• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチメディアネットワーク用高機能ルータに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450148
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関大阪大学

研究代表者

村上 孝三  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10273731)

研究分担者 木下 和彦  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40304018)
戸出 英樹  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20243181)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
15,400千円 (直接経費: 15,400千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
キーワードルータ / マルチメディア / サービスクラス / MPLS / トラヒックエンジニアリング / VOD / ブロック転送 / マルチキャスト
研究概要

本研究では,将来の高速なマルチメディア通信網の高度化を実現する要素技術の確立をめざし,
(1)マルチメディアルータの構成技術
(2)階層化リンク共有技術を利用したマルチメディア情報のオンデマンド検索・情報配送技術に注目して研究を遂行した.
(1)に関しては,MPLSのトラヒックエンジニアリングを実装する際の高速ラベル検索の実現法について検討を行い,CAM(連想メモリ)を利用し,QoSクラスに応じた適応的パス選択を行うための高速ラベル検索機構を提案した.既存のCAMの動作速度データに基づき検索エンジンの処理能力を評価した結果,10Gbpsオーダの回線処理能力を実現できることを明らかにした.次に,次世代マルチメディアルータのバッファ管理方策として,アクティブフローの認識機構を有し,出力ポート・優先クラス・フロー単位で階層的にバッファ空間と出力回線への転送レートを配分することにより,フロー間の公平性,ならびにクラスに応じたフロー単位のQoS保証を達成するバッファ管理機構を提案し,部分的ではあるが,バッファ管理部に注目してVHDLにより論理設計を行った.
次に,(2)に関して,高度VODシステムを実現すべく,本研究で提案し,性能評価により有効性を確認したBurst-VOD方式に対応した基本機能のみのプロトタイプシステムをインターネット上にソフトウェア実装した.さらに,本システムを実際に動作させ,干渉トラヒックが存在しない状況では正常な映像転送が可能であることを確認した.次に,干渉トラヒックに強靭なVoDシステムを実現するために,一般的なMPEG映像転送に注目し,QoSの改善を図る制御として,エンド-エンド間の制御(フレーム種別に応じた優先クラス転送,フレーム間引き,フレーム間パケットのシャッフル転送)と,中継ルータでの制御(クラス別REDパケット廃棄制御,クラス別転送スケジューリングWRR,RR)を組合わせて転送した場合の性能改善効果を計算機シミュレーションにより定量的に明らかにし,特に,WRRの有効性,最も低優先度のBフレームRED制御の有効性などを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] S.Uno,H.Tode,K.Murakami: "Simple and Efficient Video-on-demand Scheme with segments Transmission over High Speed Network"IEICE Transaction On Communications. E84-B,1. 106-115 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Minami,H.Tode,K.Murakami: "Class-Based QoS Control Scheme by Flow Management in the Internet Router"Proc.the 25th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN2000). 58-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yamagaki,K.Minami,H.Tode,K.Murakami: "Packet Discarding Scheme Considering Dynamic Flow Status in the Internet Router"Proc.APCC 2000. SW06-1. 375-379 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyamoto,S.Uno,H.Tode,K.Murakami: "Construction of the Multicast Video-on-Demand System with Burst Data Transmission over IP Newwork"Proc.APCC 2000. SW10-3. 486-490 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uno,H.Tode,K.Murakami: "Simple Video-on-demand System Using Multicast Block Transmission with Realtime Response"Proc.Eighth IFIP Workshop on Performance Modelling and Evaluation of ATM & IP Networks (IFIP ATM&IP 2000). 73/1-73/12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tode,T.Fujishima,C.Shibata,K.Murakami: "Adaptive Traffic Engineering Scheme for Alternative LSPs in MPLS Network"Proc.Eighth IFIP Workshop on Performance Modelling and Evaluation of ATM & IP Networks (IFIP ATM&IP 2000). 79/1-79/13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Minami,R.Wakinaka,H.Tode,K.Murakami: "A Study on Per-Flow Buffering Management in the Internet Router"Proc.International conference on Computer Communication. T-15-1. 399-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujishima,S.Yokoyama,H.Tode,K.Murakami: "A Study on Congestion Control Using Hierarchical Bufferes for the Layer 3 Switching"Proc.International Conference on Computer Communication (ICCC'99). T-15-3. 411-416 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uno,H.Tode and K.Murakami: "A Design for Video on demand System with Multicasting and Burst Data Transmission"Proc.SCS Euromedia'99. APTEC IV. 227-231 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黄元柱,戸出英樹,村上孝三: "ホームネットワークにおけるQoSクラスを考慮したハイブリッド型CSMA/CD-Token"電子情報通信学会 交換システム研究会. SSE2000-204,. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮本慎吾,宇野哲史,戸出英樹,村上孝: "IP網におけるバースト転送型マルチキャスト映像配信方式の構築法"電子情報通信学会 交換システム研究会. SSE2000-161. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南勝也,戸出英樹,村上孝三: "インターネットルータにおけるクラス優先制御を考慮したフロー別バッファ管理方式"電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会・交換システム研究会. IN,SSE. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uno, H.Tode, K.Murakami: "Simple and Efficient Video-on-demand Scheme with Segments Transmission over High Speed Network"IEICE Transaction On Communications. E84-B, 1. 106-115 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Minami, H.Tode, K.Murakami: "Class-Based QoS Control Scheme by Flow Management in the Internet Router"Proc.the 25th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN2000). 58-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yamagaki, K.Minami, H.Tode, K.Murakami: "Packet Discarding Scheme Considering Dynamic Flow Status in the Internet Router"Proc.APCC 2000. SW06-1. 375-379 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyamoto, S.Uno, H.Tode, K.Murakami: "Construction of the Multicast Video-on-Demand System with Burst Data Transmission over IP Network"Proc.APCC 2000. SW10-3. 486-490 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uno, H.Tode, K.Murakami: "Simple Video-on-demand System Using Multicast Block Transmission with Realtime Response"Proc.Eighth IFIP Workshop on Performance Modelling and Evaluation of ATM & IP Networks (IFIP ATM & IP 2000). 73/1-73/12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tode, T.Fujishima, C.Shibata, K.Murakami: "Adaptive Traffic Engineering Scheme for Alternative LSPs in MPLS Network"Proc.Eighth IFIP Workshop on Performance Modelling and Evaluation of ATM & IP Networks (IFIP ATM & IP 2000). 79/1-79/13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Minami, R.Wakinaka, H.Tode, K.Murakami: "A Study on Per-Flow Buffering Management in the Internet Router"Proc.International Conference on Computer Communication (ICCC'99). T-15-1. 399-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujishima, S.Yokoyama, H.Tode, K.Murakami: "A Study on Congestion Control Using Hierarchical Bufferes for the Layer 3 Switching"Proc.International Conference on Computer Communication (ICCC'99). T-15-3. 411-416 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uno, H.Tode and K.Murakami: "A Design for Video on Demand System with Multicasting and Burst Data Transmission"Proc. SCS Euromedia'99. APTEC IV. 227-231 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.J.Hwang, H.Tode, K.Murakami: "A Hybrid CSMA/CD-Token Bus Protocol with QoS Class-based Priority for Home Network"Technical Report of IEICE. SSE2000-204. 35-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Miyamoto, S.Uno, H.Tode, K.Murakami: "Construction of the Multicast Video-onDemand System with Burst Data Transmission over IP Network"Technical Report of IEICE. SSE2000-161. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Minami, H.Tode, K.Murakami: "Per-Flow Buffer Management Scheme with Class-based Priority in the Internet Router"Technical Report of IEICE. SSE2000-161. 49-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uno,H.Tode,K.Murakami: "Simple and Efficient Video-on-demand Scheme with Segments Transmission over High Speed Network"IEICE Transaction On Communications. E84-B,1. 106-115 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Minami,H.Tode,K.Murakami: "Class-Based QoS Control Scheme by Flow Management in the Internet Router"Proc.the 25th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks(LCN2000). 58-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yamagaki,K.Minami,H.Tode,K.Murakami: "Packet Discarding Scheme Considering Dynamic Flow Status in the Internet Router"Proc.APCC 2000. SW06-1. 375-379 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Miyamoto,S.Uno,H.Tode,K.Murakami: "Construction of the Multicast Video-on-Demand System with Burst Data Transmission over IP Network"Proc.APCC 2000. SW10-3. 486-490 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Uno,H.Tode,K.Murakami: "Simple Video-on-demand System Using Multicast Block Transmission with Realtime Response"Proc.Eighth IFIP Workshop on Performance Modelling and Evaluation of ATM & IP Networks(IFIP ATM&IP 2000). 73/1-73/12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tode,T.Fujishima,C.Shibata,K.Murakami: "Adaptive Traffic Engineering Scheme for Alternative LSPs in MPLS Network"Proc.Eighth IFIP Workshop on Performance Modelling and Evaluation of ATM & IP Networks(IFIP ATM&IP 2000). 79/1-79/13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黄元柱,戸出英樹,村上孝三: "ホームネットワークにおけるQoSクラスを考慮したハイブリッド型CSMA/CD-Token Busプロトコル"電子情報通信学会交換システム研究会. SSE2000-204.PS2000-51. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本慎吾,宇野哲史,戸出英樹,村上孝三: "IP網におけるバースト転送型マルチキャスト映像配信方式の構築法"電子情報通信学会 交換システム研究会. SSE2000-161. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋潤,戸出英樹,村上孝三: "MPEG転送における優先権を用いたQoS制御に関する検討"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野哲史,戸出英樹,村上孝三: "ブロック転送型VoDにおけるマルチサーバスケジューリング方式の提案"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹原崇成,横山健吾,戸出英樹,村上孝三: "MPLSにおける復旧率を考慮した動的なLSP設定法の検討"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黄元柱,戸出英樹,村上孝三: "QoSを考慮したホームネットワークMACプロトコルHomeMACの提案"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K. Minami, R. Wakinaga,H. Tode,K. Murakami: "A study on Per-Flow Buffering Management in the Internet Router"Proc. International Conference on Computer Communication(ICCC'99). T-15-1. 399-404 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Fujishima,S. Yokoyama, H. Toda,K. Murakami: "A study on Congestion Control Using Hierarchical Bufferes for the Layer 3 Switching"Proc. International Conference on Computer Communication(ICCC'99). T-15-3. 411-416 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S. Uno,H. Tode and K. Murakami: "A design for Video on Demand System with Multicasting and Burst Date Transmission"Proc. SCS Euromedia'99. APTECIV. 227-231 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤嶋貴志,戸出英樹,村上孝三: "MPLSにおける優先クラスに基づくパス設定方式の検討"電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会・交換システム研究会. IN,SSE(未定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 南勝也,戸出英樹,村上孝三: "インターネットルータにおけるクラス優先制御を考慮したフロー別バッファ管理方式"電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会・交換システム研究会. IN,SS. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宇野哲史,戸出英樹,村上孝三: "バースト転送を用いたマルチキャスト型映像配信方式とその性能評価"電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会. IN99-82. 31-36 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山垣則夫,南勝也,戸出英樹,村上孝三: "インターネットルータにおけるフロー情報を用いた輻輳制御方式"電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会. IN99-120. 37-42 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 永松,渡辺,木下,山井,村上: "エージェント間通信のための広域ルーチング方式"電子情報通信学会ネットワーキングアーキテクチャワークショップ. 77-82 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤嶋,芝田,横山,戸出,村上: "MPLSにおけるトラヒックエンジニアリング方式の検討"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 芝田,竹原,藤嶋,戸出,村上: "MPLSにおけるサービスクラスを考慮したバッファ制に関する検討"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮本慎吾,宇野哲史,戸出英樹,村上孝三: "IPネットワークにおけるBurst VOD方式の構築に関する考察"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野圭太,益田智員,木下和彦,村上孝三: "ネットワークマップにおける経路情報を利用したサービス情報検索"電子情報通信学会総合大会. B-7. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi