-768 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo T.and Ishiura M.: "Circadian clock of cyanobacteria."BioEssays. 22. 10-15 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki H, Kondo T.: "The current state and problems of circadian clock studies in cyanobacteria."Plant Cell Physiol.. 41. 1013-1020 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiwaki T: "Nucleotide binding and autophosphorylation of the clock protein KaiC as a circadian timing process of cyanobacteria."Proc.Natl.Acad.Sci.. 97. 495-499 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki H: "A KaiC-interacting sensory histidine kinase, SasA, necessary to sustain robust circadian oscillation in cyanobacteria."Cell. 101. 223-233 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Schmitz,O: "CikA, a bacteriophytochrome that resets the cyanobacterial circadian clock."Science. 289. 765-768 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo T: "Circadian clock of cyanobacteria."BioEssays. 22. 10-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki H: "The current state and problems of circadian clock studies in cyanobacteria."Plant Cell Physiol.. 41. 1013-1020 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasak H: "Physical interactions among circadian clock proteins, KaiA, KaiB and KaiC, in cyanobacteria."EMBO J. 18. 1137-1145 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishiwaki T: "Nucleotide binding and autophosphorylation of the clock protein KaiC as a circadian timing prcess of cyanobacteria."Proc. Natl. Acad. Sci.. 97. 495-499 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo T.: "The circadian clocks of plants and cyanobacteria."Trends Plant Sci.. 4. 171-176 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo T.: "Circadian clock of cyanobacteria."BioEssays. 22. 10-15 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi