研究課題/領域番号 |
11450225
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
萩島 哲 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (70038090)
|
研究分担者 |
出口 敦 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (70222148)
山野 善郎 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (10212292)
竹沢 尚一郎 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (10183063)
坂井 猛 九州大学, 工学研究院, 助教授 (30253496)
有馬 隆文 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (00232067)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | 景観構造 / 名所図録図会 / 3次元CG / 地形 / 縁起・由緒 / 神社境内 / 数量化III類 / 地形タイプ / 名所図録図絵 |
研究概要 |
福岡県名所図録図絵に記載された神社を対象に、名所とされた理由を、縁起・由緒や歴史的背景、神社をとりまく地形を3次元CGで再現して検討した。 1.神社の立地タイプ 神社が立地しているタイプは、岬立地型、海辺立地型、海辺山麓立地型、平野立地型、盆地内平地立地型、盆地内小山立地型、盆地山麓立地型、山頂立地型の8つの立地タイプがあることを明らかにした。さらに、神社周辺を3次元CGで再現して、神社の位置からの可視領域の特徴や仰角・俯角の領域面積構成比などの指標を算定し、名所の景観タイプを明かにした。 2.景観タイプ、立地タイプと縁起・由緒の関連 立地と景観の関連を調べると、「岬立地型」「海辺山麓立地型」「盆地山麓立地型」「山頂立地型」の4タイプが、可視領域が広く見とおし距離が長いことなど景観上優れており、名所となっていることがわかった。特に「山頂立地型」は山が霊山であり、日出方向に視野が広がり、由緒・縁起にも景観に関する記述があり、これによっても名所とされていることがわかった。「盆地山麓立地型」は、背後にある山頂が霊山でありその下宮の位置が神社となったタイプである。 他のタイプを調べると、「海辺立地型」は海人を祭る神杜で松原や白砂に立地、「海辺山麓立地型」は水神を祭る神社でかつては海辺にあってその後周囲が埋め立てられ今日至ったものである。「平野立地型」は平野に立地し豊作を祭る神社である。「盆地内平地立地型」は周囲を山に囲まれ河川の合流地点に立地し、「盆地内小山立地型」は山頂にあった神社を、盆地の小山の霊地に移した神杜である。つまり、各立地タイプに応じた由緒が存在していることがわかった。
|