• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光励起サマリウム種の還元挙動の解明とこれに基づく新プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 11450347
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関奈良女子大学 (2000)
大阪大学 (1999)

研究代表者

小川 昭弥  奈良女子大学, 理学部, 教授 (30183031)

研究分担者 平尾 俊一  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90116088)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード光励起サマリウム種 / サマリウム複合還元系 / ポリシラン高純度合成 / 希土類触媒還元系 / ヨウ化サマリウム / 還元的カップリング / 炭素-フッ素結合 / 18族ヘテロ原子 / ポリシラン / 高純度合成法 / ケイ素-クロル結合 / 還元的縮合法 / レドックス反応系 / 低原子価希土類錯体 / フッ素化合物 / ケイ素-ハロゲン結合
研究概要

本研究では、低原子価希土類錯体の光反応挙動の解明とこれに基づく新合成プロセスの開発を目的に、低原子価希土類錯体として有機溶媒に可溶なヨウ化サマリウムを選び、研究を行った。すなわち、(1)ヨウ化サマリウム-光反応系を用いて、フッ素化合物、ケイ素化合物、およびその類縁体の還元を系統的に検討し、ヨウ化サマリウム単独系、ヨウ化サマリウム-HMPA系、ヨウ化サマリウム-金属サマリウム系と比較した。(2)基底状態の2価のヨウ化サマリウムには困難な炭素-フッ素結合の還元的開裂がヨウ化サマリウム-光反応系を用いることにより、良好に進行することを見い出した。(3)ケイ素-ハロゲン結合の還元的開裂は、ヨウ化サマリウム-金属サマリウム系において生起し得ることを見い出した。(4)ゲルマン-ハロゲン、スズ-ハロゲン結合の還元的開裂が金属マグネシウムを共還元剤として共存させることにより、従来困難であったヨウ化サマリウムの触媒反応として生起することを見い出した。(5)ジクロロシランの還元的カップリングをヨウ化サマリウム-光系、ヨウ化サマリウム-金属サマリウム系を用いて検討した結果、ヨウ化サマリウム-金属サマリウム-マグネシウム系を用いることにより、ポリシランが生成することを見い出した。(6)得られたポリシランは、分子量分布が均質で狭く、かつUV-可視スペクトルでの極大吸収が長波長側にあり、純度が高いことが明らかとなった。以上の研究は、低原子価希土類試薬の光に対する本質的な反応特性を多面的に捕えた研究であり、これらの研究成果に基づき、ポリシランの高純度合成が確立された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Diastereoselective Pinacol Coupling of Alkyl Aryl Ketones with Rare Earth Metals in the Presence of Chlorosilanes"Tetrahedron Lett.. 40. 7113-7114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Highly Selective Three-Component Coupling of Ethyl Propiolate, Alkene, and Diphenyl Diselenide under Visible-Light Irradiation"Angew.Chem.Int.Ed.. 38. 2027-2029 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Highly Regio- and Stereocontrolled Synthesis of Vinyl Sulfides via Transition-Metal-Catalyzed Hydrothiolation of Alkynes with Thiols"J.Am.Chem.Soc.. 121. 5108-5114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "A Novel Three-Component Coupling of Alkynes, Vinylcyclopropanes, and Diphenyl Diselenide under Visible-Light Irradiation"J.Org.Chem.. 65. 7682-7685 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Selective Sequential Addition of Diphenyl Diselemide to Ethyl Propiolate and Isocyanides upon Irradiation with New-UV Light"Tetrahedron Lett.. 42. 2317-2319 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Highly Regioselestive Iodoperfluoroalkylation of Allerus with Perfluoroalkyl Iodides upon Irradiation with New-UV Light"Tetrahedron Lett.. 42. 2489-2492 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, H.Takeuchi, T.Hirao: "Diastereoselective Pinacol Coupling of Alkyl Aryl Ketones with Rare Earth Metals in the Presence of Chlorosilanes"Tetrahedron Lett.. 40(39). 7113-7114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, M.Doi, I.Ogawa, T.Hirao: "Highly Selective Three-Component Coupling of Ethyl Propiolate, Alkene, and Diphenyl Diselenide under Visible-Light Irradiation"Angew.Chem.Int.Ed.. 38(13/14). 2027-2029 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, T.Ikeda, K.Kimura, T.Hirao: "Highly Regio-and Stereocontrolled Synthesis of Vinyl Sulfides via Transition-Metal-Catalyzed Hydrothiolation of Alkynes with Thiols"J.Am.Chem.Soc.. 121(22). 5108-5114 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, I.Ogawa, N.Sonoda: "A Novel Three-Component Coupling of Alkynes, Vinylcyclo-propanes, and Diphenyl Diselenide under Visible-Light Irradiation"J.Org.Chem.. 65(22). 7682-7685 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, M.Doi, K.Tsuchii, T.Hirao: "Selective Sequential Addition of Diphenyl Diselenide to Ethyl Propiolate and Isocyanides upon Irradiation with Near-UV Light"Tetrahedron Lett.. 42(12). 2317-2319 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ogawa, M.Imura, N.Kamada, T.Hirao: "Highly Regioselective Iodoperfluoroalkylation of Allenes with Perfluoroalkyl Iodides upon Irradiation with Near-UV Light"Tetrahedron Lett.. 42(13). 2489-2492 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "A Novel Three-Component Coupling of Alkynes, Vinylcyclo-propanes, and Diphenyl Diselenide under Visible-Light Irradiation"J.Org.Chem.. 65・22. 7682-7685 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Selective Sequential Addition of Diphenyl Diselenide to Ethyl Propiolate and Isocyanides upon Irradiation with Near-UV Light"Tetrahedron hett.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Highly Regioselective Iodoperfluoroalkylation of Allenes with Perfluoroalkyl Iodides upon Irradiation with Near-UV Light"Tetrakedron hett.. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Diastereoselective Pinacol Coupling of Alkyl Aryl Ketones with Rare Earth Metals in the Presence of Chlorosilanes"Tetrahedron Lett.. 40・39. 7113-7114 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Highly Selective Three-Component Coupling of Ethyl Propiolate, Alkene, and Diphenyl Diselenide under Visible-Light Irradiation"Angew.Chem.Int.Ed.. 38・13-14. 2027-2029 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akiya Ogawa: "Highly Regio-and Stereocontrolled Synthesis of Vinyl Sulfides via Transition-Metal-Catalyzed Hydrothiolation of Alkynes with Thiols"J.Am.chem.soc.. 121・22. 5108-5114 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi