研究分担者 |
大島 俊之 北見工業大学, 工学部, 教授 (00003210)
烏野 清 (鳥野 清) 九州共立大学, 工学部, 教授 (60037877)
米倉 亜州夫 広島工業大学, 工学部, 教授 (00034372)
川谷 充郎 神戸大学, 工学部, 教授 (00029357)
加藤 雅史 九州東海大学, 工学部, 教授 (50115549)
NAKAYAMA Takahiro Hiroshima Institure of Technology, Faculty of Engineering, Professor (90087974)
|
配分額 *注記 |
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1999年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
|
研究概要 |
(1)光ファイバセンサの動的ひずみ測定への適用(実験的研究):橋梁のインテリジェント化に活用される可能性の高い光ファイバセンサをRC模型柱の動的ひずみの測定に適用し,わが国ではこれまでほとんど例のない動的ひずみの測定において,適用性がかなり高いことを確認することができた. (2)光ファイバセンサの静的ひずみ測定への適用(実験的研究):光ファイバセンサをコンクリート充填鋼管柱の円周および鉛直方向の静的ひずみの測定に適用した.鉛直方向の応力が降伏点に達するまでは,従来のストレインゲージとほぼ同様の測定値を示した.ただ,それを超える領域については,今後に課題を残した.(3)橋梁の維持管理におけるコンクリート浮き部分の推定:浮き部分を有するPC矢板をハンマーで打撃して得られる同部分の加速度波形のフーリエスペクトルから,浮き部分の図化が可能であることを示した.(4)橋梁の維持管理のための総合健全度評価法の検討:橋梁の老朽化に影響する諸因子を解析し,数量化理論の適用によって,ある程度の健全度評価が可能であることを具体的に示した.(5)鋼アーチ系道路橋の固有振動特性の推定式の検討:多くの鋼アーチ系道路橋で振動測定を実施し,橋梁の維持管理上有用な,健全時の面内および面外の固有振動数の指定式を提案できた.(6)橋桁交通振動のアクティブ制御解析(解析的研究):車両走行による橋梁の振動を抑止方法の検討は,橋梁のインテリジェント化のために重要である.今回は,最適レギュレータ理論による制振効果について検討し,いくつかの有用な知見を得た.
|