• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絵図による神仏習合社寺の建物配置、信仰形態、立地環境に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450232
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

濱島 正士  国立歴史民俗博物館, 情報資料研究部, 教授 (20156392)

研究分担者 大久保 純一  国立歴史民俗博物館, 情報資料研究部, 助教授 (90176842)
青山 宏夫  国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 助教授 (00167222)
湯浅 隆  国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 助教授 (20150021)
福原 敏男  日本女子大学, 人間社会学部, 助教授 (20156805)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード社寺境内絵図 / 神仏習合 / 神仏分離 / 廃仏毀釈 / 社寺絵図 / 社寺参詣曼荼羅 / 立地環境 / 伽藍社殿配置 / 神宮寺 / 鎮守社 / 山岳信仰
研究概要

1.(1)資料価値がとくに高い社寺境内絵図について、現物の調査と写真撮影を行い、内容を検討した。
(2)境内絵図が残る神社・寺院のうち、研究課題に適応した神社・寺院について、現地調査を行い、建物配置・立地環境等について絵図と現状を比較し、絵図作成寺の状況を考察した。
2.上記の検討・考察の結果をもとに、下記5編の論考の概要をまとめた。
(1)神社に建てられた仏塔(濱島正士)
(2)村のなかの社や寺(湯浅隆)
(3)絵図から読む慧日寺とその周辺の地理的位置(青山宏夫)
(4)絵図のような社寺名所錦絵(大久保純一)
(5)浅草寺年の市図(福原敏男)
3.地方史・地誌・博物館展示図録等から収集した社寺境内絵図のデータを整理して、一覧表とした。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi