研究課題/領域番号 |
11460066
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
林学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
生原 喜久雄 東京農工大学, 農学部, 教授 (00014960)
|
研究分担者 |
高橋 輝昌 千葉大学, 園芸学部, 助手 (20291297)
戸田 浩人 東京農工大学, 農学部, 助教授 (00237091)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
|
キーワード | 森林土壌 / 窒素無機化特性 / 炭素無機化特性 / 微生物バアオマス窒素 / 微生物バイオマス炭素 / 従属栄養細菌 / 反応速度論的解析 / 硝化細菌 / 硝化細菌数 / 森林土壌系 / 炭素 / 窒素 / 無機化特性 / 微生物 / 微生物バイオマス |
研究概要 |
台湾、中国およびインドネシアを含めた種々の森林土壌で、A_0層および鉱物土壌層の窒素及び炭素の無機化・有機化特性を明らかにするため、反応速度論的解析を行った。また、微生物バイオマス、従属栄養細菌、硝化細菌と窒素および炭素無機化とのとの関係を明らかにするため調査を行った。 反応速度論的解析で求めた森林土壌の窒素および炭素の無機化特性値である可分解性窒素量、反応速度常数、見かけの活性化エネルギーを求め、これらの特性値と土壌の化学性の関係について明らかにした。森林の斜面位置や樹種の違う立地で、A_0層および鉱物土壌層の微生物相と窒素および炭素無機化や硝化活性について調査し、微生物相が窒素の無機化に及ぼす影響およびこれらの無機化を規定する要因について考察した。またこれらの調査結果から斜面位置によって、土壌中の有機態窒素および無機態窒素は大きく異なること、森林生態系において、微生物バイオマス窒素それ自体が林木の栄養源になっていることなどを明らかにした。 皆伐-火入れ地拵えを行った6ヶ月後では、従属栄養細菌数と硝化細菌数は増加し、易分解性窒素量、見かけの活性化エネルギーと窒素無機化も増加したが、18ヶ月」後では減少した。微生物の活性には、土壌のpHが重要であり、Ca・Mg施用で従属栄養細菌数、硝化細菌数、微生物バイオマス窒素が増加した。 落葉広葉樹および常緑針葉樹のA_0を分解の程度に応じて画分し、微生物バイオマスおよび炭素、窒素の無機化特性を調査し、有機態窒素の分解には、有機態炭素の特性が大きく影響を及ぼすことを明らかにした。
|