• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集住体の更新過程における住民の合意形成に果たすコンサルタントの役割に関する研究-被災地マンション復興、共同建替えを対象に-

研究課題

研究課題/領域番号 11450227
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大阪市立大学

研究代表者

梶浦 恒男  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 教授 (30047138)

研究分担者 藤田 忍  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 助教授 (50190038)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードコンサルタント / 被災マンションの建替え事業 / リノベーション / 住民の合意形成 / デンマーク / 環境共生型リノベーション / 共同住宅、団地 / 建替え / ドイツ / オランダ / 共同建替え事業 / マンション建替え / 住民合意形成 / 被災マンション建替え / 集住体
研究概要

集合住宅の更新事業の典型として被災マンションの建替え事業さらにストック先進国である欧州のリノベーションを取り上げ、前者におけるコンサルタント、後者における多様な専門家の職能を探った。
その結果前者においては以下の知見を得た。
(1)コンサルタントは都市計画あるいは再開発関係のプランナー、コーディネーターを中心に建築設計のアーキテクト、エンジニアであり、さらに法律などの多様な分野をふくむ専門家である。
(2)業務については、企画・計画、内部調整、外部調整すなわちプランナー、コーディネーター的業務が、コンサルタントの中心的な業務である。設計・技術的業務すなわちアーキテクト・エンジニア的業務の担当は、事務所の性格によって異なる。事務局的業務は他の業務に比べ住民の果たした役割が大きい。
(3)事業方式の違いによって、マンションそのもの、コンサルタントの属性、業務、役割に違いが見られる。
(4)コンサルタント自身と住民の評価が食い違うのは外部調整的業務で著しく、ここにコンサルタントの職能に対する社会的認知の困難さがうかがわれる。
後者の調査研究によって以下の知見を得た。
(5)欧州諸国においては、建替え事業は更新の一つの選択肢に過ぎず、多様なリノベーションが行われている。団地レベルでの再生事業、減築、増築、分棟、連結、用途変更、バルコニーの屋内化、外壁の塗り替え、外断熱化、外構の整備等である。
(6)最も先進的であるのはデンマークにおける環境共生型集合住宅リノベーションであり、それを実現している技術、政策、産業、職能の全体像についてその概要を掴んだ。更なる詳細な調査研究が必要である。
(7)多様なリノベーションを支えている職能は既存の建築関連職能とともに事業者側のコンサルタント、住民コンサルタントと呼ばれる職能、さらに明確な社会的位置づけをもったNPOの存在が大きい。この点も今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 武部 麻哉子: "阪神大震災の被災分譲マンションの建替え事業におけるコンサルタントの役割(その4)"日本建築学会近畿支部研究報告集. 39. 821-824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福島麗実子: "阪神大震災のマンションの建替え事業におけるコンサルタントの役割(その5)"日本建築学会近畿支部研究報告集. 39. 825-828 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡空伊都子: "分譲マンションの一般建替え被災建替えの比較考察"日本建築学会近畿支部研究報告集. 40. 813-816 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武部 麻哉子: "阪神大震災の復興事業におけるコンサルタントの役割---マンション建替えと共同建替えとの比較---"日本建築学会近畿支部研究報告集. 40. 817-820 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻壽一: "集合住宅における環境共生型リノベーションの研究-デンマークの実験プロジェクトの考察"日本建築学会近畿支部研究報告集. 41. 49-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金貞仁: "分譲マンションの成立要件の考察---成功事例と不成功事例の比較"日本建築学会近畿支部研究報告集. 41. 729-732 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田忍: "阪神大震災の共同建替え事業におけるコンサルタントの役割"日本建築学会近畿支部研究報告集. 41. 745-748 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田忍: "阪神大震災の被災分譲マンションの建替え事業におけるコンサルタントの役割---コンサルタントによる自己評価"日本建築学会計画系論文集. 552. 247-254 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEBE Mayako: "A Study on the Consultants Role for Rebuilding Projects of Sufered Condominiums in the Great Hanshin Earthquake (4)"JOURNAL OF AIJ KINKI. 39. 821-824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUSHIMA Remiko: "A Study on the Consultants Role for Rebuilding Projects of Suffered Condominiums in the Great Hanshin Earthquake (5)"JOURNAL OF AIJ KINKI. 39. 825-828 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okasora Itoko: "A Comparative Consideration About Normal And Disaster Rebuilding of Condominium"JOURNAL OF AIJ KINKI. 40. 813-816 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEBE Mayako: "A Study on the Consultant Role for Projects of Cooperative Rebuilding in the Great Hanshin Earthquake"JOURNAL OF AIJ KINKI. 40. 817-820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUJI Toshikazu: "The study of renewal of the multi-dwelling houses on consideration of ecology"JOURNAL OF AIJ KINKI. 41. 49-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIM Jungin: "A Consideration about requisites for Success at Condominium Reconstruction"JOURNAL OF AIJ KINKI. 41. 729-732 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJITA Shinobu: "A Study on the Consultant Role for Projects of Cooperative Rebuilding in the Great Hanshin Earthquake"JOURNAL OF AIJ KINKI. 41. 745-748 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUJITA Shinobu: "THE ROLES OF CONSULTANTS FOR THE REBUILDING PROJECTS OF SUFFERED CONDOMINIUMS IN THE GREAT HANSHIN EARTHQUAKE PART1. SELF EVALUATION BY THE CONSULTANTS"JOURNAL OF ARCHITECTURE, PLANNING AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING (Transaction of AIJ ). 552. 247-254 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田忍: "阪神大震災の共同建替え事業におけるコンサルタントの役割"日本建築学会秋季大会学術講演梗概集 建築計画. 371-372 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 辻壽一: "集合住宅における環境共生型リノベーションの研究-デンマークの実験プロジェクトの考察"日本建築学会近畿支部研究報告集. 49-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 梶浦恒男: "分譲マンションの建替え成立要件の考察-成功事例と不成功事例の比較-"マンション学会誌 マンション学. 11号. 119-122 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田忍: "阪神大震災の被災分譲マンション建替え事業におけコンサルタントの役割---コンサルタントによる自己評価"日本建築学会計画系論文集. 252. 247-254 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 梶浦恒男: "被災マンションの建替え"神戸都市問題研究所編 都市政策論集. 第21集. 142-161 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 梶浦恒男: "被災マンションの建て替えにおける合意形成"日本マンション学会誌 マンション学. 第8号. 17-21 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 梶浦恒男: "被災マンションの建替えにおける合意形成過程"日本マンション学会誌 マンション学. 第9号(発表予定のため未定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 忍: "阪神大震災の復興過程におけるコンサルタントの役割-マンション建替えと共同建替との比較"日本マンション学会誌 マンション学. 第9号(発表予定のため未定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi