• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非晶質合金に内在する密度揺らぎとその機能化

研究課題

研究課題/領域番号 11450235
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属物性
研究機関筑波大学

研究代表者

水林 博  筑波大学, 物質工学系, 教授 (40114136)

研究分担者 谷本 久典  筑波大学, 物質工学系, 講師 (70222122)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
キーワード非晶質合金 / 密度揺らぎ / 集団運動 / 通電効果 / 弾性率 / 結晶化 / 熱力学 / 新物質 / 構造緩和 / アクチュエータ
研究概要

電流密度10^7A/m^2の直流を非晶質合金に通じて昇温すると結晶化温度が10〜30K低下し、均一核形成過程が促進される。ピーク電流密度10^9A/m^2のパルス通電では構造緩和温度以下の低温で結晶化が進み、ある合金種では新結晶相が出現する。パルス通電下で結晶化が進む時間-温度域は熱活性化過程での結晶化の時間-温度域と大きく離れており、かつ、パルス通電下結晶化は、パルス通電の時定数と電流密度の関数であり、動的要素が強い。弾性特性では、10^<-6>域の歪振幅で弾性率を数10Hzから10kHz域で測定周波数に対して測定すると、静的測定値より低い値が観測され、極小を示す測定周波数域は複数カ所ある。極小を示す10^2Hz域で、歪振幅を上げると動的弾性率が高くなる。また、歪振幅を10^<-6>にして、試料に10^7A/m^2の直流を通電すると動的弾性率は上昇する。これらの現象は、金属-金属系、金属-非金属系の多くの非晶質合金で共通して観測される、普遍的現象であり、非晶質合金に内在する密度揺らぎに起因する原子の集団運動が励起されると仮定すると統一的に説明できる。即ち、通電効果では電気泳動力が集団運動する原子数倍だけ局部的に集中し、有効電荷数Z^*が大きくなっている。動的弾性率が低いのは、集団運動が共振運動として励起されるので擬弾性歪が増えた。10^2Hz域で、歪振幅を上げると動的弾性率が高くなるのは、原子の集団運動を可能にしている相対的に密度が低い部分の擬弾性歪(局所的剪断変形)が飽和へ向かうためである。通電すると動的弾性率が上昇するのは内部応力が発生するので前記の擬弾性歪が飽和へ向かうためである。通電による動的弾性率の上昇を、歪振幅増大による動的弾性率上昇と比較して得た有効電荷数Z^*は多くの非晶質合金で似ており、10^5である。パルス通電で新しい結晶相が出現することは、これまでにない未知物質を創成出来る可能性を示唆する。通電による動的弾性率の変化は、可変音波フィルターやマイクロアクチュェータへの機能化が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] H.Mizubayashi, T, Hao, H.Tanimoto: "Low temperature crystallization of amorphous alloys under electropulsing"J. Non-Crystalline Solids. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizubayashi, T.Usui, H.Tanimoto: "Anomalous elastic properties of amorphous alloys suggesting a collective motion of many atoms"J. Non-Crystalline Solids. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizubayashi, S.Murayama, H.Tanimoto: "Feasibility of High-Strength and High-Damping Materials by means of Hydrogen Internal Friction in Amorphous Alloys"J. Alloys and Compounds. 330-332. 389-392 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizubayashi, N.Kameyama, T.Hao, H.Tanimoto: "Crystallization under electropulsing suggesting a resonant collective motion of many atoms and modification of thermodynamic parameters in amorphous alloys"Phys. Rev. B. 64. 054201-1-054201-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizubayashi, N.Kameyama: "Effects of Electropulsing on the Crystallization Process in Amorphous Pd_<80>Si_<20>"Proc. of Item. Conf. on Solid-Solid Phase Transformations '99 (JIMLC-3), Edited by M. Koiwa et al. (The Japan Institute of Metals, Sendai, 1999). 1235-1238 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Mizubayashi, T.Okamoto: "Low-Temperature Homogeneous Deformation in Amorphous Alloys Induced under Electropulsing"Materials Science Forum. 304-306. 355-360 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, T. Usui, H. Tanimoto: "Anomalous Elastic Response Amorphous Alloys Suggesting Collective Motions of Many Atoms"Materials Science and Engineering A. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, T. Hao, H. Tanimoto: "Low temperature crystallization of amorphous alloys under electropulsing"J. Non-Crystalline Solids. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, T. Usui, H. Tanimoto: "Anomalous elastic properties of amorphous alloys suggesting a collective motion of many atoms"J. Non-Crystalline Solids. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, S. Muravama, H. Tanimoto: "Feasibility of High-Strength and High-Damping Materials by means of Hydrogen Internal Friction in Amorphous Alloys"J. Alloys and Compounds. 330-332. 389-392 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, N. Kameyama, T. Hao, H. Tanimoto: "Crystallization under electropulsing suggesting a resonant collective motion of many atoms and modification of thermodynamic parameters in amorphous alloys"Phys. Rev.. B64. 054201-1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, N. Kameyama: "Effects of Electropulsing on the Crystallization Process in Amorphous Pd_<80>Si_<20>"Proc. Of Intern. Conf. On Solid-Solid Phase Transformations '99 (JIMIC-3), Edited by M. Koiwa et al. (The Japan Institute of Metals, Sendai, 1999). 1235-1238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi: "Anomalous Elastic Properties Found in Amorphous Alloys (in Japanese)"Kinzoku. 69. 105-109 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, T. Okamoto: "Low-Temperature Homogeneous Deformation in Amorphous Alloys Induced under Electropulsing"Materials Science Forum. 304-306. 355-360 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, M. Shibasaki, S. Murayama: "Local Strain Around Hydrogen in Amorphous Cu_<50>Zr_<50> and Cu_<50>Ti_<50>"Acta Mater. 47. 3331-3338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sakai, H. Tanimoto, K. Ltsuka, T. Yamada, Y. Koda, E. Kita, H. Mizubayashi: "Elastic Behaviors of High Density Nanocrystalline Gold Prepared by Gas Deposition Method"Scripta mater. 45. 1313-1319 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tanimoto, Y. Koda, S. Sakai, H. Mizubayashi, E. Kita: "Nanostructure and Thermal Stability ofAu Film Prepared by Spattering Technique"Scripta mater. 44. 2231-2235 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Sakai, H. Tanimoto, H. Mizubayashi: "Mechanical Behavior of High Density Nanociystalline Gold Prepared by Gas Deposition Method"Acta Mater. 47. 211-218 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, J. Matsuno, H. Tanimoto: "Young's Modulus of Silver Films"Scripta Mater. 41. 443-448 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, S. Iwasaki, T. Yamaguchi, Y. Yoshihara, W. Soe, R.Yamamoto: "High Thermal Stability Associated with Supermodulus Effect Found in Ag/Pd Multilayer Films"J. Magnetism and Magnetic Materials. 198/199. 605-607 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, SJ. Li, H. Yumoto, M. Shimotomai: "The Young's Modulus of Single Phase Cementite"Scripta Mater. 40. 773-777 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tanimoto, S. Sakai, H. Mizubayashi: "Anomalous Mechanical Behavior of High-density Nanocrystalline Gold"Tran. Mater. Research Soc. Japan. 24. 117-120 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, T. Usui, H. Tanimoto: "Anomalous elastic properties of amorphous alloys suggesting a collective motion of many atoms"J. Non-Crystalline Solids. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, N. Kameyama, T. Hao, H. Tanimoto: "Crystallization under electropulsing suggesting a resonant collective motion of many atoms and modification of thermodynamic parameters in amorphous alloys"Physical Review B. 64. 054201-1 to 10 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H. Tanimoto, Y. Koda, S. Sakai, H. Mizubayashi, E. Kita: "Nanostructure and Thermal Stability of Au Film Prepared by Spattering Technique"Scripta Materialia. 44. 2231-2235 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H. Tanimoto, Y. Koda, S. Sakai, E. Kita, H. Mizubayashi: "Thermal Stability of Nanocrystalline FCC Metals"Proc. of the 22^<nd> Riso International Symposium on Materials Science: Ed. A.R. Dinesen et al., Riso National Laboratory, Roskilde, Denmark 2001. 401-406 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S. Sakai, H. Tanimoto, K. Otsuka, T. Yamada, Y. Koda, E. Kita, H. Mizubayashi: "Elastic Behaviors of High Density Nanocrystalline Gold Prepared by Gas Deposition Method"Scripta Materialia. 45. 1313-1319 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H. Mizubayashi, S. Murayama, H. Tanimoto: "Feasibility of High-Strength and High-Damping Materials by means of Hydrogen Internal Friction in Amorphous Alloys"J. Alloys and Compounds. 330-332. 389-392 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimoto,L.Pasqunrni,R.Prummer,H.Kromuller,and H.-E.Schaefer: "Diffusion of Explosive Compacted n-Fe"Scripta Materialia. 42. 961-966 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.-E.Schaefer,K.Reimann,W.Straub,F.Phillipp,H.Tanimoto,R.Brossmann and R.Wurschum: "Interface Structure Studies by Atomic Resolution Electron Microscopy, Order-Disorder Phenomena and Atomic Diffusion in Gas-Phase Synthesized Nanocrystalline Solids"Materials Science and Engineering. A286. 24-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizubayashi,G.Nishikori and H.Tanimoto,: "High-Cycle Fatigue Properties of 316 SS under Thermal-Pulses"Materials Transaction. 42. 151-156 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizubayashi,S.Murayana and H.Tanimoto: "Feasibility of High-Strength and High-Damping Materials by means of Hydrogen Internal Friction in Amorphous Alloys"J.Alloys and Compounds. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimoto,Y.Koda,S.Sakai,H.Mizubayashi and E.Kita: "Nanostructure and Thermal Stability of Au Film Prepared by Spattering Technique"Scripta Materiaria. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimoto,S.Sakai,K.Otsuka,E.Kita and H.Mizubayashi: "Grain Boundary State and Elastic Property of High-Density Nanocrystalline Gold Prepared by Gas-Deposition Method"Physical Review B. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizubayashi, M.Shibasaki and S.Murayama: "Local Strain Around Hydrogen in Amorphous Cu_<50>Zr_<50> and Cu_<50>Ti_<50>"Acta Materialia. 47. 3331-3338 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizubayashi and N.Kameyama: "Effects of Electropulsing on the Crystallization Process in Amorphous Pd_<80>Si_<20>"proc. Of the Intern. Conf. On Solid-Solid Phase Transformations '99 (JIMIC-3), Ed.by M.Koiwa et al, (The Japan Institute of Metals, Sendai). 1235-1238 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Mizubayashi and T.Okamoto: "Low-Temperature Homogeneous Deformation in Amorphous Alloys Induced under Electropulsing"Materials Science Forum. 304-306. 355-360 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sakai, H.Tanimoto and H.Mizubayashi: "Mechanical Behavior of High Density Nanocrystalline Gold Prepared by Gas Deposition Method"Acta Materials. 12. 751-756 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanimoto. S.Sakai and H.Mizubayashi: "Mechanical Property of High Density Nanocrystalline Gold Prepared by Gas Deposition Method"Nano Structured Materials. 40. 117-120 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yanimoto, S.Sakai and H.Mizutani: "Anomalous Mechanical Behaivior of High-density Nanocrystalline Gold"Tran. Mater. Research Soc. Japan.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi