• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

痴呆性高齢者環境配慮尺度(住宅版・施設版)の開発と有効性に関する長期的評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450229
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関日本社会事業大学

研究代表者

児玉 桂子  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (20153562)

研究分担者 下垣 光  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 専任講師 (30287792)
児玉 昌久  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (80008135)
足立 啓  和歌山大学, システム工学部, 教授 (50140249)
松永 公隆  長崎純心大学, 人文学部, 専任講師 (80289206)
羽生 和紀  日本大学, 文理学部, 専任講師 (00307787)
潮谷 有二  長崎純心大学, 人文学部, 専任講師 (90285651)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2000年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1999年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード痴呆性高齢者 / 痴呆性高齢者環境配慮尺度 / 高齢者施設環境 / 職員のストレス / Professional Environmental Assessment Protocol(PEAP)日本版 / 環境評価 / 施設環境 / 建築計画 / 環境心理学 / 尺度化 / 介護者のストレス
研究概要

1.日本における痴呆性高齢者の研究動向の分析 建築、社会学、医学、看護、環境心理等の分野で過去20年間に発表された痴呆性高齢者の環境研究511件について、生活行動研究、施設形態研究、空間認知研究、施設評価研究等に分類し、今後の課題を明らかにした。
2.痴呆ユニットの機能と特徴 アメリカとデンマークの痴呆ユニットへの環境とケアの特徴について、文献およびデンマークは実地調査により捉え、比較検討を行った。
3.痴呆性高齢者環境配慮尺度の開発と有効性の検討 安全と安心への支援、見当識への支援、機能的能力への支援、環境における刺激の質と調整、生活の継続性、プライバシーの確保、自己選択への支援、入居者との触れあいの促進の8次元合計51項目から構成される尺度を開発した。ユニット化 された施設や痴呆専用棟のある施設の環境配慮得点が高いことが明らかになった。
4.介護職員のストレスと環境配慮 パブリックヘルスリサーチセンター版ストレスチェックリストで捉えた施設介護職員のストレス反応に、上記尺度による環境配慮の程度が影響を及ぼすことが明らかになった。
5.Professional Environmental Assessment Protocol(PEAP)日本版の開発と適用 痴呆性高齢者への環境とケアの配慮を詳細に観察によって捉えることができるPEAP日本版を開発し、ユニットケア施設に適用してPEAP日本版の有効性を検討した。
6.PEAP短縮版によるデンマークの痴呆ユニットの評価の試み 高い水準でケアと環境配慮が実践されているデンマークにおいてPEAP短縮版を用いた調査を実施して、日本との比較検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (81件)

  • [文献書誌] 松永公隆,児玉桂子 他4名: "PEAP日本版の開発と適用に関する研究(1)アメリカにおける痴呆性高齢者環境評価に関する研究動向"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下垣光,児玉桂子 他4名: "PEAP日本版の開発と適用に関する研究(2)PEAP日本版の開発の試み"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口結花,児玉桂子 他5名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発(1)環境配慮の実施度と必要度の関連性について"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 潮谷有二,児玉桂子 他5名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発(2)次元別尺度の作成について"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村静子,児玉桂子 他3名: "痴呆性高齢者の住環境整備に関する研究(1)住環境に関する配慮の実行と効果"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土居加奈子,足立啓,赤木徹也: "痴呆性高齢者の住環境整備に関する研究(2)事例から見た在宅ケア環境"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋葉直子,児玉桂子 他6名: "痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究(1)在宅痴呆性高齢者における住生活の困難さ"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村静子,児玉桂子 他6名: "痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究(2)痴呆の状態別にみた環境配慮とその効果"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土居加奈子,足立啓 他6名: "痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究(3)住まい方からみたケア環境の事例検討"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永公隆,児玉桂子 他4名: "Professional Environmental Protocol(PEAP)日本版の有効性に関する研究(1)アメリカにおける痴呆性高齢者環境評価尺度の開発動向"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立啓,児玉桂子 他6名: "Professional Environmental Protocol(PEAP)日本版の有効性に関する研究(2)PEAP日本版の次元と項目の検討"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下垣光,児玉桂子 他6名: "Professional Environmental Protocol(PEAP)日本版の有効性に関する研究(3)PEAP日本版によるユニットケア施設評価の試み"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 潮谷有二,児玉桂子 他5名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と適用に関する研究(1)痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の尺度化"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口結花,潮谷有二,児玉桂子 他4名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と適用に関する研究(2)痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)による老人ホームの評価"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児玉桂子,潮谷有二 他6名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と適用に関する研究(3)環境配慮と職員のストレス"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joh Y.and Kodama M..: "Development of the multidimensional mood scale based on the cubic model"Abstract of 27th international congress of psychology. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shindo Y.,Kodama K.,Kodama M.: "The effect of pre-resident styles in relocation to nursing home for frail elderly"Abstract of 27th international congress of psychology. . (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama K.,Kodama M.,Mitani A.: "Effects of living environment on stress respons of family caregivers"Abstract of 27th international congress of psychology. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obata A.,kodama M.,Nagano Y.: "Secretory immunoglobulin A and cardiovascular reactions to mental arithmetic, cold pressure and stress films"Abstract of 27th international congress of psychology. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤木徹也,足立啓,舟橋国男: "わが国における痴呆性老人の住環境に関する研究動向と課題"老年社会科学. 22(3). 411-424 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城佳子,児玉桂子,児玉昌久: "高齢者の居住状況とストレス-プライバシーの視点から"老年社会科学. 21(1). 39-47 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立啓 他5名: "痴呆性老人と知的障害者の交差点画像に対する視覚情報探索行動に関する研究"日本建築学会計画系論文集. 21(3). 317-328 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立啓,赤木徹也: "痴呆性老人と知的障害者の屋内歩行におけるBARRIERに対する注視特性"日本建築学会計画系論文集. 522. 171-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤木徹也,足立啓,荒木兵一郎: "都市型特別養護老人ホームの同一敷地内での段階的立て替え時における環境移行とその影響"日本建築学会地域施設計画シンポジウム報告書. 277-282 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児玉昌久,児玉桂子,城佳子: "在宅介護者用ストレス自己診断テストの開発"ストレス科学研究. 14. 14-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原真理,児玉昌久 他: "在宅介護者のための軽運動によるストレスマネジメント"ストレス科学研究. 14. 23-32 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下垣光: "痴呆性老人の家族へのカウンセリング-痴呆性老人を抱える家族の問題の理解とその対応"臨床看護. 25(1). 71-76 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiihara Y. and M.Kodama: "Human sleep physiology-skin blood flow responses during sleep by later dropper flowmetry"Psychatry and Clinical Neurosciences. 53. 117-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷愛子,児玉桂子 他: "高齢者住宅居住者の環境適応と関連要因(1)住宅種別に見た居住者の環境適応"老年社会科学. 21(1). 172 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児玉桂子,児玉昌久 他: "高齢者住宅居住者の環境適応と関連要因(2)建築クレームと対人交流の影響"老年社会科学. 21(1). 173 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 赤木徹也,足立啓: "痴呆性高齢者の住環境研究に関する考察-既応研究からみたわが国の動向と課題"日本建築学会近畿支部研究報告集. 93-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塚原さち子,下垣光 他4名: "アルツハイマー型痴呆におけるWAIS-Rからみた知的機能に関する一考察"日本心理臨床学第19回大会発表集. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永公隆,潮谷有二 た2名: "重症心身障害児施設入所者のADLの経年変化に関する予備的研究"福祉おかやま. 第18号. 2-12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児玉桂子 他8名: "デンマークにおける痴呆性高齢者のケアと環境"痴呆性高齢者の環境とケア研究会(日本社会事業大学). 96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉和夫,下垣光 他: "高齢者グループケア-その理論と実際-"メディカルフレンド社. 262 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児玉桂子,小出治: "新時代の都市計画第5巻 安全・安心のまちづくり"ぎょうせい. 335 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長嶋紀一(分担)下垣光: "福祉相談ブックレット12高齢者介護相談の手引き"全国社会福祉協議会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Joh Y.and Kodama M.: "Development of the multidimensional mood scale based on the cubic model"Abstract cf 27^<th> international congress of psychology. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shindo Y., Kodama K., Kodama M.: "The effect of pre-resident styles in relocation to nursing home for frail elderly"Abstract cf 27^<th> international congress of psycholoy. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama K., Kodama M., Mitani A.: "Effects of Living environment on stress response of family caregivers"Abstract cf 27^<th> international congress of psychology. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Obata A., Kodama M., Nagano Y.: "Secretory immunoglobulin A and cardiovascular reactions to mental arithmetic, cold pressure and stress films"Abstract of 27^<th> international congress of psychology. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松永公隆,児玉桂子 他4名: "PEAP日本版の開発と適用に関する研究(1)アメリカにおける痴呆性高齢者環境評価に関する研究動向"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下垣光,児玉桂子 他4名: "PEAP日本版の開発と適用に関する研究(2)PEAP日本版の開発の試み"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口結花,児玉桂子 他5名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発(1)環境配慮の実施度と必要度の関連性について"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 潮谷有二,児玉桂子 他5名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発(2)次元別尺度の作成について"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田村静子,児玉桂子 他3名: "痴呆性高齢者の住環境整備に関する研究(1)住環境に関する配慮の実行と効果"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 土居加奈子,足立啓,赤木徹也: "痴呆性高齢者の住環境整備に関する研究(2)事例から見た在宅ケア環境"老年社会科学. 大会要旨号. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 潮谷有二,児玉桂子 他5名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と適用に関する研究(1)痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の尺度化"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口結花,潮谷有二,児玉桂子 他4名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と適用に関する研究(2)痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)による老人ホームの評価"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉桂子,潮谷有二 他6名: "痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と適用に関する研究(3)環境配慮と職員のストレス"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Joh Y. and Kodama M..: "Development of the multidimensional mood scale based on the cubic model"Abstract of 27th international congress of psychology. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shindo Y.,Kodama K.,Kodama M.: "The effect of pre-resident styles in relocation to nursing home for frail elderly"Abstract of 27th international congress of psychology. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama K.,Kodama M.,Mitani A.: "Effects of living environment on stress respons of family caregivers"Abstract of 27th international congress of psychology. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 秋葉直子,児玉桂子 他6名: "痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究(1)在宅痴呆性高齢者における住生活の困難さ"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 田村静子,児玉桂子 他6名: "痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究(2)痴呆の状態別にみた環境配慮とその効果"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 土居加奈子,足立啓 他6名: "痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究(3)住まい方からみたケア環境の事例検討"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松永公隆,児玉桂子 他4名: "Professional Environmental Protocol(PEAP)日本版の有効性に関する研究(1)アメリカにおける痴呆性高齢者環境評価尺度の開発動向"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 足立啓,児玉桂子 他6名: "Professional Environmental Protocol(PEAP)日本版の有効性に関する研究(2)PEAP日本版の次元と項目の検討"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 下垣光,児玉桂子 他6名: "Professional Environmental Protocol(PEAP)日本版の有効性に関する研究(3)PEAP日本版によるユニットケア施設評価の試み"日本建築学会学術講演梗概集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Obata A.,kodama M.,Nagano Y.: "Secretory immunoglobulin A and cardiovascular reactions to mental arithmetic, cold pressure and stress films"Abstract of 27th international congress of psychology. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 赤木徹也,足立啓,舟橋国男: "わが国における痴呆性老人の住環境に関する研究動向と課題"老年社会科学. 22(3). 411-424 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 塚原さち子,下垣光 他4名: "アルツハイマー型痴呆におけるWAIS-Rからみた知的機能に関する一考察"日本心理臨床学第19回大会研究発表集. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松永公隆,潮谷有二 他2名: "重症心身障害児施設入所者のADLの経年変化に関する予備的研究"福祉おかやま. 第18号. 2-12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉桂子 他8名: "デンマークにおける痴呆性高齢者のケアと環境"痴呆性高齢者の環境とケア研究会(日本社会事業大学). 96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 城佳子,児玉桂子,児玉昌久: "高齢者の居住状況とストレス-プライバシ-の視点から"老年社会科学. 21(1). 39-47 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 足立啓その他5名: "痴呆性老人と知的障害者の交差点画像に対する視覚情報探索行動に関する研究"老年社会科学. 21(3). 317-328 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 足立啓,赤木徹也: "痴呆性老人と知的障害者の屋内歩行空間におけるBARRIERに対する注視特性"日本建築学会計画系論文集. 522. 171-178 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤木徹也,足立啓,荒木兵一郎: "都市型特別養護老人ホ-ムの同一敷地内での段階的建替時における環境移行とその影響"日本建築学会地域施設計画シンポジウム報告書. 277-282 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉昌久,児玉桂子,城佳子: "在宅介護者用ストレス自己診断テストの開発"ストレス科学研究. 14. 14-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原真理,児玉昌久他: "在宅介護者のための軽運動によるストレスマネジメント"ストレス科学研究. 14. 23-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama、K.et al.: "Enviromental and social Effects on the Adjustment of the Residents of the Elderly Housing"Abstract of 6th Asia/Oceania Congress of Gerontology. 244 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama、K.et al.: "A study on Development of the Self Diagnostic Stress Check List for the Aged"Abstract of 6th Asia/Oceania Congress of Gerontology. 228 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama、K.et al.: "The Relationship Between Privacy and Stress Response of the Aged Institution Resident in Japan"Abstract of 6th Asia/Oceania Congress of Gerontology. 227 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷愛子,児玉桂子 他: "高齢者住宅居住者の環境適応と関連要因(1)住宅種別にみた居住者の環境適応"老年社会科学. 21(2). 172 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉桂子,児玉昌久 他: "高齢者住宅居住者の環境適応と関連要因(2)建築ルームと対人交流の影響"老年社会科学. 21(2). 173 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 赤木徹也,足立哲: "痴呆性高齢者の住環境研究に関する考察-既応研究からみた我国の動向と課題-"日本建築学会近畿支部研究報告集. 93-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 下垣光: "痴呆性老人の家族へのカウンセリング-痴呆性老人を抱える家族の問題の理解とその対応-"臨床看護. 25(1). 71-76 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiihara Y.and M.Kodama: "Human Sleep Physiology-Skin blood flow responses during sleep by later Dropper Flowmetry"Psychiatry and Clinical Neurosciences. 53. 117-119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉和夫・下垣光 他: "高齢者グル-プケア-その理論と実際-"メディカルフレンド社. 262 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉桂子・小出治: "新時代の都市計画第五巻安全・安心のまちづくり"ぎょうせい. 335 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長嶋紀一(分担下垣光): "福祉相談ブックレット12高齢者介護相談の手引"全国社会福祉協議会.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi