• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形不規測波浪作用下の海浜変形予測モデルの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450186
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関東京大学

研究代表者

渡辺 晃 (渡邉 晃)  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80011138)

研究分担者 佐々木 淳  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (50292884)
佐藤 愼司  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90170753)
磯部 雅彦  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20114374)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード多方向不規則波 / 海浜変形 / 漂砂量式 / 砕波モデル / 遡上域 / 数値モデル / 多方向不規則波造波装置 / 非線形緩勾配方程式 / 海浜流 / 砕波 / 多方向不規則造波装置
研究概要

本研究は作用波浪の多方向不規則性と非線形性の両者を考慮した,精度と実用性の高い海浜変形数値予測モデルを開発することを目的とした.磯部が提案した非線形緩勾配方程式に砕波点を自動判定できる砕波減衰項を組み込むことにより,進行波性の砕波変形に関しては自動的に計算を行うことが可能となった.特に非線形緩勾配方程式においては従来再現が困難であった,砕波減衰後のwave setupに関しても精度よく再現することが可能となった.多方向不規則波の砕波に関しては,多方向性および不規則性を表すパラメターをそれぞれ導入することによって,砕波指標に関する基礎的検討を行った.さらに,砕波には進行性のものと重複性のものが存在することに着目し,これらいずれにも対応可能な砕波指標のプロトタイプを提案した.岸側境界条件に関しては,多方向不規則波モデルにおける遡上域の扱いが可能なように改良し,一様斜面上の長波に関する解析解や実験結果との比較を行うことで,その妥当性を検証した.
一方,Boussinesq方程式に,砕波に伴う運動量水平拡散項,および底面摩擦項を組み込むことにより,波浪場と海浜流場を同時に計算可能なモデルを構築した.さらに底面流速の非対称性と流れの共存を考慮し,平面2次元に拡張されたDibajnia and Watanabeの漂砂量算定式を組み込んだ地形変化予測モデルを構築した.これらを組み合わせることで,多方向不規則波浪場における海浜地形変化予測モデルのプロトタイプを提案した.
最後に多方向不規則波平面水槽を用いた各種構造物周りの地形変化実験を実施し,これまでの研究成果を総合してそれらの再現シミュレーションを行った.その結果,本研究で開発した海浜変形予測モデルの妥当性と実務への高い応用性を示すことができた.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 渡辺 晃, 佐藤愼司, 二宮 宗, 高地 潤: "波・流れ共存場における混合砂シートフロー漂砂量の算定式"海岸工学論文集. 第48巻. 496-500 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 博, 渡辺 晃, 磯部雅彦, 佐藤愼司, 石井敏雅: "多方向不規則波による各種海岸構造物周辺の海浜変形の数値モデル"海岸工学論文集. 第48巻. 496-500 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zakaria A.Elnaggar, 渡辺 晃: "砕波帯内外の波動流速の変化と戻り流れの分布の数値計算"海岸工学論文集. 第47巻. 96-100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大橋弘明, 有川太郎, 磯部雅彦, 渡辺 晃: "多方向不規則波の砕波条件に関する実験的研究"海岸工学論文集. 第47巻. 66-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有川太郎, 磯部雅彦: "非線形緩勾配方程式を用いた砕波・遡上計算モデルの開発,海岸工学論文集"海岸工学論文集. 第47巻. 186-190 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dibajnia, Mohammad, Takao Moriya and Akira Watanabe: "A representative wave model for estimation of nearshore local transport rate"Coastal Engineering Journal. Vol.43,No.1. 1-38 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Elnaggar, Zakaria and Akira Watanabe: "Nonlinear wave dynamics in surf and swash zone"Proc. 27^<th> Int. Conf. Coastal Eng.. 664-677 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Akira and Zakaria Elnaggar: "Variation of orbital velocity and undertow in the nearshore zone"Proc. 27^<th> Int. Conf. Coastal Eng.. 769-782 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoike, Daisuke, Akira Watanabe and Masahiko Isobe: "A simple method for evaluating undertow velocity distributions over arbitrary beach forms"Proc. 27^<th> Int. Conf. Coastal Eng.. 1282-1292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, Hiroshi, Akira Watanabe, Masahiko Isobe, Shinji Sato and Toshimasa Ishii: "Three-dimensional beach deformation model for nonlinear multi-directional waves"Proc. 27^<th> Int. Conf. Coastal Eng.. 2728-2739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 晃, 佐藤愼司, 二宮 宗, 高地 潤: "波・流れ共存場における混合砂シートフロー漂砂量の算定式"海岸工学論文集. 第48巻. 496-500 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 博, 渡辺 晃, 磯部雅彦, 佐藤愼司, 石井敏雅: "多方向不規則波による各種海岸構造物周辺の海浜変形の数値モデル"海岸工学論文集. 第48巻. 496-500 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zakaria A.Elnaggar, 渡辺晃: "砕波帯内外の波動流速の変化と戻り流れの分布の数値計算"海岸工学論文集. 第47巻. 96-100 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋弘明, 有川太郎, 磯部雅彦, 渡辺 晃: "多方向不規則波の砕波条件に関する実験的研究"海岸工学論文集. 第47巻. 66-70 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 有川太郎, 磯部雅彦: "非線形緩勾配方程式を用いた砕波・遡上計算モデルの開発,海岸工学論文集"海岸工学論文集. 第47巻. 186-190 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋弘明,有川太郎,磯部雅彦,渡辺晃: "多方向不規則波の砕波条件に関する実験的研究"海岸工学論文集. 47. 66-70 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 有川太郎,磯部雅彦: "非線形緩勾配方程式を用いた砕波・遡上計算モデルの開発"海岸工学論文集. 47. 186-190 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zakaria A.Elnaggar,渡辺晃: "砕波帯内外の波動流速の変化と戻り流れの分布の数値計算"海岸工学論文集. 47. 96-100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤愼司,田中正博,樋川直樹,渡辺晃,磯部雅彦: "混合砂の移動機構に基づくシートフロー漂砂量算定式の提案"海岸工学論文集. 47. 486-490 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田中正博,井上亮,佐藤愼司,磯部雅彦,渡辺晃,池野正明,清水隆夫: "2粒径混合砂を用いた大型海浜断面実験と粒径別漂砂量の算出"海岸工学論文集. 47. 551-555 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Abohadima,S.,M.Isobe: "Linear and nolinear wave diffraction using the nonlinear time dependent mild slope equations"Coastal Engineering. 37. 175-192 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] ZakariaA.Elnaggar、渡辺 晃: "砕波帯・遡上域に適用可能なBoussinesq型波動・乱流モデルの提案"海岸工学論文集. 46. 176-180 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 磯部雅彦、渡辺 晃、小西勇介、都築臨太郎: "曲線型多方向不規則造波装置の開発"海岸工学論文集. 46. 11-15 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 晃、磯部雅彦、Mohammad Dibajnia、田中正博、植村勇仁: "非対称振動流作用下における混合粒径砂の移動機構に関する研究"海岸工学論文集. 46. 521-525 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 晃、中村裕史、磯部雅彦: "遡上域を含めた沿岸漂砂量岸沖分布に関する研究"海岸工学論文集. 46. 546-550 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 晃、青池大介、磯部雅彦: "任意地形上の戻り流れの定量的評価法の提案"海岸工学論文集. 46. 186-190 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi