• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孵化直後のニワトリヒナにおける摂食・飲水行動の中枢および末梢制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11460124
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関九州大学

研究代表者

古瀬 充宏  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (30209176)

研究分担者 斎藤 昇 (斉藤 昇)  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (40211924)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1999年度: 12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
キーワード摂食行動 / レプチン / ガストリン / NPY / ブルカゴン様ペプチド-1 / 一酸化窒素 / α-MSH / ヒナ / コレシストキニン / ブルカゴン様ペプチド1 / ノルアドレナリン / グルカゴン様ペプチド-1 / 麻薬 / アンギオテンシン-II
研究概要

レプチンは、肥満抑制因子であることが報告されて以来、多くの研究がなされてきた。そこでニワトリの摂食行動に及ぼす影響について調査するために、マウスレプチンを肉用鶏と産卵鶏の脳室に投与したが、摂食抑制効果は認められなかった。幼雛の脳内においてノルアドレナリンは少量であれば摂食を亢進するが、量が多くなると睡眠様作用を発現し摂食を抑制することが明らかとなった。また麻薬様物質も睡眠様の作用を呈し摂食を抑制した。GLP-1は幼雛の摂食を抑制するが、その際に睡眠様の行動を取ることが示されたので、GLP-1と麻薬様物質の関係を明らかにするために、麻薬様物質の拮抗薬であるナロキサンを用いてGLP-1の効果が軽減できるかについて検討を加えた。その結果、GLP-1の効果は脳内麻薬様物質の作用を介していないことが判明した。さらにGLP-1は、飲水行動をも抑制することが明らかとなった。GLP-1の効果には、N末端のヒスチジンが重要であることも判明した。消化管ホルモンの一つであるガストリンが、中枢神経系においては摂食と消化管運動を抑制した。また構造がガストリンに類似しているコレシストキニンは、ペプチド鎖が長いほど効果が強いことが明らかになった。さらに、ヒスタミン、α-MSH、ボンベシンの中枢投与により摂食が抑制されることが示された。哺乳類で摂食亢進因子として知られるオレキシン、MCH、ガラニン、モチリンは、ヒナにおいては効果が認められなかった。モチリン様作用を有するエリスロマイシンの末梢投与によっても摂食量は何等影響を受けなかった。NPYとクロニジンには摂食亢進効果が認められたが、その効果は共に一酸化窒素合成酵素の阻害剤を用いることにより弱まった。アルギニンバゾトシンは、高浸透圧下での放出がオピオイドによって抑えられることや、高浸透圧下では放出のみならず合成も高まることが判明した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (60件)

  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Intracerebrobentricular administration of mouse leptin does not reduce food intake in the chicker"Brain Research. 817(1-2). 196-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Effect of naloxone on the anorexic action by glucagon-like peptide-1 (7-36) in the……"Japanese Poultry Science. 36(2). 109-115 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Induction of food intake by a noradrenergic sys system using clonidine and fusaric acid……"Brain Research. 826(2). 313-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse,M. et al.: "Central gastrin inhibits feeding behavior and food passage in neonatal chicks"Life Sciences. 65(3). 305-311 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Denbow,D.M. et al.: "Inhibition of food intake by CRF in chickens"Physiology & Behavior. 66(4). 645-649 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse,M. et al.: "Intracerebrobentricular injection of glucagon-like peptide-1 inhibits water intake……"Japanese Poultry Science. 36(4). 229-235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Influence of intracerebroventricular adnimi- stration of morphine and kyotorphin on……"Japanese Poultry Science. 36(5). 319-324 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,N. et al.: "Effects of naloxone on neurohypophyseal peptide release by hypertonic stimulation in chicks"General and Comparative Endocrinology. 115(2). 228-235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Intracerebroventricularly administration of glucagon-like peptide-1 induces sleep-like……"Japanese Poultry Science. 36(6). 377-381 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Effects of substitution of N-terminal amino acid of glucagon-like peptide-1 (7-36) amide on……"Life Sciences. 65(24). PL295-PL299 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse,M. et al.: "Intracerebroventricular injection of orexins does not stimulate food intake in neonatal chicks"British Poultry Science. 40(5). 698-700 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Intracerebroventricularly administered neuro- peptide Y and clonidine : Effects on feeding……"Japanese Poultry Science. 37(1). 27-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami,S.-I. et al.: "Brain-derived mast cells could medeiate histamine induced inhibition of food intake in……"Brain Research. 857(1-2). 313-316 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "A nitric oxide synthase inhibitor, N^G-nitro-L-arginine methyl ester, attenuates……"Journal of Applied Animal Research. 17(2). 257-264 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami,S.-I. et al.: "Central administration of a-melanocyte stimulating hormone inhibits fasting- and Neuropeptide Y……"European Journal of Pharmacology. 398(3). 361-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Central bombesin inhibits food intake and the orexigenic effect of neuropeptide Y……"Physiology & Behavior. 70(5). 573-576 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,R. et al.: "Intracerebroventricular injection of mammalian motilin melanin-concentrating hormone……"British Poultry Science. 41(4). 508-511 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando,R. et al.: "Administration of erythromycin does not stimulate food intake in fasted chickens"Japanese Poultry Science. 37(6). 372-376 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse,M. et al.: "Involvement of central gastrin and cholecystokinin in the regulation of food intake in the……"Journal of Applied Animal Research. 18(2). 129-136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito,N. et al.: "Effect of AVT antisense of oligodeoxynucleotides on AVT release induced by hypertonic……"Comparative Biochemistry and Physiology A. 128(1). 147-153 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Shimojo, M., Masuda, Y., Tachibana, T., Tanaka, S., Sugahara, K.and Furuse, M.: "Intracerebroventricular administration of mouse leptin does not reduce food intake in the chicken."Brain Res.. 817(1-2). 196-198 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bunge, T., Shimojo, M., Masuda, Y., Saito, N., Sugahara, K., Hasegawa, S.and Furuse, M.: "Effect of naloxone on the anorexic action by glucgon-like peptide-1 (7-36) in the neonatal chick."Jpn.Poult.Sci.. 36(2). 109-115 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Shimojo, M., Masuda, Y., Choi, Y.-H., Denbow, D.M.and Furuse, M.: "Induction of food intake by noradrenergic system using clonidine and fusaric acid in the neonatal chick."Brain Res.. 826(2). 313-316 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse, M., Ao, R., Bungo, T., Ando, R., Shimojo, M., Masuda, Y.and Saito, N.: "Central gastrin inhibits feeding behavior and food passage in neonatal chicks."Life Sci.. 65(3). 305-311 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Denbow, D.M., Snapir, N.and Furuse, M.: "Inhibition of food intake by CRF in chickens."Physiol.Behav.. 66(4). 645-649 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse, M., Matsumoto, M., Pinontoan, R., Saito, N., Sugahara, K.and Hasegawa, S.: "Intracerebroventricular injection of glucagon-like peptide-1 inhibits water intake of the neonatal chick."Jpn.Poult.Sci.. 36(4). 229-235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Ando, R., Ao, R., Shimojo, M., Masuda, Y., Choi, Y.-H, Saito, N.and Furuse, M.: "Influence of intracerebroventricular administration of morphine and Kyotorphin on food intake on the neonatal chick."Jpn.Poult.Sci.. 36(5). 319-324 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, N., Furuse, M., Sasaki, T., Arakawa, K.and Shimada, K.: "Effects of naloxone on neurohypophyseal peptide release by hypertonic stimulation in chick."Gen, Comp.Endocrinol.. 115(2). 228-235 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Kawakami, S.-I., Ohgushi, A., Shimojo, M., Masuda, Y., Saito, N., Sugahara, K., Hasegawa, S.and Furuse, M.: "Intracerebroventricularly administration of glucagon-like peptide-1 induces sleep-like behavior in the neonatal chick."Jpn.Poult.Sci.. 36(6). 377-381 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Shimojo, M., Masuda, Y., Saito, N., Sugahara, K., Hasegawa, S.and Furuse, M.: "Effects of substitution of N-terminal amino acid of glucagon-like peptide-1 (7-36) amide on food intake of the neonatal chick."Life Sci.. 65(24). PL295-PL299 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse, M., Ando, R., Bungo, T., Ao, R., Shimojo, M.and Masuda, Y.: "Intracerebroventricular injection of orexins does not stimulate food intake in neonatal chicks."Br.Poult.Sci.. 40(5). 698-700 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Choi, Y.-H, Denbow, D.M., Shimojo, M., Masuda, Y.and Furuse, M.: "Intracerebroventricularly administered neuropeptide Y and clonidine : Effects on feeding behavior in the neonatal chick."Jpn.Poult.Sci.. 37(1). 27-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, S.-I., Bungo, T., Ohgushi, A., Ando, R.. Shimojo, M., Masuda, Y., Denbow, D.M.and Furuse, M.: "Brain-derivel mast cells could mediate histamine-induced inhibition of food intake in neonatal chicks."Brain Res.. 857(1-2). 313-316 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Choi, Y.-H., Shimojo, M., Masuda, Y., Denbow, D.M.and Furuse, M.: "A nitric oxide synthase inhibitor, N^G-nitro-L-arginine methyl ester, attenuates neuropeptide Y- and clonidine-induced feeding in the neonatal chick."J.Appl.Anim.Res.. 17(2). 257-264 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, S.-I., Bungo, T., Ando, R., Ohgushi, A., Shimojo, M., Masuda, Y., and Furuse, M.: "Central administration of α-melanocyte stimulating hormone inhibits fasting- and neuropeptide Y-induced feeding in neonatal chicks."Eur.J.Pharmacol.. 398(3). 361-364 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bungo, T., Ando, R., Kawakami, S.-I., Ohgushi, A., Shimojo, M., Masuda, Y.and Furuse, M.: "Central bombesin inhibits food intake and the orexigenic effect of neuropeptide Y in the neonatal chick."Physiol.Behav.. 70(5). 573-576 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, R., Bungo, T., Kawakami, S.-I., Shimojo, M., Masuda, Y.and Furuse, M.: "Intracerebroventricular injection of mammalian motilin, melanin-concentrating hormone or galanin does not stimulate food intake in neonatal chicks."Br.Poult.Sci.. 41(4). 508-511 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, R., Bungo, T.and Furuse, M.: "Administration of erythromycin does not stimulate food intake in fasted chickens."Jpn.Poult.Sci.. 37(6). 372-378 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuse, M., Bungo, T., Ao, R., Ando, R., Shimojo, M., Masuda, Y.and Denbow, D.M.: "Involvement of central gastrin and cholecystokinin in the regulation of food intake in the neonatal chick."J.Appl.Anim.Res.. 18(2). 129-136 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, N., Sasaki, T., Furuse, M., Arakawa, K.and Shimada, K.: "Effect of AVT antisense oligodeoxynucleotides on AVT release induced by hypertonic stimulation in chicks."Comp.Biochem.Physiol.A. 128(1). 147-153 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Denbow,D.M. et al.: "Inhibition of food intake by CRF in chickens"Physiology & Behavior. 66(4). 645-649 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,N. et al.: "Effects of naloxone on neurohypophyseal peptide release by hypertonic stimulation in chicks"General and Comparative Endocrinology. 115(2). 228-235 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Intracerebroventricularly administration of glucagon-like peptide-1 induces sleep-like-"Japanese Poultry Science. 36(6). 377-381 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Effects of substitution of N-terminal amino acid of glucagon-like peptide-1 (7-36) amide on-"Life Sciences. 65(24). PL295-PL299 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fruse,M. et al.: "Intracerebroventricular injection of orexins dose not stimulate food intake in neonatal chicks"British Poultry Science. 40(5). 698-700 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Intracerebroventriculary administered neuro-peptide Y and clonidine : Effects on feeding-"Japanese Poultry Science. 37(1). 27-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami,S.-I. et al.: "Brain-derived mast cells could medeiate histamine induced inhibition of food intake in-"Brain Research. 857(1-2). 313-316 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "A nitric oxide synthase inhibitor, N^G-nitro-L-arginine methyl ester, attenuates-"Journal of Applied Animal Research. 17(2). 257-264 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami,S.-I. et al.: "Central administration of a-melanocyte stimulating hormone inhibits fasting-and Neuropeptide Y-"European Journal of Pharmacology. 398(3). 361-364 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T. et al.: "Central bombesin inhibits food intake and the orexigenic effect of neuropeptide Y-"Physiology & Behavior. 70(5). 573-576 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,R. et al.: "Intracerebroventricular injection of mammalian motilin, melanin-concentrating hormone-"British Poultry Science. 41(4). 508-511 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ando,R. et al.: "Administration of erythromycin does not stimulate food intake in fasted chickens"Japanese Poultry Science. 37(6). 372-376 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Furuse,M. et al.: "Involvement of central gastrin and cholecystokinin in the regulation of food intake in the-"Journal of Applied Animal Research. 18(2). 129-136 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saito,N. et al.: "Effect of AVT antisense of oligodeoxynucleotides on AVT release induced by hypertonic-"Comparative Biochemistry and Physiology A. 128(1). 147-153 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T.et al.: "Intracerebroventricular administration of mouse leptin does not reduce food intake in the chicken"Brain Research. 817:1-2. 196-198 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T.et al.: "Effect of naloxone on the anorexic action by glucagon-like peptide-1 (7-36) in the neonatal chick"Japanese Poultry Science. 36:2. 109-115 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Boungo,T.et al.: "Induction of food intake by a noradrenergic system using clonidine and fusaric acid in the neonatal chick"Brain Research. 826:2. 313-316 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Furuse,M.et al.: "Central gastrin inhibits feeding behavior and food passage in neonatal chicks"Life Sciences. 65:3. 305-311 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Furuse,M.et al.: "Intracerebroventricular injection of glucagon-like peptide-1 inhibits water intake of the neonatal chick"Japanese Poultry Science. 36:4. 229-235 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Bungo,T.et al.: "Influence of intracerebroventricular administration of morphine and kyotorphin on food intake ------"Japanese Poultry Science. 36:5. 319-324 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi