• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GISによる地域営農支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 11460102
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関京都大学

研究代表者

武部 隆  京都大学, 農学研究科, 教授 (30093264)

研究分担者 實 清隆  奈良大学, 文学部, 教授 (70001229)
碓井 照子  奈良大学, 文学部, 教授 (30068829)
吉野 章  京都大学, 農学研究科, 助手 (80240331)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2001年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2000年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1999年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードGIS / デジタル地図 / 地籍情報 / 中山間地域等直接支払い / 傾斜度 / デジタルマップ / 農業センサス / 地域農業分析 / 中山間地域等直接支払 / 地籍データ / 標高線 / 法線 / ポリゴン / 地域営農支援システム / 地籍図 / デジタルベースマップ / 筆界点
研究概要

本研究において明らかになった諸点は、次のとおりである。
1.T村I集落を対象に、GISを用いた地域営農分析を行ったが、農地を空間的に把握することで、各農業者の農地の集積状況や地目現況等の情報を視覚的に問題にすることが可能となって、いっそう分析が精緻化されるようになった。
2.人・土地マップをデジタル情報に変換するには、二種類の地図情報が必要となる。人(農民)情報に関してはベースマップとして数値地形図情報1/2,500レベルが、土地情報に関してはより大縮尺の地籍測量による地籍情報である。縮尺の異なるこれら二種類の地図を重ね合わせる技術の開発が期待される。
3.平成12年度から、中山間地域等への直接支払いが5年間にわたり実施されている。本研究では、この制度における対象農地への直接支払額算定のためのシステムを、ArcViewを用いて開発し、それによるシュミレーションを行った。
4.地目別・傾斜度別に直接支払額の単価が異なっていると、団地の括り方によって支払額の総額に差が出てくる。この問題に関して、われわれが開発したシステムを用いて詳しく分析した。同様のことは、測定単位(圃区)をどのように設定するかによっても発生する。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 武部 隆: "農業担い手政策の展開過程と現状の問題点"京都産業大学・国土利用開発研究所紀要. 第20号. 79-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田晴啓, 上野健太, 谷口 彰, 武部隆, 畑中健一郎, 西原勝雄: "農業分野でのGIS開発と空間データ共用に向けて"システム農学. 17巻1号. 59-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 實 清隆: "Dynamics of Urban Land Use in Terms of Land Price ; Comparative Analysis of Major Cities in U.S.A and Japan"奈良大学紀要. 第28号. 35-45 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 實 清隆: "阪神・淡路大震災とまちづくり"奈良大学総合研究所報. 第8号. 77-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 碓井 照子: "GISの現状と農学の課題"システム農学. 16巻2号. 89-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 碓井 照子: "The Real Time Communication of the Damage Data by Mobile GIS-GPS and Low Orbit Satellite 'ORBCOM'"Confronting Urban Earthquakes-Report of Fundamental Research on the Mitigation of Urban Disasters caused by Near-Field Earthquakes, Kenzo Toki eds., Ministry of Education, Science and Culture, Japan. 255-258 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takebe: "Historical Changes and Issues in the Agricultural Undertakers Policies"Bulletin of the Institute for National Land Utilization Development, Kyoto Sangyo University. 20. 79-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujita, K.Ueao, A.Tani guchi, T.Takebe, K.Hatanaka, K.Nisihara: "Towards GIS Development and Common Use of Spatial Data in Agriculture"Journal of the Japanese Agricultural Systems Society. 17/1. 59-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Jitsu: "Dynamics of Urban Land Use in Terms of Land Price ; Comparative Analysis of Major Cities in U.S.A and Japan"Memoirs of the Nara University. 28. 35-45 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Jitsu: "Hanshin-Awaji Earthquake and Creating Towns"Studies of the General Institute, Nara University. 8. 77-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usui: "The Status of GIS and Agricultural Issues"Journal of the Japanese Agricultural Society Systems. 16/2. 89-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usui: "The Real Time Communication of the Damage Data by Mobile GIS-GPS and Low Orbit Satellite 'ORBCOM'"Confronting Urban Earthquakes-Report of Fundamental Research on the Mitigation of Urban Disasters caused by Near-Field Earthquakes, Kenzo Toki eds., Ministry of Education, Science and Culture, Japan. 255-258 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田晴啓, 上野健太, 谷口 彰, 武部 隆, 畑中健一郎, 西原勝雄: "農業分野でのGIS開発と空間データ共用に向けて"システム農学. 17巻1号. 59-66 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 武部 隆: "地域農業における農作業受託組織の現状"平成12年度地域農業経営改善調査及び利用権設定等実態は握調査報告書【兵庫県篠山市】;地域農業における農作業受託組織の現状、近畿農政局. 1-223 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 武部 隆: "現下における土地利用型経営の規模拡大等経営展開の方向について"平成13年度構造改善基礎調査報告書【兵庫県赤穂市】;現下における土地利用型経営の規模拡大等経営展開の方向について、近畿農政局. 1-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 古田均, 三上市蔵, 広兼道幸, 田中成典, 碓井照子 共編: "建設CALS/ECに向けた電子国土の動向を探る"山海堂. 76-105 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井照子: "人工衛星を利用したリアルタイム通信とモバイルGIS-GPS"第2回リアルタイム地震防災シンポジュム論文集-リアルタイム地震防災の近未来を探る-、土木学会編. 181-186 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井照子: "活断層からの距離別地震被害のGIS分析-阪神・淡路大震災における西宮市の建物被害と地下埋設管被害-"第4紀研究. 39-3. 399-412 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井照子: "GISの現状と農学の課題"システム農学. 16-2. 89-96 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井照子: "21世紀の双方型社会における電子国土-GISによるデジタルコミュニティとサイバースペース社会-"市政. 49-9. 22-27 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田晴啓,上野健太, 武部隆 他: "農業分野でのGIS開発の現状と今後の方向"GISが創り出す新しい農学研究システム農学会報告要旨集. 17-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 武部隆: "GISが創り出す新しい農学研究「解題」「まとめ」"システム農学. 16-2. 87-121,88-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 碓井 照子: "国土空間データ基盤整備推進期における自治体へのGIS導入索とサイバースペース社会における21世紀の自治体サービス"GIS官民連携の動向と次世代技術特集 新社会システム総合研究所. 1-8 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原良巳、碓井照子、新正人、浜田典行: "GIS を利用した防災計画のための高齢者の生活活動に関する基礎的研究"総合防災研究報告 京都大学防災研究所総合防災研究部門. 第8号. 1-28 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武部 隆: "農業担い手政策の展開過程と現状の問題点"京都産業大学・国土利用開発研究所紀要. 第20号. 79-99 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 矢尾田清幸、武部 隆: "GIS を用いた地域営農分析"平成10年度地域農業経営改善調査及び利用権設定等実態は握調査報告書 近畿農政局企画調整室. 59-79 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 實 清隆: "阪神淡路大震災とまちづくり"奈良大学紀要. 第28号. 77-90 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 實 清隆: "Dynamics of Urban Land Use in Terms of Land Price, Comparative Analysis of Major Cities in U.S.A. and Japan"奈良大学総合研究所報. 第8号. 35-45 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi