• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反応性エピタキシャル成長によるCoSi_2/Si(100)ヘテロ構造形成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

財満 鎮明 (財満 鎭明)  名古屋大学, 先端技術共同研究センター, 教授 (70158947)

研究分担者 池田 浩也  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (00262882)
安田 幸夫  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (60126951)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1999年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワードCoSi_2 / エピタキシャル成長 / サリサイド技術 / 走査トンネル顕微鏡 / 透過電子顕微鏡 / 二段階成長法 / 多核多層成長 / 双晶 / 反応機構 / 反応バリア / サーファクタント効果 / 多層多核成長 / 界面反応過程 / 走査型トンネル顕微鏡 / SK成長
研究概要

CoSi_2は、Si(100)上にエピタキシャル成長するシリサイドとして、エピタキシャルコンタクトとしての応用が期待されている。本研究では、Si-ULSIプロセスで要求される膜厚20nm以上のエピタキシャルCoSi_2、膜をSi(100)上に形成するサリサイド技術を確立するために、走査トンネル顕微鏡および透過電子顕微鏡を用いてCo/Si界面における反応機構を明らかにし、反応を支配する要因を究明した。また、二段階成長法において重要な一段階目の極薄CoSi_2/Si(100)エピタキシャル膜の被覆率および平坦性を向上する目的で、O、Sb、GeおよびAlを中間層として用いたCoSi_2/Si(100)エピタキシャル成長を調べ、その効果を明らかにした。
・固相エピタキシャル成長を用いたSi(100)面上へのCoSi_2(100)膜の形成は、Stranski-Krastanov成長様式に近い成長様式を取ると考えられる。また、表面の欠陥やステップがCoSi_2(100)膜の核形成サイトとして働き、多核多層成長が促進されることにより表面被覆率が向上する。
・二段階成長法では、{115}ファセット三次元島は形成されず、ピンホールと溝の深さもRDEの場合と比較して劇的に減少する。二段階成長の場合、Si原子で覆われたCoSi_2膜表面のステップ構造が核形成サイトとして働くと考えられ、その結果、Co蒸着中は多核多層成長によりエピタキシャル成長が進行する。さらに、一段階目の膜が層状成長を促進し、ピンホール領域におけるSi原子の拡散を抑制するため、膜表面の平坦化が実現されると考えられる。
・中間層としてはOおよびAlを用いた場合に平坦性および被覆率が向上した。特にO原子を用いた470℃の固相成長では、ほとんどピンホールが無く、原子尺度で平坦なエピタキシャルCoSi_2(100)膜を実現できた。またAlを3MLまで増加した場合には、Si原子が混在したCoAl膜がエピタキシャル成長する。一方、SbおよびGeを中間層とした場合、双晶から成るCoSi_2、の三次元島が形成される。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Y.Hayashi, Y.Matsuoka, H.Ikeda, S.Zaima, Y.Yasuda: "Effects of initial surface states on formation processes of epitaxial CoSi_2(100) on Si(100)"Thin Solid Films. 343-344. 562-566 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi, M.Yoshinaga, H.Ikeda, S.Zaima, Y.Yasuda: "Solid-phase epitaxial growth of CoSi_2 on clean and oxygen-adsorbed Si(OO1) surfaces"Surf. Sci.. 438. 116-122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi, T.Katoh, H.Ikeda, A.Sakai, S.Zaima, Y.Yasuda: "Application of a two-step growth to the formation of epitaxial CoSi_2 films on Si(001) surfaces : Comparative study using reactive deposition epitaxy"Jpn. J. Appl. Phys.. 40. 269-275 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi, Y. Matsuoka, H. Ikeda, S. Zaima, Y. Yasuda: "Effects of initial surface states on formation processes of epitaxial CoSi_2(100) on Si(100)"Thin Solid Films. 343-344. 562-566 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi, M. Yoshinaga, H. Ikeda, S. Zaima, Y. Yasuda: "Solid-phase epitaxial growth of CoSi_2 on clean and oxygen-adsorbed Si(001) surfaces"Surf. Sci.. 438. 116-122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Hayashi, T. Katoh, H. Ikeda, A. Sakai, S. Zaima, Y. Yasuda: "Application of a two-step growth to the formation of epitaxial CoSi_2 films on Si(100) surfaces : Comparative study using reactive deposition epitaxy"Jpn. J. Appl. Phys.. 40. 269-275 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayashi: "Application of a two-step growth to the formation of epitaxial CoSi_2 films on Si(od) surfaces : Comparative study using reactive deposition epitaxy"Jpn.J.Appl.Phys.. 40. 269-275 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayashi: "Effects of initial surface states on formation processes of epitaxial CoSi_2 (100) on Si(100)"Thin Solid Films. 343/344. 562-566 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayashi: "Solid-phase epitaxial growth of CoSi_2 on clean and oxygen-adsorbed Si(001) surfaces"Surf. Sci.. 438. 116-122 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi