• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長鎖および極長鎖脂肪酸の合成および分解機構解明による脂質代謝調節

研究課題

研究課題/領域番号 11460044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

天知 輝夫  京都大学, 農学研究科, 教授 (30301245)

研究分担者 木岡 紀幸  京都大学, 農学研究科, 助手 (90234179)
植田 和光  京都大学, 農学研究科, 助教授 (10151789)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2001年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード脂肪酸 / コレステロール / リン脂質 / ABCタンパク質 / トランスポーター / ペルオキシソーム / ABCA1 / 動脈硬化 / ATP / 遺伝子 / クローニング / ベーター酸化
研究概要

本研究は長鎖、極長鎖脂肪酸の合成と分解および細胞内の脂質代謝制御を総合的に理解することを目的とした。
長鎖および極長鎖脂肪酸の分解の律速段階はペルオキシソーム内への長鎖、極長鎖脂肪酸のATP依存的輸送である。そこで、ペルオキシソーム内への長鎖、極長鎖脂肪酸の輸送に関わるABCタンパク質であるALDP, PMP70のATPとの相互作用をラット肝臓ペルオキシソームを用いて検討した。その結果、ALDPはPMP70とヘテロ2量体を形成していること、ALDPとPMP70は両者ともTPと相互作用するとともにリン酸化されており、それらの作用メカニズムは異なることが示唆された。
体内の脂質ホメオスタシスは、脂肪酸、コレステロール、脂溶性ビタミン、胆汁酸などそれぞれが個別に調節されているのではなく、転写因子、代謝・合成酵素、輸送体などが互いに調節しあう巧妙なネットワークによって統合的に保たれている。
コレステロール、リン脂質のホメオスタシスへの関与が示唆されているABCA1遺伝子の機能を明らかにするため、ヒトABCA1遺伝子の全長cDNAを単離し培養細胞に導入することによって、ABCA1がコレステロールとリン脂質の細胞外への放出に関与していることを明らかにした。さらにその作用機構を解明するため、遺伝病低HDL血症で見つかっているアミノ酸置換変異をcDNAに導入し細胞内局在への影響を検討するとともに、N末端と207番目のアミノ酸のところにHAタグを挿入したABCA1融合タンパク質を発現させ、蛍光共焦点顕微鏡解析によってABCA1の新しい2次構造のモデルを提唱した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Tanaka, A.R.: "Human ABCA1 contains a Large Amino-Terminal Extracellular Domain Homologous to an Epitope of Sjogren s Syndrome"Biochem. Biophys. Rse. Commun.. 283. 1019-1025 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, Z.: "Reversal of drug resistance mediated by multidrug resistance protein(MRP)1 by dual effects of agosterol a on MRP1 function"Int. J. Cancer. 93. 107-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K.: "Nonequivalent Nucleotide Trapping in the Two Nucleotide binding Folds of the Human Multidrug Resistance Protein MRP1"J. Biol. Chem.. 275. 17626-17630 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao, L.-X.: "Cloning, characterization, and tissue distribution of the ABC transporter ABC2"Biochem, J.. 350. 865-872 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, Z.: "ATP-Dependent efflux of CPT-11 and SN-38 by the multidrug resistance protein (MRP) and its inhibition by PAK-104P"Mol Pharmacol. 55. 921-928 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, K.: "Comparative aspects of the function and mechanism of SUR1 and MDR1 proteins"Biochem. Biophys. Acta. 1461. 305-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "ABCトランスポーター -生体防御のABC-遺伝子から疾患まで"診断と治療社. 82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, AR.: "Human ABCA1 Contains a Large Amino-Terminal Extracellular Domain Homologous to an Epitope of Sjogren's Syndrome"Biochem Biophys Res Commun. 283. 1019-1025 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, Z.: "Reversal of drug resistance mediated by multidrug resistance protein (MRP) 1 by dual effects of agosterol a on MRP1 function"Int J Cancer. 93. 107-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, K.: "Nonequivalent Nucleotide Trapping in the Two Nucleotide Binding Folds of the Human Multidrug Resistance Protein MRP1"J. BioL Chem. 275. 17626-17630 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao, L.-X.: "Cloning, characterization, and tissue distribution of the ABC transporter ABC2"Biochem, J.. 350. 865-872 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, Z.: "ATP-Dependent efflux of CPT-11 and SN-38 by the multidrug resistance protein (MRP) and its inhibition by PAK-104P"Mol Pharmacol. 55. 921-928 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, K.: "Comparative aspects of the function and mechanism of SUR1 and MDR1 proteins"Biochim. Biophys. Acta. 1461. 305-313 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, A.R.: "Human ABCA1 Contains a Large Amino-Terminal Extracellular Domain Homologous to an Epitope of Sjogren's Syndrome"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 283. 1019-1025 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chen, Z.: "Reversal of drug resistance mediated by multidrug resistance protein (MRP) 1 by dual effects of agosterol a on MRP1 function"Int. J. Cancer. 93. 107-113 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yazaki, K.: "A novel Coptis japonica multidrug resistant protein preferentially expressed in the alkaloid-accumulating rhizome"J. Exp. Bot.. 357. 877-879 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 植田和光: "多剤排出トランスポーターMDR1の分子機構?生体防御のABC"蛋白質 核酸 酵素. 46. 588-595 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 植田和光: "ABCA1蛋白質の構造と機能"The Lipid. 13. 42-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲垣暢也: "ABCトランスポーター-生体防御のABC-遺伝子から疾患まで"診断と治療社. 82 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo,M.: "Different binding properties and affinities for ATP and ADP among sulfonylurea receptor subtypes, SUR1.SUR2A.and SUR2B."J.Biol.Chem. 275. 28757-28763 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo,M.: "Functional analysis of a mutant sulfonylurea receptor, SUR1 - R1420C, that is responsible for persistent hyperinsulinemic hypoglycemia of infancy."J.Biol.Chem.. 275. 41184-41191 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata,K: "Nonequivalent Nucleotide Trapping in the Two Nucleotide Binding Folds of the Human Multidrug Resistance Protein MRP1"J.Biol.Chem.. 275. 17626-17630 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanizawa,Y.: "Genetic analysis of Japanese patients with persistent hyperinsulinemic hypoglycemia of infancy : nucleotide - binding fold - 2 mutation impairs cooperative binding of adenine nucleotides to SUR1"Diabetes. 49. 114-20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe,K: "Direct Photoaffinity Labeling of Kir6.2 by [γ - 32P] ATP - [γ] 4 - Azidoanilide."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 272. 316-319 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhao,L.- X.,: "Cloning, characterization, and tissue distribution of the ABC transporter ABC2."Biochem,J.,. 350. 865-872 (200)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,K.: "How do P - glycoprotein and other ABC proteins recognize their substrates? In The first International Conference on Cotrol and Diseases of Sodium Dependent Transportation Proteins and Ion Channels."Amsterdam : Elsevier. 425-428. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda K.: "Recent progress in P-glycoprotein research"Anti-cancer drug design. 14. 115-121 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama T.: "Fungal peroxidase: its structure, function, and application"J. Molecular Catalysis B: Enzymatic. 6. 185-198 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyagawa K.: "Purification, characterization, and application of an acid urease from Arthrobacter mobilis"J. Biotechnology. 68. 227-236 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda K.: "Comparative aspects of the function and mechanism of SUR1 and MDR1 proteins"Biochim. Biophys. Acta. 1461. 305-313 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda K.: "Cooperative binding of ATP and MgADP in the sulfonylurea receptor is modulated by glibenclamide"Proc. Natl. Acad. Sci. USA.. 96. 1268-1272 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 植田和光: "トランスポーター型 ABC タンパク質 P 糖タンパク質"最新医学. 54. 360-365 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi