• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑度にもとづくモデル集合の解析と時変制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450164
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関東京大学

研究代表者

木村 英紀  東京大学, 大学院・新領域創成化学研究科, 教授 (10029514)

研究分担者 山本 茂  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (70220465)
大石 泰章  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 講師 (80272392)
津村 幸治  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助教授 (80241941)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードモデル / システム同定 / 4SID法 / 複雑さ / 学習理論 / 制御系 / 適応制御 / パラメータ追従制御 / 赤池情報量基準 / モデル集合同定 / サンプル複雑度 / モデル駆動制御 / 逆モデル / 運動制御 / ブレンディングコントロール / 内部モデル制御 / モデル集合 / 複雑度 / 情報量基準 / スイッチング制御 / 部分空間同定 / 熱交換器 / 線形パラメータ変動システム / 統計的学習理論
研究概要

本課題では次の3つのテーマを中心に研究を行った。
(1)時間的に変動するシステムをオンラインで同定するための精度のよい高速同定アルゴリズム(2)モデルの複雑度の解析とその定量化、および学習との関連(3)時間的にパラメータが変動するシステムのパラメータ追従制御方式の確立 まず(1)については「4SID法」とよばれる多変数系の同定手法を逐次化することに成功した。これによりこれまでは使えるデータをためてオフラインで同定することしか出来なかった「4SID法」がオンラインリアルタイムで使えるようになった。また、オンライン化された「4SID法」の様々の構造的な特徴を明確にし、制御に使いやすいアルゴリズムをまとめることが出来た。これは本課題の大きな成果である。
次に(2)についてはモデル集合の同定を学習理論と結びつけ、精度と必要なサンプル数との間の関係をもとめ、それを「複雑度」として定式化した。「複雑度」とモデルの不確かさの間の関係についてこれまで得られた結果をさらにr複雑度」と制御系性能との間の関係まで拡張することを試み、一定の成果を得た。モデル選択の問題を単にモデルだけでなくそれにもとづく設計の良否を視点としたこの結果はロバスト制御に新しい領域を切り開きつつある。
最後のテーマ(3)は制御に関連しており(1)(2)における成果を統合するものであるが、これについては多彩な成果を得た。H^∞制御に関する結果はこれまでの成果を本研究課題の文脈で捉えようとしたものであり、必ずしも満足すべき結果には至っていないが今後への期待をつないでいる。モデル集合の位相的な性質について幾つかの基本的な結果を得たが、これを時変系に拡張することは今後の課題である。時変制御と適応制御を結びつける枠組の構築にもそれなりに成果をもたらすことが出来た。
3年間の研究の進展を通して「モデルの複雑さjは制御の基本問題であり、時変系を取り扱う場合は幾つかの本質的に新しい概念と手法が必要となることが明らかとなった。
「モデルの複雑さ」の概念を時変系に拡張するにはモデルのカテゴリーの問題だけでなく、モデルの時間的変動にかかわる挙動の複雑さという問題が新しく生じてくる。この問題はこれまでパラメータの変動速度の上限などの形で表現されているが、より表現力の大きい制御問題を定式化しやすい新しい概念が必要であろう。このような複雑度の定式化にもとづく時変システムの新しい有効な制御の方式の開発とその理論的な定式化は今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] 奥, 木村: "部分空間同定法の逐次化について"計測自動制御学会論文集. Vol.35. 800-805 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Oku, H.kimura: "A recursive 4SID from the input-output point of view"Asian Journal of Control. Vol.1. 258-269 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木, 津村: "シミュレーションを用いた複雑システムのモデリング(高炉の場合)"日本機械学会論文集(C編). Vol.65. 2257-2264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 延山, 津村: "連続時間系デッドヒート制御の最近の進展-H-infinityノルム仕様を入れた時間・周波数領域混合制御へ"システム/制御情報. Vol.43. 250-257 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長棟, 山本: "時変のパラメトリックな不確かさをもつ状態空間型モデル集合の部分空間法の利用による一同定法"計測自動制御学会論文集. Vol.35. 741-747 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本, 山内: "ロバスト安定化状態フィードバックの時変パラメータを用いた適応制御系の一設定法"システム制御情報学会論文誌. Vol.12. 319-325 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村, 山本, 長棟: "ロバストパフォーマンス制御則の存在を条件とする状態空間型モデル集合の同定法"システム制御情報学会論文誌. Vol.12. 444-446 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Kongprawechnon, Ushida, Kimura: "Structure of discrete-time H-infinity controller"Science Asia. Vol.26. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ushida, Ohba, Kimura, Oishi: "The closed-loop structure of H-infinity control systems"Transactions of the Society Instrument and Control Engineers. Vol.36. 1093-1100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津村幸治: "制御系設計を考慮したモデルの選択・推定"計測と制御. Vol.39. 757-762 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大石泰章: "ロバスト制御のための学習理論的システム同定"電子情報通信学会論文誌. Vol.J83-A. 651-660 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠原, 菊地, 大石, 木村: "単層パーセプトロンの許容パラメータ領域の計算アルゴリズム"計測自動制御学会論文集. Vol.36. 622-624 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大石, 足立: "統計的学習理論にもとづくシステム同定法"計測と制御. Vol.39. 749-756 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.Zheng, H.Kimura: "Just-In-Time modeling for function prediction and its applications"Asian Journal of Control. Vol.3. 35-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Jikuya, H.Kimura: "Analysis of Inclusion and Equivalence between Model Sets in the Chain-Scattering Representation"Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers. Vol.37. 178-180 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Oishi, H.Kimura: "A learning-theoretic approach to model-set identification"Asian Journal of Control. Vol.3. 10-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tsumura, M.Kitamura: "Structural analysis of robust control systems"IEEE Transactions on Automatic Control. Vol.47. 125-132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村英紀: "コロナ社"H無限大制御. 270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Oku and H. Kimura: "Recursive algorithms of the state-space subspace system identification"Trans. Of the society of Instrument and Control Engineers. Vol.35, No.6. 800-805 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Oku and H. Kimura: "A recursive 4SID from the input-output point of view"Asian Journal of Control. Vol. 1, No. 4. 258-269 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki and Tsumura: "Simulator-Based Modeling for Complex Systems (Case of Blast Furnace)"J. of the Japan Society of Mechanical Engineers. Vol.65. 2257-2264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyama and Tsumura: "Recent Advance of Deadbeat Control of Continuous-Time Systems A Mixed Time/Frequency-Domain Control"Systems, Control and Information. Vol. 43, No. 5. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagamune and Yamamoto: "An Identification Method for a State Space Model Set with Time-Varying Parametric Uncertainties by Using the Subspace Method"Trans. Of the society of Instrument and Control Engineers. Vol.35. 741-747 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto and Yamauchi: "A Design Method of Adaptive Control Systems by a Time-Varying Parameter of Robust Stabilizing State Feedback"Trans. Of the Institute og Systems, Control and Information Engineers. Vol.12. 319-325 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, Yamamoto and Nagamune: "Identification of a State-Space Model Set Presupposing the Existence of Robust Performance Control"Trans. Of the Institute og Systems, Control and Information Engineers. Vol.12. 444-446 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Kongprawechnon, Ushida and Kimura: "Structure of Discrete-time H-infinity controller"ScienceAsia. Vol.26. 49-55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushida, Ohba, Kimura and Oishi: "The closed loop structure of H-infinity control systems"Trans. Of the society of Instrument and Control Engineers. Vol.36. 1093-1100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tsumura: "Model Selection and Estimation for Design of Control Systems"J. of the Society of Instrument and Control Engineers. Vol.39. 757-762 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Oishi: "Learning-Theoretic System Identification for Robust Control"The Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol. J83-A. 651-660 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinohara, Kikuchi, Oishi and Kimura: "An Algorithm to Compute the Admissible Parameter Region of a Single-Layered Perceptron"Trans. Of the society of Instrument and Control Engineers. Vol.36. 622-624 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Oishi and S. Adachi: "System Identification Based on Statistical Learning Theory"J. of the Society of Instrument and Control Engineers. Vol.39. 749-756 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q. Zheng and H. Kimura: "Just-In-Time modeling for function prediction and its applications"Asian Journal of Control. Vol. 3. 35-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Jikuya and H. Kimura: "Analysis of Inclusion and Equivalence between Model Sets in the Chain-Scattering Representation"Trans. Of the Society of Instrument and Control Engineers. Vol.37. 178-180 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oishi and Kimura: "A learning-theoretic approach to model-set identification"Asian Journal of Control. Vol. 3. 10-20 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tsumura and M. Kitamura: "Structure analysis of robust control systems"IEEE Transactions on Automatic Control. Vol.47. 125-132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kimura: "H-infinity Control"Koronasha. 270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.Zheng, H.Kimura: "Just-In-Time modeling for function prediction and its applications"Asian Journal of Control. Vol.3. 35-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Jikuya, H.Kimura: "Analysis of Inclusion and Equivalence between Model Sets in the Chain-Scattering Representation"Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers. Vol.37. 178-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Oishi, H.Kimura: "A learning-theoretic approach to model-set identification"Asian Journal of Control. Vol.3. 10-20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsumura, M.Kitamura: "Structural analysis of robust control systems"IEEE Transactions on Automatic Control. Vol.47. 125-132 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] W.Kongprawechnon,S.Ushida,and H.Kimura: "Structure of discrete-time H^∞ controller"Science Asia. vol.26. 49-55 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ushida,T.Ohba,H.Kimnra,and Y.Oishi: "On the closed-loop structure of H^∞ control systems"計測自動制御学会論文集. vol.36,no.12. 1093-1100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原,菊地,大石,木村: "単層パーセプトロンの許容パラメータ領域の計算アルゴリズム"計測自動制御学会論文集. vol.36,no.7. 622-624 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 軸屋,木村: "連鎖散乱表現で記述されたモデル集合の包含関係と等価性の解析"計測自動制御学会論文集. vol.37,no.2. 178-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 津村幸治: "制御系設計を考慮したモデルの選択・推定"計測と制御. vol.39,no.12. 757-762 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大石,足立: "統計的学習理論にもとづくシステム同定法"計測と制御. vol.39,no.12. 749-756 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Oku and H.Kimura: "A recursive 4SID from the input-output point of view"Asian Journal of Control. Vol.1,no.4. 258-269 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 奥、木村: "部分空間同定法の逐次化について"計測自動制御学会論文集. Vol.35,no.6. 800-805 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hayakawa,K.Matsumoto,M.Yamashita,Y.Suzuki,K.Fujumori, and H.Kumura: "Robust H^∞-output feedback control of decoupled automobile suspension systems"IEEE Transactions on Automatic Control. Vol.44. 392-397 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木、津村: "シミュレータを用いた複雑システムのモデリング(高炉の場合)"日本機械学会論文集(C編). Vol.65,no.634. 2257-2264 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 大石: "ロバスト制御のための学習理論的システム同定"電子情報通信学会論文誌A. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本、山内: "ロバスト安定化状態フィードバックの時変パラメータを用いた適応制御系の一設計法"システム制御情報学会論文誌. Vol.12,no.6. 319-325 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 木村英紀: "H^∞制御"コロナ社. 255 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi