• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精巣の発育・分化の制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11460020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 利治  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (30227152)

研究分担者 川北 一人  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (90186065)
宮田 正  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (20023476)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード内部寄生蜂 / ポリドナウイルス / クロロフルアズロン / 輸精管 / 精巣 / 寄生蜂 / RNaseT2
研究概要

(1)内部寄生蜂カリヤコマユバチが雄の寄主幼虫に寄生した場合,細胞分裂のmeiotic blockを越えると精巣細胞が壊れ出すことを明らかにした。この原因はポリドナウイルスが寄主精巣細胞に感染することでおこり、壊れ出す細胞でRNaseT2遺伝子が発現していることが確認された。しかしどのようにして細胞が壊れることと結びつくのかが明らかに出来ていなかった。最近脂肪体で精巣中での変化と同じ現象がおこっていることに気づいた。脂肪体では寄生されると脂肪粒が大きくなる。これは細胞中のtubulinが切れるか形成されないことで脂肪粒同士の融合がおこり、脂肪粒が大きくなるものと考えられる。これは精巣細胞中で細胞分裂での紡錘糸が形成されないことで細胞分裂がうまくいかずに細胞が壊れ出すと考えるとうまくあうことになる。今後はこのtubulinを壊すカスケードを特定しRNaseT2の働きとの関連を明らかにする。
(2)ハスモンヨトウでは、終前齢の幼虫にクロロフルアズロンを低薬量(LD30)で処理すると精巣の発育が不完全になり次世代の個体数が減少することがわかっていたが、他の鱗翅目昆虫では全く調べられていなかった。そこで本研究でアワヨトウを使い同様の試験を行ってみたところ精巣体積の減少はみられたが、精子への分化や輸精管への精子移動等には影響がなかった。LD50くらいの濃度のクロロフルアズロンで幼虫を処理すると生存している個体でも発育阻害をおこし、ハスモンヨトウの結果のように精子移動への影響を見いだせなかった。この違いを今後さらに明らかにしていく必要がある。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Takada, Y., S.Kawamura, T.Tanaka: "Biological characteristics : growth and development of the egg parasitoid Trichogramma dendrolimi (Hymenoptera : Trichogrammatidae) on the cabbage armyworm Mamestra brassical (Lepidoptera : Noctuidae)"Appl. Entomol. Zool.. 35. 369-379 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, M., T.Okuda, T.Tanaka: "Cotesia kariyai teratocytes : growth and development"J. Insect Physiol.. 47. 31-41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, Y., S.Kawamura, T.Tanaka: "Host preference of Trichogramma dendrolimi (Hymenoptera : Trichogrammatidae) on its native host, Mamestra brassicae (Lepidoptera : Noctuidae) after 12 continuous generations on a factitious host"Appl. Entomol. Zool.. 36. 213-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamatsu, Y., Y.Gyotoku, T.Tanaka: "The parasitoid Cotesia kariyai (Ck) regulates the growth and metabolic efficiency of Pseudaletia separata larvae by venom and Ck polydnavirus"J. Insect Physiol.. 47. 573-584 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 利治: "昆虫から学ぶ生きる知恵 第15回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会編"クバプロ. 174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, Y.; S. Kawamura and T. Tanaka: "Biological characteristics : growth and development of the egg parasitoid Trichogramma dendrolimi (Hymenoptera : Trichogrammatidae) on the cabbage armyworm Mametra brassicae (Lepidoptera : Noctuidae)."Appl. Entomol. Zool.. 35. 369-379 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, M., T. Okuda and T. Tanaka: "Cotesia kariyai teratocytes : growth and development"J. Insect Physiol.. 47. 31-41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada, Y., S. Kawamura, T. Tanaka: "Host preference of Triehogramma dendrolimi(Hymenoptera : Trichogrammatidae) on its native host, Mamestra brassicae (Lepidoptera : Noctuidae) after 12 continuous generation s on a factitious host"Appl. Entomol. Zool.. 36. 213-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I Nakamatsu. Y., Y. Gyotoku, T. Tanaka,: "The parasitoid Cotesia kariyai (Ck) regulates the growth and metabolic efficiency of Pseudaletia separata larval by venom and Ck polydnavirus"J. Insect Physiol.. 47. 573-584 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta, M, T. Okuda, T. Tanaka: "Cotesia kariyai teratocytes : growth and development"J. Insect Physiol. 47. 31-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takada, Y., S. Kawamura, T. Tanaka: "Host preference of Trichogramma dendrolimi(Hymenoptera Trichogrammatidae) on its native host, Mamestra brassicae (Lepidoptera : Noctuidae) after 12 continuous on a factitious host"Appl. Entomol. Zool. 36. 213-218 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamatsu, Y., Y. Gyotoku, T. Tanaka: "The parasiloid Cotesia kariyai(Ck) regulates the growth and metabolic efficiency of Pseudaletia separata larvae by venom and Ck polydnavirus"J. Insect Physiol. 47. 573-584 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamatsu,Y.,Y.Gyotoku and T.Tanaka: "The endoparasitoid Cotesia kariyai(Ck)regulates the growth and metabolic efficiency of Pseudaletia separata larvae by venom and Ck polydnavirus."J.Insect Physiol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hotta,M.,T.Okuda and T.Tanaka: "Cotesia kariyai teratocytes : growth and development."J.Insect Physiol.. 47. 31-41 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi