• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気の移流・拡散による都市気温の低減効果の解析とこれに基づく建物配置計画の提案

研究課題

研究課題/領域番号 11450219
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関東北大学

研究代表者

持田 灯  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00183658)

研究分担者 佐藤 洋  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (10260423)
富永 禎秀  新潟工科大学, 工学部, 助教授 (00278079)
吉野 博  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30092373)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2000年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1999年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
キーワード都市温暖化 / 大気の移流の拡散 / 都市の風通し / 建物配置 / 実測 / 数値流体力学 / 都市におけるヒートアイランド / 大気 / 乱流拡散
研究概要

1)野外実測
平成11年度に東京都北区赤羽台団地において、平成12年度に仙台市にある榴ヶ岡地区において夏季温熱環境実測を行ない、典型的な夏季晴天日における市街地の温湿度、グローブ温度、風速、乱流エネルギー、顕熱flux等のデータを採取した。平成12年度の実測結果より、夏季晴天日には公園内において明確な低温帯が形成されていることを確認することができた。
2)風洞実験
市街地内における低層戸建て住宅と中高層集合住宅の混在比率を変化させた場合の市街地の風通しの変化を風洞実験により調べ、グロス建蔽率が等しい場合、集合住宅の混在比率の増加に伴い、全体としての風通しが向上することを明らかにした。
3)数値解析
(1)実測対象地区(仙台市榴ヶ岡公園)を対象とするCFD解析により、公園緑地内の冷気流の周辺市街地への移流・拡散過程を解析した。また、公園から市街地に流出する冷熱エネルギーを数値解析結果から試算した。さらに、公園がなくなった状況を想定した解析を実施し、両者の比較により、公園緑地の暑熱環境緩和効果を定量化した。
(2)モデル化された市街地を対象に、一定規模の緑地を集中的に配置した場合と分散的に配置した場合の各々の温熱環境を数値解析により予測し、緑地などの市街地内低温帯の効果的な配置方法について検討。
(3)系統的な数値実験により、街区形態(建物の規模・配置・密度)、周辺の状況(自然冷熱源の有無)と市街地内部の温熱環境(SET^*)の空間分布の関連を明らかにした。
4)研究のとりまとめ
以上の実測、風洞実験、数値解析の結果から、公園緑地などの都市内に存在する冷温帯の効果を有効に活用するための、計画手法を検討した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 吉田伸治,村上周三,持田灯,大岡龍三,富永禎秀,金相進: "対流・放射・湿気輸送を連成した屋外環境解析に基づく緑化の効果の分析"日本建築学会計画系論文集. 529. 77-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田徹,三浦昌生,富永禎秀,持田灯: "建物群の配置・集合形態が地域的な風通しに及ぼす影響その1実在する270m平方の住宅地における地域的な風通しに関する風洞実験"日本建築学会計画系論文集. 529. 109-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤庸平,富永禎秀,持田灯,村上周三: "LESによる都市温熱環境の数値解析(その1)緑化等の都市内部の低温領域の配置形態が気温分布に及ぼす影響"日本建築学会大会学術講演梗概集(東北). 1105-1106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永禎秀,持田灯,村上周三,大岡龍三,佐脇哲史: "各種改良K-εモデルによる高層建物周辺気流のCFD解析"風工学シンポジウム論文集. 155-160 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田伸治,大岡龍三,持田灯,富永禎秀,村上周三: "樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送連成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討"日本建築学会計画系論文集. 536. 87-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinji Yoshida, Shuzo Murakami, Akashi Mochida et al.: "Influence of Green Area Ratio on Outdoor Thermal Environment With Coupled Simulation of Convection, Radiation and Moisture Transport"JOURNAL OF ARCHITECUTURE, PLANNING AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING (Transactions of AIJ). Vol.529. 77-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsu Kubota, Masao Miura, Yoshihide Tominaga and Akashi Mochida: "Wind Tunnel Tests on The Nature of Regional Wind Flow in The 270m Square Residential Area, Using The Real Model"JOURNAL OF ARCHITECUTURE, PLANNING AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING (Transactions of AIJ). Vol.529. 109-116 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Goto, Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida and Shuzo Murakami: "Influence of arrangement of urban cool spot on air temperature distribution"SUMMARIES OF TECHNICAL PAPERS OF ANNUAL MEETING ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN. D-1. 1105-1106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihide Tominaga, Akashi Mochida, Shuzo Murakami, Ryozo Ooka and Satoshi Sawaki: "CFD Analysis of flowfield around a high-rise building using various revised k-ε models"PROCEEDINGS OF 16th NATIONAL SYMPOSIUM ON WIND ENGINEERING. 155-160 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinji Yoshida, Shuzo Murakami, Akashi Mochida et al.: "Study on Effect of Greening on Outdoor Thermal Environment Using Three Dimensional Plant Canopy Model"JOURNAL OF ARCHITECUTURE, PLANNING AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING (Transactions of AIJ). Vol.536. 87-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金相〓,村上周三,持田灯,大岡龍三,吉田伸治: "数値気候モデルによる都市化がもたらす関東地方の気候変化のメカニズムの解析"日本建築学会計画系論文集. 第534号. 83-88 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤庸幸,富永禎秀,持田灯,村上周三: "LESによる都市温熱環境の数値解析(その1)緑地等の都市内部の低温領域の配置形態が気温分布に及ぼす影響"日本建築学会大会学術講演梗概集(東北). 1105-1106 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 磐田靖子,村上周三,高橋岳生,吉田伸治,成田健一,持田灯: "対流・放射・湿気連成解析による屋外環境共生空間の研究(その11)団地内キャニオン空間における樹木周辺環境の実測"日本建築学会大会学術講演梗概集(東北). 1137-1138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 市川岳郎,三浦昌生,富永禎秀,久保田徹,持田灯,斎藤祐一: "中高層集合住宅の混在比率が異なる住宅地における風通しに関する風洞実験"日本建築学会大会学術講演梗概集(東北). 1153-1154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田伸治,大岡龍三,持田灯,富永禎秀,村上周三: "樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送連成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討"日本建築学会計画系論文集. 第536号. 87-94 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 富永禎秀,持田灯,村上周三,大岡龍三,佐脇哲史: "各種改良k-εモデルによる高層建物周辺気流のCFD解析"風工学シンポジウム論文集. 155-160 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akashi Machida,Shugo Murakami,Sangjin Kim,Ryozo Ooka: "CFD study on urban climate in Tokyo"Wind Engineering into the 21st Century. 1307-1314 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shuzo Murakami,Ryozo Ooka,Akashi Mochida,Shinji Yoshida: "CFD analysis of wind climate from human scale to urban scale"Journal of wind Engineering and Industrial Aerodynamics. 81. 57-81 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川正樹,持田灯,富永禎秀,三浦昌生: "市街地の形状・配置や気象条件が風環境に及ぼす影響"日本建築学会北陸支部研究報告集. 167-170 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田村優佳,吉野博,佐藤洋,北条祥子: "住宅地の公園緑地とその周辺における温湿度及び窒素酸化物の実測調査"日本建築学会技術報告集. 8号. 151-154 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 田村優佳,吉野博,北条祥子,安田延壽,佐藤洋,佐々木澄: "都市内緑地の暑熱緩和・大気浄化効果に関する実測調査"日本建築学会技術報告集. 9号. 167-170 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi