• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロマシン技術によるDNA注入用微細中空針アレイ

研究課題

研究課題/領域番号 11450100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 博之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90134642)

研究分担者 安宅 学  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (80302628)
年吉 洋  東京大学, 生産技術研究所, 講師 (50282603)
民谷 栄一  北陸先端科学技術大学院大学, 教授 (60179893)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2000年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
キーワードマイクロマシン / マイクロインジェクション / DNA注入 / 細胞 / バイオ技術 / 遺伝子工学
研究概要

本研究の目的は、マイクロマシン技術を用いて微細な中空の針アレイを作り、それを用いて多数の細胞へ同時にDNA注入を行うシステムを得ることである。微細な注射針のような中空針を規則正しく並べたものを作り、同様の間隔で保持した細胞に突き刺し、針の穴を通してDNAなどの遺伝物質を注入することが最終目標である。中空針アレイは直径1〜5μm、厚さ0.5〜1μm、高さ20〜50μmの微細な針を数十μm間隔で並べたものである。また細胞保持ホルダーは、針のアレイ間隔に合わせて基板に貫通穴を開けたもので、いずれもシリコンの微細加工技術を援用したマイクロマシニング技術で製作する。
本研究の結果、上記の成果を得た。
(1)微小中空針アレイのプロセスを確立した。ICP/RIE装置(誘導結合プラズマ反応性イオンエッチング装置)により直径5μmで深さ100〜200μm程度の細長い穴をシリコン基板に開け、次にその内部を酸化する。さらに裏面から基板をエッチングしてゆき、穴の底面の酸化膜が表れた時点で短時間HFに浸して、貫通穴とする。再度裏面からのドライエッチングを行い、酸化膜でできた中空針が20〜30μm突き出るようにする。流路につながる液だめは、凹みを付けたガラス基板をシリコン基板の表面に接合して形成する。
(2)上記のプロセスで製作したDNA注入デバイスを、タバコ細胞を培養した細胞塊に刺し、DNAを含む水溶液を注入した。24時間培養した後、特有の色素が発色し、DNA注入の成功を確かめることができた。
(3)注入デバイスと並行して、細胞をアレイ状に捕捉するため、基板に2〜3μmの細孔が貫通したデバイスを作った。貫通穴から水を徐々に吸引する時の力で、細胞を整列して保持することができた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] B.Le Pioufle,P.Surbled,H.Nagai,Y.Murakami,K.S.Chun,E.Tamiya,H.Fujita: "Living cells captured on a bio-microsystem devoted to DNA injection"Materials Science and Engineering. C,Vol.12,Issues 1-2. 77-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoseok Chun,Gen Hashiguchi,Hiroshi Toshiyoshi,Hiroyuki Fujita, et al.: "Fabrication of array of hollow microcapillaries used for injection of genetic materials into animal/plant cells"Japan.J.Appl.Phys.. Vol.38. 279-281 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Fujita: "Micromachined Tools for Nano and Bio Technologies"Korean MEMS Fair 2000 Seminar. 1-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoseok Chun,Gen Hashiguchi,Hiroshi Toshiyoshi,Hiroyuki Fujita, et al.: "An array of hollow microcapillaries for the controlled injection of genetic materials into animal/plant cells"IEEE Workshop on MEM S. 406-411 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoseok Chun,Gen Hashiguchi,Hiroshi Toshiyoshi,Hiroyuki Fujita, et al.: "DNA injection into cell conglomerates by micromachined hollow microcapillary arrays"Transducers 99. 44-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Le Pioufle, P.Surbled, H.Nagai, Y.Murakami, K.S.Chun, E.Tamiya, H.Fujita: "Living Cells Captured on a Bio-Microsystem Devoted to DNA Injection"Materials Science and Engineering, C. Vol.12, Issues 1-2. 77-81 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoseok Chun, Gen Hashiguchi, Hiroshi Toshiyoshi, Hiroyuki Fujita et al.: "Fabrication of Array of Hollow Microcapillaries Used for Injection of Genetic Materials into Animal/Plant Cells"Japan.J.Appl.Phys.. Vol.38. L279-281 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Agnes Tixier, Yoshio Mita, Bruno Lepioufle, Patrick Surbled, Yuji Murakami, Eiichi Tamiya, Hiroyuki Fujita: "Realization of a Cell Manipulation Bio-Microsystem Using Shadow Mask Techniques"Seisan-Kenkyu. Vol.53, No.2. 100-104 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Fujita, Agnes Tixier, Laurent Griscom: "Micromachines for Cell Manipulation"Seisan-Kenkyu. Vol.53, No.3. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoseok Chun, Gen Hashiguchi, Hiroshi Toshiyoshi, Hiroyuki Fujita, et al.: "An Array of Hollow Microcaplillaries for the Controlled Injection of Genetic Materials into Animal/Plant Cells"IEEE Workshop on MEMS, Orlando, Jan.17-21. 406-411 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoseok Chun, Gen Hashiguchi, Hiroshi Toshiyoshi, Hiroyuki Fujita, et al.: "DNA Injection into Cell Conglomerates by Micromachined Hollow Microcapillary Arrays"Transducers 99, Sendai, June.7-10. 44-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bruno Lepioufle, Patrick Surbled, H.Nagai, Kyoseok Chun, Yuji Murakami, Eiichi Tamiya, Hiroyuki Fujita: "Attachment of Cells on Microsystems : Applications to the Gene Transfection"Transducers 99, Sendai, June.7-10. 768-771 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Ohigashi, Katsunori Tsuchiya, Yoshio Mita, Hiroyuki Fujita: "Micro Caplillary Array Head for Direct Drawing of Fine Patterns"IEEE Workshop on MEMS, Interlaken, Jan.21-25. 389-402 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Fujita: "Micromachined Tools for Nano and Bio Technologies"Korean MEMS Fair 2000 Seminar, Microsystem Technology Center in Seoul National University. 1-11 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Kobayashi, Mitsutoshi Nakajima, Kyoseok Chun, Yuji Kikuchi and Hiroyuki Fujita: "Fabrication of Through-Type Microchannels for Monodiepersed Microspheres"Proceedings of NFRI-BRAIN International Workshop on Monodisperse Microspheres and Microchannel Technologies, Satellite Session of the Third International Soybean Processing and Utilization Conference (ISPUC-III), Oct.16-17, 2000, Tsukuba, Japan. 674-675 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Le Pioufle, P.Surbled, H.S.Chun, H.Fujita, H.Nagai, Y.Murakami, E.Tamiya: "Bio-Microsystem for Living Cells Manipulation : Application to the Gene Transfection"NAIR workshop, Tsukuba, Japan. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Le Pioufle, P.Surbled, A.Tixier, H.Fujita: "Selective Catching of Cells on Microsystems by Means of Immobilized Antibodies"3rd France-Japan Workshop, From Nano to Macroscale Science through Microsystems, N2M'99, Kyoto, Japan. 65-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.Le Pioufle,P.Surbled,H.Nagai,Y.Murakami,K.S.Chun,E.Tamiya,H.Fujita: "Living cells captured on a bio-microsystem devoted to DNA injection"Materials Science and Engineering. C,Vol.12,Issues 1-2. 77-81 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoseok Chun,Gen Hashiguchi,Hiroshi Toshiyoshi,Hiroyuki Fujita, et al.: "Fabrication of array of hollow microcapillaries used for injection of genetic materials into animal/plant cells"Japan.J.Appl.Phys. Vol.38. 279-281 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Fujita: "Micromachined Tools for Nano and Bio Technologies"Korean MEMS Fair 2000 Seminar. 1-11 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoseok Chun,Gen Hashiguchi,Hiroshi Toshiyoshi,Hiroyuki Fujita, et al.: "An array of hollow microcapillaries for the controlled injection of genetic materials into animal/plant cells"IEEE Workshop on MEMS. 406-411 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoseok Chun,Gen Hashiguchi,Hiroshi Toshiyoshi,Hiroyuki Fujita, et al.: "DNA injection into cell conglomerates by micromachined hollow microcapillary arrays"Transducers 99. 44-47 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi