• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ER流体のマイクロ流動とそのマイクロシステムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 11450097
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関山形大学

研究代表者

中野 政身  山形大学, 工学部, 教授 (40147947)

研究分担者 佐藤 聡  山形大学, 工学部, 助手 (40333992)
VIEIRA Sheila  山形大学, 工学部, 助手 (70302304)
松下 浩一  山形大学, 工学部, 教授 (70124625)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワードER流体 / マイクロシステム / 流れモード / マイクロ流動特性 / 流量特性 / 3ポートマイクロバルブ / マイクロアクチュエータ / 圧電マイクロポンプ / 分散系ER流体 / 回転せん断流れ / スクイーズ流れ / マイクロ流動 / ERマイクロアクチュエータ / PWM制御 / ER圧電マイクロポンプ / フォトリソグラフィ / 各種流れモード / 3ポートERバルブ / ERマイクロポンプ / 駆動法 / マイクロERバルブ / DC電圧制御 / クラスター / フォトレジスト法
研究概要

R流体は,外部からの電場印加によって粘性を数ミリ秒のオーダーで可逆的に変化できる機能性流体であり,その特徴によりER流体を作動流体とする流体回路では,全く可動部を持たない電極部だけからなるERバルブを用いて流量や圧力を制御することが可能となる.本研究では,ER流体を用いたクラッチ,ブレーキ,ダンパ及びバルブ等の各種機械要素が電極対だけによって構成できるため小型化が可能であるという特徴を活かして,ER流体を作動媒体とするマイクロンステムの構築を目的に,以下の研究を実施した
(1)ER流体を作動媒体とするマイクロンステムで多用される流れ場は,圧力流れ,せん断流れ及びスクイーズ流れの三種の流れモードに分けられる.三種類の分散系ER流体を取り上げ,0.1〜0.3mm程度のマイクロギャップをもつこれら二種の流れモードにおけるマイクロ流動特性を可視化観察によって明らかにし,それぞれのER特性との関連性について検討し,マイクロンステムに適した分散系ER流体とその応用に際しての最適な設計指針を提示した.
(2)マイクロシステムの一例として,分散系ER流体を作動媒体とする3ポートマイクロERパルプと2つのERバルブとダイアフラム駆動部からなるマイクロアクチュエータとをフォトリソグラフィー法によって構築し,それぞれ流量制御特性とオープンループ制御及びPID位置フィードバック制御を適用した場合のダイアフラムの応答特性とからその性能評価を行った.
(3)(2)のマイクロアクチュエータへER流体を供給するための,PVDF圧電フィルムをダイアフラムの駆動源として用いた分散系ER流体用ダイアフラム型マイクロポンプの開発を実施した.円形ユニモルフ型圧電フィルムからなるダイアフラムの印加電圧に対する変形解析を行い吐出流量について検討するとともに,実際に直径10mmの圧電ダイアフラムポンプを製作しそのポンピング性能を評価した.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (62件)

  • [文献書誌] M.Nakano: "Dynamic viscoelasticity in oscillatory slit flow of an ER suspension containing sulfonated polymer particles"International Journal of Modern Physics B. Vol.13. 1870-1877 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakano: "Dynamic viscoelasticity of a magnetorheological fluid in oscillatory slit flow"International Journal of Modern Physics B. Vol.13. 2068-2076 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakano: "PWM flow rate control of ER valve and its application to ER actuator control"International Journal of Modern Physics B. Vol.13. 2168-2175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto: "Dynamic viscoelasticity and its mechanical model of an MR suspension in oscillatory slit flow mode"Journal of Intelligent Material Systems and Structures. Vol.10. 658-665 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下浩一: "高真空中接触角測定法によるGaAs表面状態の「その場」観察"電子情報通信学会論文誌C. Vol.J84-C. 136-143 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L.Vieira: "Transient behavior of microstructure of electrorheological fluids in shear flow mode"International Journal of Modern Physics B. Vol.15. 695-703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L.Vieira: "Mechanical properties of an ER fluid in tensile, compression and oscillatory squeeze tests"International Journal of Modern Physics B. Vol.15. 714-722 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Aizawa: "Hysteresis phenomenon in flow-curves of ER fluids containing sulfonated polymer particles"International Journal of Modern Physics B. Vol.15. 1070-1077 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsushita: "Characterization of Pure Water Treated GaAs Surfaces by Measuring Contact Angles of Water Droplets"Journal of Electrochemical Society. Vol.148. G401-G405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsushita: "Observation of GaAs Surface in High Vacuum by Contact Angle Measurement"Electronics and Communications in Japan, Part2. Vol.84. 51-59 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本英樹: "MR流体の圧力流れモードにおけるレオロジー特性とその動的機械モデル"日本レオロジー学会誌. 第30巻. 83-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakano: "ER properties and flow-induced microstructures of an ER fluid between two parallel disk electrodes in squeeze flow mode"International Journal of Modern Physics B. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nishiyama: "Numerical simulation of M fluids damping characteristics using modified Bingham model"International Journal of Modern Physics B. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakano: "Three-ports micro ER valve for ER suspension fabricated by photolithography"Journal of Intelligent Material Systems and Structures. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野政身-分担執筆-: "電気粘性(ER)流体の開発"シーエムシー. 288 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野政身-分担執筆-: "機能性流体の油空圧機器への応用に関する研究委員会研究成果報告書"日本フルードパワーシステム学会. 227 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "Dynamic viscoelasticity in oscillatory slit flow of an ER suspension containing sulfonated polymer particles"Int. J. of Modern Physics B. 13-14,15 &16. 1870-1877 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "Dynamic viscoelasticity of a magnetorheological fluid in oscillatory slit flow"Int. J. of Modern Physics B. 13-14,15&16. 2068-2076 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "PWM flow rate control of ER valve and its application to ER actuator control"Int. J. of Modern Physics B. 13-14,15&16. 2168-2175 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamamoto: "Dynamic viscoelasticity and its mechanical model of an MR suspension in oscillatory slit flow mode"J. of Intelligent Material Systems and Structures. 10-8. 658-665 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "Narrow slit flow of an electrorheological fluid"Proc. of 7th Int. Conf. On Er fluids and MR Suspensions. 72 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L. Vieira: "Visualization of ER fluid microstructure in oscillatory slit flow"Proc. of 4th JHPS Int. Symp. On Fluid Power. 371-376 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsushita: "In-situ observation of GaAs surface in high vacuum by contact angle measurement"Journal of Society of Electronics and Communications in Japan. J84C-2. 136-143 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L. Vieira: "Transient behavior of microstructure of electrorheological fluids in shear flow mode"Int. J. of Modern Physics B. 15-6&7. 695-703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.L. Vieira: "Mechanical properties of an ER fluid in tensile, compression and oscillatory squeeze tests"Int. J. of Modern Physics B. 15-6&7. 695-703 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R. Aizawa: "Hysteresis phenomenon in flow-curves of ER fluids containing sulfonated polymer particles"Int. J. of Modern Physics B. 15-6&7. 1070-1077 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsushita: "Characterization of pure water treated GaAs surfaces by measuring contact angles of water droplets"J. of Electrochemical Society. 148-8. G401-G405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsushita: "In-situ observation of GaAs surface in high vacuum by contact angle measurement"Electronics and Communications in Japan, Part 2. 84-11. 51-59 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "Hysteresis phenomenon and related microstructures of ER fluids between two relatively rotating parallel disks"Proc. of the first Int. Symp. On Advanced Fluid Information (AFI-2001). 498-501 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamamoto: "Rheological properties and dynamic mechanical model of a magnetorheological suspension in pressure flow mode"J. of Soc. of Rheology, Japan. 30-2. 83-88 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "ER properties and flow-induced microstructures of an ER fluid between two parallel disk electrodes in squeeze flow mode"Int. J. of Modern Physics B. (in press). 2002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nishiyama: "Numerical simulation of MR fluids damping characteristics using modified Bingham model"Int. J. of Modern Physics B. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "Three-ports micro ER valve for ER suspension fabricated by photolithography"J. of Intelligent Material Systems and Structures. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "Development of Electro-Rheological Fluid"CMC Publishing. 288 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakano: "Report of Research Committee on the Applications of Functional Fluids to Hydraulic and Pneumatic Systems"Japan Fluid Power System Society. 227 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakano: "Transient behavior of microstructure of electrorheological fluids in shear flow mode"International Journal of Modern Physics B. 15・6&7. 695-703 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "Mechanical properties of an ER fluid in tensile,compression and oscillatory squeeze tests"International Journal of Modern Physics B. 15・6&7. 714-722 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Aizawa: "Hysteresis phenomenon in flow-curves of ER fluids containing sulfonated polymer particles"International Journal of Modern Physics B. 15・6&7. 1070-1077 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山本英樹: "MR流体の圧力流れモードにおけるレオロジー特性とその動的機械モデル"日本レオロジー学会誌. 30・2. 83-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "ER properties and microstructure of an ER fluid between two parallel disk electrodes in squeeze flow mode"Proceedings of 8^<th> Int.Conf.on ER fluids and MR suspensions. D-2 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "Three-ports micro ER valve fabricated by photolithography"Proceedings of 8^<th> Int.Conf.on ER fluids and MR suspensions. PA-9 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "Hysteresis phenomenon and related microstructures of ER fluids between two relatively rotating parallel disks"Proceedings of the first international symposium on advanced fluid information(AFI-2001). 498-501 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsushita: "Characterization of Pure Water Treated GaAs Surfaces by Measuring Contact Angles of Water Droplets"Journal of Electrochemical Society. 148・8. G401-G405 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsushita: "In-Situ Observation of GaAs Surface in High Vacuum by Contact Angle Measurement"Electronics and Communications in Japan,Part2. 84・11. 51-59 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤輝雄: "フォトリソグラフィ法によって製作した分散系ER流体用3ポートマイクロERバルブ"JSME第79期流体工学部門講演会CD-ROM版講演論文集. No.01-3・論文No.511. 1-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中野政身: "分散系ER流体のスクイーズ流れモードにおけるER効果とマイクロ流動特性"JSME第79期流体工学部門講演会CD-ROM版講演論文集. No.01-3・論文No.512. 1-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 政身 (編集・分担執筆): "機能性流体の油空圧機器への応用に関する研究委員会研究成果報告書"日本フルードパワーシステム学会. 227 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "Transient behavior of microstructure of electrorheological fluids in shear flow mode"Proc.of 7^<th> Int.Conf.on ER fluids and MR Suspensions (World Scientific Publishing). 152-160 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "Mechanical properties of an ER fluid in tensile, compression and oscillatory squeeze tests"Proc.of 7^<th> Int.Conf.on ER fluids and MR Suspensions (World Scientific Publishing). 171-179 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Aizawa: "Hysteresis phenomenon in flow-curves of ER fluids containing sulfonated polymer particles"Proc.of 7^<th> Int.Conf.on ER fluids and MR Suspensions (World Scientific Publishing). 595-602 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中野政身: "分散系ER流体のマイクロスリット流れとER効果"JSME2000年次大会講演論文集. No.IV. 287-288 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 長田稔生: "ER流体のスクイーズ流れモードにおけるER効果"JSME2000年次大会講演論文集. No.IV. 289-290 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松下浩一: "超高真空中接触角測定法によるGaAs基板表面の『その場』観察"電子情報通信学会論文誌C. Vol.J84-C,No.2. 136-143 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "Dynamic viscoelasticity in oscillatory slit flow of an ER suspension containing sulfonated polymer particles"International Journal of Modern Physics B. Vol.3,No.14,15&16. 1870-1877 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "PWM flow rate control of ER valve and its application to ER actuator control"International Journal of Modern Physics B. Vol.3,No.14,15&16. 2168-2175 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakano: "Narrow slit flow an Electrorheological fluid"Abstracts of 7th Int. Conf. On ERF and MRS. 72-72 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.L.Vieira: "Visualiation of ER fluid microstructure in oscillatory slit flow"Proc. Of 4th JHPS Int.Symp.on Fluid Power. 371-376 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.L.Vieira: "Mechanical properties of an ER fluid in tensile, compression and oscillatory squeeze tests"International Journal of Modern Physics B. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Aizawa: "Hysteresis phenomenon in flow-curves of ER fluids containing sulfonated polymer particles"International Journal of Modern Physics B. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.L.Vieira: "Transient behavior of microstructure of electrorheological fluids in shear flow mode"International Journal of Modern Physics B. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松下浩一: "超高真空中接触角測定法によるGaAs基板表面の『その場』観察"電子情報通信学会技術研究報告. CPM-99-50. 19-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中野政身: "電気粘性(ER)流体の開発"シーエムシー. 288 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2021-12-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi