• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性人工格子をベースに用いたホットエレクトロントランジスタに開する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450130
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関大同工業大学

研究代表者

神保 睦子  大同工業大学, 工学部, 教授 (00115677)

研究分担者 藤原 裕司 (藤原 裕治)  三重大学, 工学部, 助手 (90301225)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード磁性人工格子 / 巨大磁気抵抗効果 / ホットエレクトロン / トンネル障壁
研究概要

GMR膜をベースに用いる3端子構造の膜を,初めは手作りの金属マスク,後半ではフォトリソグラフィとイオンミリングにより作製した。作製した試料で電気伝導特性,磁気特性を測定したところ磁界を印加すると大きな電流変化を得ることができ,ベース/コレクタ間の電圧をコントロールすることにより1000%以上の大きな電流変化率が生じることが明らかになった。電流の磁界依存性はGMR素子の磁化状態を反映した変化を示し,最大磁界での電流値はバイアス電圧を減少させることで単調に減少していることが分かった。この変化は理論的には無限大の変化率を得ることができる。この現象をバイアス電圧依存性,エミッタ電流依存性,また,電流源を電圧源に替えて検討した結果,一つの説明として,CIP-GMRによるインピーダンスの変化により垂直方向の分流分の電流そのものの変化を観測しているのではないかと考えられた。
また,非磁性の絶縁膜を用いることと,微細加工時の磁気特性の劣化から,反強磁性膜を見直した。その結果,FeMnにPtを添加することにより,耐熱性などを大きく改善できることが明かとなった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 関田真一, 藤原裕司, 小林正, 増田守男, 武田淳太郎, 神保睦子: "GMR薄膜を用いたスピンバルブトランジスタの作製"第24回日本応用磁気学会学術講演概要集. 24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Fujiwara, Shinnichi Sekita, Tadashi Kobayashi, Morio Masuda, Mutsuko: "Large collector current change in spin valve transistor with NiFe/Cu/Co metal base"The 8th Joint MMM-Intermag Conf. ABSTRACTS. 363 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神保睦子, 藤原裕司, 関田真一: "GMR膜をベースに用いたスピンバルブトランジスタの特性"平成13年電気学会全国大会講演論文集. 813-816 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神保睦子, 藤原裕司, 関田真一: "GMR膜をベースに用いたスピンバルブトランジスタ"電子情報通信学会2001年総合大会講演論文集. 169-170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤康平, 藤原裕司, 神保睦子, 小林正, 増田守男: "3端子構造GMR素子における出力電流のバイアス電圧依存性"第25回日本応用磁気学会学術講演概要集. 332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muisuko Jimbo, Shingo Yokochi, Koji yamagishi, Junichi Kurita: "Improvement of thermal stability of exchange coupling in FeMn/NiFe films by Pt addition"J.Appl.Phys.. 89. 7622-7624 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinnichi Sekita, Yuji Fujiwara, Tadashi Kobayashi, Morio Masuda, Jyuntaro Takeda, Mutsuko Jimbo: "Preparation of Spin valve-transistor used GMR"Proceedings of 24th Conference of Magnetics. 24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Fujiwara, Shinnichi Sekita, Tadashi Kobayashi, Morio Masuda, Mutsuko Jimbo: "Large collector current change in spin valve transistor with NiFe/Cu/Co metal base"The 8th Joint MMM-Intermag Conf. ABSTRACTS. 363 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuko Jimbo, Yuji Fujiwara, Shinnichi Sekita: "Properties of spin valve transistor using GMR films"2001 National Convention Record I.E.E. Japan. 813-816 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuko Jimbo, Yuji Fujiwara, Shinnichi Sekita: "Spin valve transistor using GMR films"Proceedings of the 2001 IEICE General Conference. 169-170 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Fujiwara, T. Hagler, M. Jimbo, G. Bayreuther: "GMR effect of three terminal devices with NiFe/Cu/Co layer"Proceedings of 25th Conference of Magnetics. 331 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei Kato, Yuji Fujiwara, Mutsuko Jimbo, Tadashi Kobayashi, Morio Masuda: "Bias voltage dependence of output current for three terminal GMR device"Proceedings of 25th Conference of Magnetics. 332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuko Jimbo, Ryosuke Nakamura, Yuji Fujiwara, Kohei Kato: "Magnetic field dependence of current for spin valve films with 3 terminal"Proceedings of 25th Conference of Magnetics. 333 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsuko Jimbo, Shingo Yokochi, Koji Yamagishi, Juinichi Kurita: "Improvement of thermal stability of exchange coupling in FeMn/NiFe films by Pt addition"J. Appl. Phys.. 89. 7622-7624 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神保睦子: "GMR膜をベースに用いたスピンバルブトランジスタの特性"平成13年電気学会全国大会講演論文集. 813-816 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神保睦子: "GMR膜をベースに用いたスピンバルブトランジスタ"電子情報通信学会2001年総合大会講演論文集. 2. 169-170 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujihara: "GMR effect of three terminal devices with NiFe/Cu/Co layer"第25回日本応用磁気学会学術講演概要集. 331 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤康平: "3端子構造GMR素子における出力電流のバイアス電圧依存性"第25回日本応用磁気学会学術講演概要集. 332 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 神保睦子: "3端子構造を持つスピンバルブ膜の垂直方向電流の磁界依存性"第25回日本応用磁気学会学術講演概要集. 333 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Jimbo: "Improvement of thermal stability of exchange coupling in FeMn/NiFe films by Pt addition"J. Appl. Phys.. 89. 7622-7624 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 関田真一: "GMR薄膜を用いたスピンバルブトランジスタの特性"第24回日本応用磁気学会学術講演概要集. 24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 神保睦子: "Fe(Pt)Mu/NiFe膜の交換結合と構造に対するPt添加の効果"第24回日本応用磁気学会学術講演概要集. 24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 神保睦子: "GHR薄膜を用いたスピンバルブトランジスタのIV特性"日本金属学会講演概要. 127. 55 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Fujihara: "large collector current change in spin valve transistor with NiFe/Cu/Co metal base"The 8th Jeint MMM-Intermag Conf.ABSTRACTS. 363 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi