• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑色植物の葉緑体内構造を探索する比較生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11440241
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 久義  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (40250104)

研究分担者 宮村 新一  筑波大学, 生物科学系, 講師 (00192766)
堀 輝三  筑波大学, 生物科学系, 名誉教授 (90057563)
加藤 雅啓  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20093221)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワード葉緑体 / 分子系統解析 / 形態進化 / rbcL遺伝子 / 細胞機能 / 緑色植物 / 微細構造 / ピレノイド / 機能推測 / 遺伝子導入 / 緑色 植物 / RbcLタンパク質 / CO_2濃縮機構 / atpB遺伝子 / psaB遺伝子
研究概要

本研究では完全にピレノイドを欠くChloromonasに近縁であるChlamydomonas等の6株を取りよせて詳細な微細形態学的観察と生理学的特性に着目した比較生物学的研究を実施した。その結果、これら6株はすべて葉緑体内にRuBisCOの集中したピレノイド構造をもつが、RuBisCOの集中度が低く典型的なピレノイドスターチに囲まれていないものと、RuBisCOの集中度が高く典型的なピレノイドスターチをもつものに分類された。前者のピレノイドをもつものはピレノイドを欠くChloromonasと同様に低い細胞内の無機炭素の濃度を示し、後者はChlamydomonas reinhardtiiと同程度に高い値を示した。更に、rbcL遺伝子1128塩基対を用いた詳細な系統解析を実施した。その結果、「高濃度のRuBisCOをもつピレノイドスターチで囲まれたピレノイド」が「細胞内の高い無機炭素の濃度」に関係している事が強く示唆された。これはピレノイド構造とCO2濃縮機構に関する今まで示唆されたことのない具体的な関係である。
更にクロロモナス系統群におけるrbcL遺伝子を比較分子進化学的手法で調査した。即ち、クロロモナス系統群11株を含む計56株の緑藻綱のrbcL遺伝子、atpB遺伝子およびpsaB遺伝子を分子系統学的に解析し、これらの結果を相互に比較した。その結果、外群からのクロロモナス系統群のrbcLのアミノ酸置換数は他の"CW group"の約2倍であった。また、クロロモナス系統群内部のrbcL遺伝子に基づく50%以上の信頼度で支持される系統関係はatpBおよびpsaB遺伝子に基づくものと基本的に矛盾する点が認められ、矛盾点は本系統群内部のピレノイドの有無に関連した特定のrbcLアミノ酸置換と相関する事が示唆された。この事はクロロモナス系統群におけるピレノイド形態の著しい多様性がその共通の祖先におけるrbcLの高アミノ酸置換を背景としており、ピレノイドの有無がピレノイドを構成する主要蛋白質RubiscoのRbcLの分子レベルの性質に直接的に起因する可能性をはじめて示唆した。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Morita, E.: "Role of pyrenoids in the CO2-concentrating mechanism : comparative morphology, physiology and molecular phylogenetic analysis of closely related strains of Chlamydomonas and Chloromonas (Volvocales)"Planta. 208. 365-372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "Origin and evolution of the colonial Volvocales (Chlorophyceae) as inferred from multiple, chloroplast gene sequences"Mol. Phylog. Evol.. 17. 256-268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "Differences in pyrenoid morphology are correlated with differences in the rbcl genes of members of the Chloromonas lineage (Volvocales, Chlorophyceae)"J. Mol. Evol.. 55. 414-430 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "The phylogenetic position of red algae revealed by multiple nuclear genes from mitochondria-containing eukaryotes and an alternative hypothesis on the origin of plastids"J. Mol. Evol.. 56. 485-497 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iseki, M.: "A blue-light-activated adenylyl cyclase mediates photoavoidance in Euglena gracilis"Nature. 415. 1047-1051 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiyama, T.: "Molecular phylogenetic analysis among bryophytes and tracheophytes based on combined data of plastid coded genes and the 18S γRNA gene"Mol. Biol. Evol.. 16. 1027-1036 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "Flagellated Green Algae"Freshwater Algae of North America (Academic Press, San Diego). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita, E.: "Role of pyrenoids in the CO2-concentrating mechanism : comparative morphology,physiology and molecular phylogenetic analysis of closely related strains of Chlamydomonas and Chloromonas (Volvocales)"Planta. 208. 365-372 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki. H.: "Origin and evolution of the colonial Volvocales (Chlorophyceae) as inferred from multiple, chloroplast gene sequences"Mol. Phylog. Evol.. 17. 256-268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki, H: "Differences in pyrenoid morphology are correlated with differences in the rbcL genes of members of the Chloromonas lineage (Volvocales, Chlorophyceae)"J. Mol. Evol.. 55. 414-430 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "The phylogenetic position of red algae revealed by multiple nuclear genes from mitochondria-containing eukaryotes and an alternative hypothesis on the origin of plastids"J. Mol. Evol.. 56. 485-497 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iseki, M.: "A blue-light-activated adenylyl cyclase mediates photoavoidance in Euglena gracilis"Nature. 415. 1047-1051 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiyama,T.: "Molecular phylogenetic analysis among brophytes and tracheophytes based on combined date of plastid coded genes and the 18S rRNA gene"Mol Biol.Evol.. 16. 1027-1036 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakayama, H., Nozaki, H., Kasaki, H., Hara: "Taxonomic reexamination of Nitella (Charales, Charophyceae) from Japan, based on microscopic studies of oospore wall ornamentation and rbcL gene sequences"Phycologia. 41. 397-408 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "Differences in pyrenoid morphology are correlated with differences in the rbcl genes of members of the Chloromonas lineage(Volvocales, Chlorophyceae)"J.Mol.Evol. 55. 414-430 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Minoda, A.: "Role of sulfoquinvosyl diacylglycerol for the maintenance of photosystem II in Chlamydomonas reinhardtii"Eur.J.Biochem.. 269. 2353-2358 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, M.: "The relationship between presence of a mother cell wall and speciation in the unicellular micro alga Nannochloris (Chlorophyta)"J.Phycol. 39(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "The phylogenetic position of red algae revealed by multiple nuclear genes from mitochondria-containing eukaryotes and an alternative hypothesis on the orgin of plastids"J.Mol.Evol.. 56(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "Origin and evolution of the genera Pleodorina and Volvox(Volvocales)"Biologia. 58.4(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takano, H.: "The complete DNA sequence of the mitochondrial genome of Physarum polycephalum"Mol. Gen. Genet.. 264. 539-545 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa, A.: "Taxonomy of the unicelluar green algal genus Vitreochlamys (Volvocales), based on comparative morphology of cultured material"Eun. J. Phyol. 36. 113-128 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toda, K.: "The second serine acetyltransferase, bacterial-type O-acetylserine (thiol) lyase and eukaryotic-type O-acetylserine (thiol) lyase from the primitive red alga Cyanidioschyzon merolae"J. Plant Res.. 114. 291-300 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki, H.: "Evolution of rbcL group IA introns and intron open reading frames within the colonial Volvocales (Chlorophyceae)"Mol. Phylog. Evol. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nishiyama,T.: "Molecular phylogenetic analysis among bryophytes and tracheophytes based on combined data of plastid coded genes and the 18S rRNA gene."Mol.Biol.Evol.. 16・8. 1027-1036 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki,H.: "Origin and evolution of the colonial Volvocales (Chlorophyceae) as inferred from multiple.chloroplast gene sequences."Mol.Phycolg.Evol.. 17・2. 256-268 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,M.: "The evolutionary relationships among mutiple modes of cell division in the genus Nannochloris (Chlorophyta) revealed by genome size, actin gene umltiplicity, and phylogeny."J.Phycol.. 37・1(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nozaki,H.: "Morphology and phylogeny of Eudorina minodll (Chodat) Nozaki et Krienitz, comb. nov. (Volvocales, Chlorophyta) from Germany."Eun.J.Phycol.. 36・1(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morita,E.: "Role of pyrenoids in the CO2-concentrating mechanism comparative morphology,physiology and molecular phylogenetic analysis of closely related strains of Chlamydomonas and Chloromonas(Volvocales)"Planta. 208. 365-392 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi