研究課題/領域番号 |
11450031
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用光学・量子光工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
萩行 正憲 大阪大学, 超伝導フォトニクス研究センター, 教授 (10144429)
|
研究分担者 |
斗内 政吉 大阪大学, 超伝導フォトニクス研究センター, 教授 (40207593)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2000年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1999年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
|
キーワード | サブテラヘルツ電磁波 / インコヒーレント光源 / 光伝導スイッチ / 半導体レーザー / 時間領域分光法 / 相互相関法 / 半導体評価 / 複素屈折率 / テラヘルツ電磁波 / サブテラヘルツ波 / 相互相関 / テラヘルツ時間領域分光 / マルチモードレーザーダイオード / スーパールミネッセントダイオード / 時間領域テラヘルツ分光 |
研究概要 |
本研究の目的は、汎用のインコヒーレント光源を用いて、サブテラヘルツ分光システムを構築し、その有用性を実証することにある。まず、連続発振のマルチモードレーザーダイオード(CWMLD)を低温成長ガリウムヒ素(LT-GaAs)光伝導素スイッチに照射することによりサブテラヘルツ波を放射し、マーチンーパプレット型干渉計とボロメーター検出器から成る分光システムを試作し、ドープされたシリコンウェハの透過率を測定することによりその有用性を確認した。次に更に安価でコンパクトな分光システムを目指して、CWMLDと光伝導スイッチをサブテラヘルツ波の放射と検出の両方に使用するシステムを構築し、ドープされたシリコンウェハの複素屈折率の測定に応用した。その結果、高価な超短パルスレーザーでの測定と同等な結果が得られることを確認した。この結果は、次世代の通信帯であるミリ波帯の材料やデバイスの開発において重要な意義を持つとともに、サブミリ波領域での固体や気体の分光への応用を通じてこれまで空白の電磁波帯でのデータ蓄積にも寄与するものと予想される。
|