• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耐性ルイス酸触媒を用いる効率的エナンチオマー合成:不斉共役付加

研究課題

研究課題/領域番号 11450350
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関九州大学

研究代表者

金政 修司  九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (20038590)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2000年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
キーワード耐性キラルルイス酸触媒 / 強配位性求核剤 / R,R-DBFOX / Ph / R,R-BOX / o-HOBn / エナンチオ選択的共役付加反応 / O-ベンジルヒドロキシルアミン / マロノニトリルのミカエル付加反応 / シクロブタノン生成反応 / エナンチオ選択的共役付加 / ビスオキサゾリン配位子 / ニッケル(II)錯体触媒 / 銅(II)錯体触媒 / チオール共役付加反応 / ヒドロキシルアミン共役付加 / β-アミノ酸のエナンチオマー合成
研究概要

キラルルイス酸触媒を用いた立体選択的反応の未解決問題の一つは、強配位性求核剤に対して高い耐久性を示すキラルルイス酸触媒の開発と、これを用いたエナンチオ選択的反応である。そこで、独自に開発した2種の耐性キラルルイス酸触媒(4,6-Dibenzofurandiyl-2,2'-bis(4-phenyloxazoline)(R,R-DBFOX/Ph)の各種金属錯体触媒およびIsopropylidene-2,2'-bis[4-(o-hydroxybenzyl)oxazoline](R,R-BOX/o-HOBn)の銅(II)錯体触媒)を用いて、O-ベンジルヒドロキシルアミン、マロノニトリル、環状ジケトンのエナンチオ選択的共役付加反応を研究し、以下の成果を得た。
(1)ヒドロキシルアミン類のエナンチオ選択的共役付加反応:
R,R-BOX/o-HOBnの銅(II)錯体が、耐性ルイス酸触媒としてO-ベンジルヒドロキシルアミンの共役付加反応の有効な触媒として働くことを見い出した。アクセプター基質としては1-クロトノイル-3-イソプロピル-2-イミダゾリジノンが優れていて、希薄溶液中(0.03M)-40℃で反応を行うと、最高97%eeのエナンチオ選択性を達成することができた。アクセプター基質の一般性も観察されたので、この反応はβ-アミノ酸のエナンチオマー合成法として有用である。
(2)マロノニトリルのエナンチオ選択的ミカエル付加反応:
R,R-DBFOX/Phのニッケル(II)アクア錯体触媒で活性化させた3-クロトノイル-2-オキサゾリジノンに、やはり触媒量の2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(TMP)で活性化させたマロノニトリルを作用させると、最高94%eeのエナンチオ選択性で相当するミカエル付加体が生成する。この反応は、ルイス酸触媒とルイス塩基触媒でそれぞれアクセプター基質とドナー基質を別々に活性化する2重活性化による触媒的不斉ミカエル付加反応の初めての成功例である。
(3)エナンチオ選択的シクロブタノン生成反応:
R,R-DBFOX/Phのニッケル(II)アクア錯体触媒で活性化させた1-クロトノイルピラゾールに、やはり触媒量の2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(TMP)で活性化させた1,3-シクロヘキサンジオンを作用させると、最高96%eeのエナンチオ選択性で相当するスピロシクロブタノン体が生成する新しい反応を見い出した。シクロブタノンの生成には、ルイス酸触媒とルイス塩基触媒の両方が必須である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] S.Kanemasa,K.Adachi,H.Yamamoto,E.Wada: "Bisoxazoline and Bioxazoline Chiral Ligands Bearing 4-Diphenylmethyl Shielding Substituents.Diels-Alder Reaction of Cyclopentadiene with 3-Acryloyl-2-oxazolidinone Catalyzed by the Aqua Nickel(II) Complex"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 73. 681-687 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金政修司: "ルイス酸触媒下での1,3-双極性環状付加反応の立体化学制御-ニトロンおよびニトロナート環状付加"日本化学会誌. 2000. 155-165 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa,H.Matsuda,A.Kamimura,T.Kakinami: "Synthesis of Hydroximoyl Chlorides from Aldoximes and Benzyltrimethylammonium Tetrachloroiodate (BTMA IC14)"Tetrahedron. 56. 1057-1064 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fukuda,A.Kamimura,S.Kanemasa,K.Hori: "An ab initio Molecular Orbital Study on the Magnesium Controlled 1,3-Cycloaddition of Nitrile Oxides and Allylic Alcohols with Regio-and Stereoselectivity"Tetrahedron. 56. 1637-1647 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto,S.Watanabe,K.Kadotani,M.Hasegawa,M.Noguchi,S.Kanemasa: "Metal Ion-Mediated Diastereoface-Selective 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile Oxides with Dipolarophiles Bearing an Oxazolidinone Chiral Auxiliary"Tetrahedron Lett.,. 41. 3131-3136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kanemasa,Toshio Kanai: "Lewis Acid-Catalyzed Enantioselective 1,3-Dipolar Cycloadditions of Diazoalkane : Chiral Ligand/Achiral Auxiliary Coorperative Chirality Control"J.Am.Chem.Soc.. 122. 10710-10711 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa, T.Kanai: "Lewis Acid - Catalyzed Enantioselective 1,3-Dipolar Cycloadditions of Diazoalkane : Chiral Ligand / Achiral Auxiliary Coorperative Chirality Control"J.Am.Chem.Soc.. 122(ASAP). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fukuda, A.Kamimura, S.Kanemasa, K.Hori: "An ab initio Molecular Orbital Study on the Magnesium Controlled 1,3-Cycloaddition of Nitrile Oxides and Allylic Alcohols with Regio- and Stereoselectivity"Tetrahedron. 56 (12). 1637-1647 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa, K.Adachi, H.Yamamoto, E.Wada: "Bisoxazoline and Bioxazoline Chiral Ligands Bearing 4-Diphenylmethyl Shielding Substituents. Diels-Alder Reaction of Cyclopentadiene with 3-Acryloyl-2-oxazolidinone Catalyzed by the Aqua Nickel(II) Complex"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 73 (3). 681-687 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa, H.Matsuda, A.Kamimura, T.Kakinami: "Synthesis of Hydroximoyl Chlorides from Aldoximes and Benzyltrimethylammonium Tetrachloroiodate (BTMA IC14)"Tetrahedron. 56 (8). 1057-1064 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Wada, G.Kumaran, S.Kanemasa: "A Novel Tandem Transetherification-Intramolecular Hetero Diels-Alder Reactions for Construction of Fused Heterocycles"Tetrahedron Lett.. 41 (1). 73-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa, Y.Oderaotoshi, E.Wada: "Asymmetric Conjugate Addition of Thiols to 3-(2-Alkenoyl)-2-oxazolidinones Catalyzed by the DBFOX/Ph Aqua Complex of Nickel(II) Perchlorate"J.Am.Chem.Soc.. 121 (37). 8675-8676 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa, T.Kanai, T.Araki, E.Wada: "Lewis Acid-Catalyzed Reactions of Ethyl Diazoacetate with Aldehydes. Synthesis of α-Formyl Esters by a Sequence of Aldol Reaction and 1,2-Nucleophilic Rearrangement"Tetrahedron Lett.. 40 (27). 5055-5058 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa, T.Araki, T.Kanai, E.Wada: "Fluoride-Catalyzed Aldol Reaction of Ethyl Trimethylsilyldiazoacetate with Aldehydes Leading to Ethyl α-Diazo-β-hydroxy Esters and Rhodium Catalyzed Decarboxylative Rearrangement of Diazo Urethanes Leading to β-Amino Acrylates"Tetrahedron Lett.. 40 (27). 5059-5062 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] U.Iserloh, D.P.Curran, S.Kanemasa: "Enantioselective Conjugate Radical Addition Reactions Mediated by Chiral Lewis Acid Complexes of (R,R) -4,6-Dibenzofurandiyl-2,2'-bis (4-phenyloxazoline)(DBFOX/ph)"Tetrahedron Asymm.. 10(12). 2417-2428 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanemasa,K.Adachi,H.Yamamoto,E.Wada: "Bisoxazoline and Bioxazoline Chiral Ligands Bearing 4-Diphenylmethyl Shielding Substituents. Diels-Alder Reaction of Cyclopentadiene with 3-Acryloyl-2-oxazolidinone Catalyzed by the Aqua Nicke (II) Complex"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 73. 681-687 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 金政修司: "ルイス酸触媒下での1,3-双極性環状付加反応の立体化学制御-ニトロンおよびニトロナート環状付加"日本化学会誌. 2000. 155-165 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanemasa,H.Matsuda,A.Kamimura,T.Kakinami: "Synthesis of Hydroximoyl Chlorides from Aldoximes and Benzyltrimethylammonium Tetrachloroiodate (BTMA ICl4)"Tetrahedron. 56. 1057-1064 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukuda,A.Kamimura,S.Kanemasa,K.Hori: "An ab initio Molecular Orbital Study on the Magnesium Controlled 1,3-Cycloaddition of Nitrile Oxides and Allylic Alcohols with Regio-and Stereoselectivity"Tetrahedron. 56. 1637-1647 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamamoto,S.Watanabe,K.Kadotani,M.Hasegawa,M.Noguchi,S.Kanemasa: "Metal Ion-Mediated Diastereoface-Selective 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile Oxides with Dipolarophiles Bearing an Oxazolidinone Chiral Auxiliary"Tetrahedron Lett... 41. 3131-3136 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shuji Kanemasa,Toshio Kanai: "Lewis Acid-Catalyzed Enantioselective 1,3-Dipolar Cycloadditions of Diazoalkane : Chiral Ligand/Achiral Auxiliary Coorperative Chirality Control"J.Am.Chem.Soc.. 122. 10710-10711 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanemasa.Y.Odaraotoshi,E.Wada: "Asymmetric Conjugate Addition of Thiols to a 3-(2-Alkenoyl)-2-oxazolidinone Catalzed by DBFOX/ph Aqya Complex of Nichel(II)Perchlorate"J.Am.Chem.Soc.. 121. 8675-8676 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanemasa,T.Araki,T.Kanai,E.Wada: "Fluoride-Catelyzed Aldol Reaction of Ethyl Trimethylsilydiazoacetate with Aldehydes Leading to Ethyl α-Diazo-β -Hydroxy Esters and Rhodium Catelyzed Decarboxylative Rearrangement of Diazo Urethanes Leading to β-Amino Acylates"Tetrahedron Lett.. 40. 5059-5062 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanemasa,T.Kanai,E.Wada: "Lewis Acid Catalyzed Reactions of Ethyl Diazoacetate with Akdehydes.Synthesis of α-Formyl Esters by a Sequence of Aldol Reaction and 1,2-Nuckeophilic Rearrangement"Tetrahedron Lett.. 40. 5055-5058 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] U.Iserloh,D.P Curran,S.Kanemasa: "Enantioselective Conjugate Padical Addition Reactions Mediated by Chiral Lewis Acid Complexes of(R,R)-4,6-Dibenzofurandiyl-2,2ユ-bis(4-phenyloxazoline)(DBFOX/Ph)"Tetrahedron Asymm.. 10. 2417-2428 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi