• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁性体-半導体接合を用いたスピン偏極電子注入の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関山形大学

研究代表者

河口 仁司  山形大学, 工学部, 教授 (40211180)

研究分担者 高橋 豊  山形大学, 工学部, 助教授 (00260456)
川添 忠  山形大学, 工学部, 助手 (50291282)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1999年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード半導体レーザー / 光双安定 / 面発行半導体レーザー / 偏光スイッチング / 全光型信号処理 / 量子井戸 / スピン緩和 / スピン注入 / 半導体レーザ / 面発光半導体レーザ / 3R中継 / 歪量子井戸 / スピン偏極電子 / RZ / NRZ変換 / 全光型多重分離 / 光DEMUX
研究概要

面発光半導体レーザの発振偏光の双安定性の起源、および双安定性を用いた全光型信号処理、さらに、スピン偏極電子の半導体中での緩和及び半導体への注入に関する研究を行い、以下の点について成果を得た。
(1)正方形の導波路構造をもつ面発光半導体レーザに存在する、偏光が直交する2つの固有モード間の双安定性について理論検討した。バルク活性層、多重量子井戸構造(MQW)活性層のどちらにおいても双安定性が存在し、圧縮歪をもつMQW活性層をもつ半導体レーザでは顕著になることがわかった。面発光半導体レーザでは、2つの固有モードに対し線形利得が等しく偏光双安定性を得るためには理想的な構造といえる。
(2)面発光半導体レーザの偏光双安定性を利用した、ビット長変換機能を持つ全光型DEMUX動作、全光型のRZ-NRZ、NRZ-RZ変換を実験的に確認した。又、全光型3R(Retiming, Reshaping, and Regenerating)を提案し、理論解析した。
(3)スピン偏極電子の伝導に関する研究を行うため、Al_<0.1>Ga_<0.9>As層を持つInGaAs/GaAs量子井戸を作製した。量子井戸の発光のスピン緩和を測定した結果、スピン偏極電子がp-n接合やヘテロ接合を通して輸送されても、スピン偏極はかなり保存されることがわかった。
(4)強磁性体電極によりスピン偏極した電子を活性層に注入し、発光の偏光を制御することを目指した発光ダイオードを作製した。n側電極として、Co_<0.75>Cr_<0.25>薄膜をスパッタで成膜し、垂直磁化膜を作製した。この発光ダイオードの発光は無偏光であった。同じ半導体構造中で、光励起したスピン偏極電子のスピン偏極度は輸送後もかなり保持されていることから、GaAs/CoCr界面でスピン偏極が緩和されているものと推測される。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (71件)

  • [文献書誌] 田村和丈, 山吉康弘, 河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型DEMUX動作の実験"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 3p-2B-15. 1015 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山吉康弘, 河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型RZ-NRZ変換"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 3p-2B-14. 1015 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村和丈, 山吉康弘, 河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型フォーマット変換"2000年(平成12年)春季第47回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 29a-ZF-7. 1190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Kawaguchi: "Bistable laser diodes and their applications for optical networks (invited paper)"ICTON'99. Th.A.1. 67-70 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawaguchi, Y.Yamayoshi, K.Tamura: "All-optical demultiplexing using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface-emitting laser"ECOC'99. II. 268-269 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawaguchi, Y.Yamayoshi, K.Tamura: "All-optical format conversion using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface-emitting laser"CLEO2000. CWU2. 379-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋豊, 河口仁司: "半導体量子井戸構造レーザにおける偏光依存非線形利得"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 3p-2B-17. 1016 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川添忠, 岩本昌熙, 川村裕一, 河口仁司: "P-dope InGaAs/GaAs量子井戸におけるスピン偏極電子の緩和"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2a-P4-15. 1126 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawaguchi: "All-Optical Demultiplexing and Format Conversion using an Ultrafast Polarization Bistable VCSEL"2000 2nd International Conference on Transparent Optical Networks (ICTON2000). Th.A.1. 207-210 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takahashi, H.Kawaguchi: "Polarization-Dependent Gain Saturations in Quantum-Well Lasers"IEEE J. Quantum Electron.. Vol.36,No.7. 864-871 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Takahashi, H.Kawaguchi: "Polarization-Dependent Gain Saturations in Vertical -Cavity Surface-Emitting Lasers"Extended Abstracts of the 2000 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2000). C-1-6. 80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村和丈, 山吉康弘, 河口仁司: "超高速偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型信号処理"信学技法. LQE2000-42. 25-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawaguchi, Y.Yamayoshi, K.Tamura: "All-Optical RZ to NRZ Format Conversion Using an Ultrafast Polarization bistable Vertical-Cavity Surface-Emitting Laser"IEEE Lasers and Electro-Optics Society 2000 Annual Meeting LEOS 2000. Vol.2. 575-576 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村和丈, 山吉康弘, 河口仁司: "符号化光トリガ入力を用いた面発光半導体レーザの全光型フリップ・フロップ動作"平成13年春季第48回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 分冊3 28p-YF-9. 1169 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwamoto, T.Kawazoe, Y.Takahashi, Y.Kawamura, H.Kawaguchi: "Spin Relaxation Time of the Spin-Polarized Electrons Transmitting through the P-N Junction"The 7th International Workshop on Femtosecond Technology(FST 2000). FA-8. 68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤裕一, 山吉康弘, 河口仁司: "高周波スパッタ法により作製したGaAs基板上CoCr薄膜の磁気特性"第55回学術講演会講演予稿集、応用物理学会東北支部. 7aA4. 8-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kasaguchi: "All-optical signal processing using an ultrafast polarization bistable VCSEL"International Workshop on Optical Signal Processing. 26-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山吉康弘, 河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光学的3R中継器"2002年(平成14年)春季、第49回応用物理学関係連合講演会、講演予稿集. 29p-ZS-12. 1188 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河口仁司: "偏光双安定半導体レーザを用いた全光型信号処理(招待講演)"集積光デバイス技術時限研究専門委員会、「支笏湖ワークショップ」. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河口仁司: "光論理デバイスの現状と展望(招待講演)"第4回フォトニックスイッチングワークショップ. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野原正光, 片山健夫, 山吉康弘, 河村裕一, 河口仁司: "スピン偏極電子の注入を目指した発光ダイオードの作製と評価"2001年(平成13年)応用物理学会東北支部、第56回学術講演会. 6pA12. 49-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawaguchi: "All-optical demultiplexing and format conversion using an ultrafast bistable laser diode"LFNM'2001. 56-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本昌熙, 高橋豊, 川村裕一, 河口仁司: "光励起スピン偏極電子のスピン輸送緩和特性"平成13年度春季第48回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集. 分冊3 28P-YD-7. 1335 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tamura, Y. Yamayoshi, and H. Kawaguchi: "Experiment of all-optical demultiplexing using a polarization bistable VCSEL"Extended Abstracts (The 60th Autumn Meeting, 1999); The Japan Society of Applied Physics. 3p-ZB-15. 1015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamayoshi and H. Kawaguchi: "All-optical RZ to NRZ conversion using a polarization bistable VCSEL"Extended Abstracts (The 60th Autumn Meeting, 1999); The Japan Society of Applied Physics. 3p-ZB-14. 1015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tamura, Y. Yamayoshi, and H. Kawaguchi: "All-optical format conversion using a polarization bistable VCSEL"Extended Abstracts (The 47th Spring Meeting, 2000); The Japan Society of Applied Physics. 29a-ZF-7. 1190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "Bistable laser diodes and their applications for optical networks, (invited paper)"International Conference on Transparent Optical Networks (ICTON'99), Th.A.1. 67-70 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi, Y. Yamayoshi, and K. Tamura: "All-optical demultiplexing using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface-emitting laser"25th European Conference on Optical Communication (ECOC'99). Vol.II. II-268-269 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi, Y. Yamayoshi, and K. Tamura: "All-optical format conversion using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface emitting laser"Conference on Lasers and Electro-Optical (CLEO 2000) CWU2. 379-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takahashi and H. Kawaguchi: "Polarization dependent nonlinear optical gains in semiconductor quantum-well lasers"Extended Abstracts (The 60th Autumn Meeting, 1999); The Japan Society of Applied Physics. 3p-ZB-17. 1016

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawazoe, M. Iwamoto, Y. Kawamura, and H. Kawaguchi: "Relaxation of spin polarized electrons in p-doped InGaAs/GaAs quantum well"Extended Abstracts (The 60th Autumn Meeting, 1999); The Japan Society of Applied Physics. 2a-P4-15. 1126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "All-optical demultiplexing and format conversion using an ultrafast polarization bistable VCSEL, (invited paper)"2000 2^<nd> International Conference on Transparent Optical Networks (ICTON2000), Th.A. 1. 207-210 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takahashi and H. Kawaguchi: "Polarization-dependent gain saturations in quantum-well lasers"IEEE J. Quantum Electron. Vol.36, No.7. 864-871 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Takahashi and H. Kawaguchi: "Polarization-dependent optical gain and gain saturation in vertical-cavity surface-emitting lasers"Extended Abstracts of the 2000 International Conference on Solid State Devices and Materials. (SSDM2000),C-1-6. 80-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tamura, Y. Yamayoshi, and H. Kawaguchi: "All optical signal processing using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface-emitting laser"Technical Report of IEICE. LQE2000-42. 25-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi, Y. Yamayoshi, and K. Tamura: "All-optical RZ to NRZ format conversion using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface emitting laser"IEEE Lasers and Electro-Optics Society 2000 Annual Meeting (LEOS 2000). Vol.2. 575-576 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tamura, Y. Yamayoshi, and H. Kawaguchi: "All-optical flip-flop operation of a VCSEL by coded optical trigger inputs"Extended Abstracts (The 48th Spring Meeting, 2001); The Japan Society of Applied PhysicS. 8p-YF-9. 1169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iwamoto, T. Kawazoe, Y. Takahashi, Y. Kawamura, and H. Kawaguchi: "Spin relaxation time of the spin-polarized electrons transmitting through the p-n junction"The 7th International Workshop on Femtosecond Technology (FST 2000). 68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iwamoto, Y. Takahashi, Y. Kawamura, and H. Kawaguchi: "Spin relaxation of photo-excited spin-polarized electrons caused by transportation in p-doped of GaAs"Extended Abstracts (The 48th Spring Meeting, 2001); The Japan Society Applied Physics. 28p-YD-7. 1335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Sato, Y. Yamayoshi, and H. Kawaguchi: "Magnetic characteristics of CoCr thin films on GaAs substrate prepared by RF spattering"Extended Abstracts (The 55th Meeting, 2000); The Tohoku branch, The Japan Society of Applied Physics. 7aA4. 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "All-optical signal processing using an ultrafast polarization bistable VCSEL"International Workshop on Optical Signal Processing. 26-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamayoshi and H. Kawaguchi: "All-optical 3R regenerator using polarization bistable VCSELs"Extended Abstracts (The 49th Spring Meeting, 2002) ; The Japan Society of Applied Physics. 29p-ZS-12. 1188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "All-optical signal processing using a polarization bistable VCSEL, (invited paper)"Workshop in Shikotsuko, Integrated Optical Device Research Group, IEICE. 31st August. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "Recent progress in all-optical logic devices, (invited paper)"The 4th Photonic Switching Workshop. 9th Oct.. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nohara, T. Katayama, Y. Yamayoshi, Y. Kawamura, and H. Kawaguchi: "Fabrication and characterization of light emitting diodes aiming at injection of spin-polarized electrons"Extended Abstracts (The 56th Meeting, 2001); The Tohoku branch, The Japan Society of Applied Physics. 6pA12. 49-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kawaguchi: "All-optical demultiplexing and format conversion using an ultrafast bistable laser diode, (invited paper)"LFNM' 2001 , Kharkiv, Ukraine. 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kawaguchi: "All-optical signal processing using an ultrafast polarization bistable VCSEL"International Workshop on Optical Signal Processing. 26-28 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山吉康弘, 河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光学的3R中継器"2002年(平成14年)春季、第49回応用物理学関係連合講演会、講演予稿集. 29p-ZS-12(発行予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河口仁司: "偏光双安定半導体レーザを用いた全光型信号処理(招待講演)"集積光デバイス技術時限研究専門委員会、「支笏湖ワークショップ」. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた光信号処理(招待講演)"第3回超高速光エレクトロニクス研究会. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河口仁司: "光論理デバイスの現状と展望(招待講演)"第4回フォトニックスイッチングワークショップ. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 野原正光, 片山健夫, 山吉康弘, 河村裕一, 河口仁司: "スピン偏極電子の注入を目指した発光ダイオードの作製と評価"2001年(平成13年)応用物理学会東北支部、第56回学術講演会. 6pA12. 49-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawaguchi: "All-optical demultiplexing and format conversion using an ultrafast bistable laser diode"LFNM'2001. 56-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawaguchi,Y.Yamayoshi,and K.Tamura,: "All-Optical Format Conversion Using an Ultrafast Polarization Bistable Vertical-Cavity Surface Emitting Laser"CLEO 2000. CWU2. 379-380 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawaguchi: "All-Optical Demultiplexing and Format Conversion using an Ultrafast Polarization Bistable VCSEL"2000 2^<nd> International Conference on Transparent Optical Networks (ICTON 2000). Th.A.I. 207-210 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takahashi and H.Kawaguchi: "Polarization-Dependent Gain Saturations in Quantum-Well Lasers"IEEE J.Quantum Electron.. Vol.36,No.7. 864-871 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Takahashi and H.Kawaguchi: "Polarization-Dependent Gain Saturations in Vertical-Cavity Surface-Emitting Lasers"Extended Abstracts of the 2000 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2000). 80-81 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田村和丈,山吉康弘,河口仁司: "超高速偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型信号処理"信学技報. LQE2000-42. 25-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawaguchi,Y.Yamayoshi,and K.Tamura: "All-Optical RZ to NRZ Format Conversion Using an Ultrafast Polarization Bistable Vertical-Cavity Surface-Emitting Laser"IEEE Lasers and Electro-Optics Society 2000 Annual Meeting LEOS 2000. Vol.2. 575-676 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田村和丈,山吉康弘,河口仁司: "符号化光トリガ入力を用いた面発光半導体レーザの全光型フリップ・フロップ動作"平成13年春季第48回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 分冊3 28P-YF-8. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwamoto,T.Kawazoe,Y.Takahashi,Y.Kawamura,and H.Kawaguchi: "Spin Relaxation Time of the Spin-Polarized Electrons Transmitting through the P-N Junction"The 7th Internationl Workshop on Femtosecond Technology (FST 2000). 68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本昌熙,高橋豊,河村裕一,河口仁司: "光励起スピン偏極電子のスピン輸送緩和特性"平成13年春季第48回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 分冊3 28P-YD-7. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤裕一,山吉康弘,河口仁司: "高周波スパッタ法により作製したGaAs基板上CoCr薄膜の磁気特性"第55回学術講演会講演予稿集、応用物理学会東北支部. (発表予定). 8-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田村和丈、山吉康弘、河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型DEMUX動作の実験"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 3p-2B-15. 1015 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山吉康弘、河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型RZ-NRZ変換"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 3p-2B-14. 1015 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田村和丈、山吉康弘、河口仁司: "偏光双安定面発光半導体レーザを用いた全光型フォーマット変換"2000年(平成12年)春季第47回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 発表予定. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Kawaguchi: "Bistable laser diodes and their applications for optical networks (invited paper)"ICTON'99. 69-70 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawaguchi, Y.Yamayoshi, and K.Tamura: "All-optical demultiplexing using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface-emitting laser"ECOC'99. II. 268-269 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawaguchi, Y.Yamayoshi, and K.Tamura: "All-optical format conversion using an ultrafast polarization bistable vertical-cavity surface-emitting laser"CLEO 2000. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋豊、河口仁司: "半導体量子井戸構造レーザにおける偏光依存非線形利得"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 3p-2B-17. 1016 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川添忠、岩本昌煕、河村裕一、河口仁司: "P-dope InGaAs/GaAs量子井戸におけるスピン偏極電子の緩和"1999年(平成11年)秋季第60回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2a-P4-15. 1126 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi