• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ES細胞およびEG細胞の生殖系列へのin vitro分化誘導に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11460132
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関麻布大学

研究代表者

舘 鄰  麻布大学, 獣医学部, 教授 (30011711)

研究分担者 横山 峯介  三菱化学生命科学研究所, 生殖工学開発室, 室長
高木 信夫  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (20001852)
柏崎 直巳  麻布大学, 獣医学部, 講師 (90298232)
久松 伸  麻布大学, 環境保健学部, 講師 (10198997)
澤崎 徹  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00012047)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2000年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1999年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワードES細胞 / PGC / 生殖系列細胞 / SCF / フィーダー細胞 / 4C9 / 2C9 / シバヤギ / EG細胞 / 始原生殖細胞 / 4C9抗体 / 2C9抗体 / 卵黄嚢細胞 / ヤギ / ブタ
研究概要

偶蹄類家畜における形質転換動物や、体細胞クローン動物の作出に必要な未受精卵を多数確保するのは困難な場合が多い。もしも、XXの核型をもつES/EG細胞をin vitroで生殖系列に分化誘導し、究極的に卵細胞を形成させることが可能になれば、動物バイオテクノロジーに画期的な進歩がもたらされる。本研究の目的は、このような可能性を探索するための基礎研究を行うことにある。1)マウスES細胞の生殖系列化に関する研究:始原生殖細胞(PGC)のマーカータンパク質については、4C9をはじめ、多数の抗体が開発されている。また、ニワトリPGCを用いた2C9と呼ばれる抗体も開発されている。今回、マウスES細胞中に4C9、2C9陽性細胞があることを明らかにした。一方、マウス移動期PGCのin vitro増殖条件を確立し、同条件下で4C9、2C9陽性ES細胞の増殖を試みたが、十分な効果は得られなかった。また、vasa遺伝子発現がPGCのマーカーとなることが示されているので、同遺伝子の構造と発現の解析を行った。2)ヤギPGCのin vitro培養法樹立に関する研究:シバヤギPGCのin vitro培養系樹立を目的としてシバヤギ幹細胞因子(gSCF)cDNAのクローニングを行い、得られたcDNAを用いて可溶型、および、膜型SCFを発現するフィーダー細胞株を樹立した。3)XX-ES細胞の特性に関する研究:XX-ES細胞におけるLyonizationに関しXist、ならびにXistのantisense遺伝子(Tsix)の発現が確認され、機構解明に重要な手がかりが得られた。4)ブタ卵細胞のIVM、IVF系の樹立と応用に関する研究:ブタ卵胞卵のIVM、IVF後の発生能に関して基礎研究を行った。また、有用形質転換家畜作出の基礎として、最近実用性が高まりつつあるribozymeの応用について研究を行った。5)総括:最近、ES/EG細胞の生殖系列化を試みる研究は、急速に進展しつつある。本研究課題は、それらの試みの端緒として有用な成果を挙げたものと思われる。
(以上866字)

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] S-I,Nakagawa,S.Saburi,K.Yamanouchi,H.Tojo,C.Tachi: "In vitro studies on PGC or PGC-like cells in cultured yolk sac cells and embryonic stem cells of the mouse."Arch.Histol.Cytol.. 63. 229-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.B.Seo.C.H.Kim,K.Yamanouchi,M.Takahshi,T.Sawasaki C.Tachi,H.Tojo: "Co-injection of restriction enzyme with foreign DNA into the pronucleus for elevating production efficiencies of transgemic animals."Anim.Reprod.Sci.. 63. 113-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kagami.J.Iwata,A.Nakata,T.Tagami,Y.Matsubara,T.Harumi,C.Tachi, et al.: "Substantial evidence to localize the developmental origin of primordial germ cells in the chicken."Animal Science J.. 71. 38-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inuzuka,K.Yamanouchi,C.Tachi, H.Tojo: "Expression of milk protein genes is induced directly by exogenous STAT5 without prolactin-mediated signal transduction in transgenic mice."Mol Reprod Dev:. 54. 121-125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyoshi,N.Kashiwazaki,E.Sato: "Development of porcine nuclear transfer embryos reconstituted with blastocysts-derived cells and enucleated oocytes."Asian-Aus. J.Anim.Sci.. Supplement13. 201 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada,T.,Obata,Y.,Tada,M.,Goto,Y.,Nakatsuji,N.,Tan.S.-S.,Kono,T.,Takagi,N.: ":Imprint switching for non-random X-chromosome inactivation during mouse oocyte growth.3101-3105,2000"Development. 127. 3101-3105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 舘鄰: "遺伝子の機能を解析する.「家畜ゲノム解析と新たな家畜育種戦略」(分担執筆)"動物遺伝育種シンポジウム組織委員会編、畜産技術協会. 6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柏原孝夫,河本馨、舘鄰(共編): "動物遺伝学"文永堂出版、東京. 237 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seo, B.B., Kim, C.H., Yamanouchi, K., Takahashi, M., Sawasaki, T., Tachi, C., and Toji, H.: "Co-injection of restriction enzyme with foreign DNA into the pronucleus for elevating production efficiencies of transgenic animals."Anim Reprod Sci. 63. 113-122 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, S-I., Saburi, S., Yamanouchi, K., Tojo, H., and Tachi, C.: "In vitro studies on PGC or PGC-like cells in cultured yolk sac cells and embryonic stem cells of the mouse."Arch.Histol.Cytol.. 63. 229-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inuzuka, H., Yamanouchi, K., Tachi, C., Tojo, H.: "Expression of milk protein gene is induced directly by exogenous STATS without prolactin-mediated signal transduction in transgenic mice."Mol Repro Dev. 54. 121-125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kagami, H., Iwata, J., Nakata, A., Tagami, T., Matsubara, Y., Harumi, T., Tachi, C., Okabayashi, H., Kashiwazaki, N., Shino, M.and Naitou, M.: "Substantial evidence to localize the developmental origin of primordial germ cell in the chickin."Animal Science Jounal. 71. 38-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, S.S., Toyooka, Y., Akatsu, R., Katoh-Fukui, Y., Nakahara, Y., Suzuki, R., Yokoyama, M.and Nose, T.: "The mouse homolog of Drosophila Vasa is required for the development of male germ cells."Genes & Development. 14. 841-852 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mise, N., Goto, Y., Nakajima, N.and Takagi, N.: "Molecular cloning of antisense transcripts of the mouse Xist gene"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 258. 537-541 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Endo, Y., Watanabe, T., Mishima, Y., Yoshimura, A., Takagi, N.and Kominami, R.: "Compact chromatin packaging of inactive X chromosome involves the actively transcribed Xist gene"Mamm.Genome. IO. 606-610 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, A., Yoshida, I., Takagi, N.and Takahashi, T.: "Structure and loocalization of the mouse prolyl oligopeptidase gene."J.Biol Chem.. 274. 24047-24053 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada, T., Obata, Y., Tada, M., Goto, Y., Nakatsuji, N., Tan, S.-S., Kono, T.and Takagi, N.: "Imprint switching for non-random X-chromosome inactivation during mouse oocyte growih."Development. 127. 3101-3105 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto, I., Tan, S.-S.and Takagi, N.: "X chromosome inactivation in XX androgenetic embryos surviving implantation."Development. 127. 4137-4145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwazaki, N., Shino, M., Nagashima, H., Ogawa, S.: "Chimeras in livestock species."J.Reprod.Engineer.. 2. 87-94 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, K., Kashiwazaki, N., Noguchi, J., Shimada, A., Takahashi, R., Hirabayashi, M., Shino, M., Ueda, M.and Kaneko, H.: "Developmental competence, after transfer to recipients, of porcine oocytes matured, fertilized, and cultured in vitro."Biol.Reprod.. 60. 336-340 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, K., Kashiwazaki, N., Nagai, T., Noguchi, J., Shimada, A.and Takahashi, R.: "Reproduction in pigs using frozen-thawed spermatozoa from epididymis stored at 4C.J.Reprod."Develop. 45. 345-350 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachi, C.: "Implantation. In : "Reproduction and Development" ed. by T.Mori, K.and K.Yamamura"Iwanami, Tokyo. 113-133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachi, C.: "Analysis of gene functions. In : "Analysis of Genome and Strategies for Breeding in Farm Animals", ed. by Committee for Symposium on Genetics and Animal Breeding"Association for Animal Biotechnology, Tokyo. 109-115 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwabara, T., Kohmoto, K.and Tachi, C.(eds): "Animal Genetics."Buneido, Tokyo.. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-I.Nakagawa,S.Saburi,K.Yamanouchi,H.Tojo,C.Tachi: "In vitro studies on PGC or PGC-like cells in cultured yolk sac cells and embryonic stem cells of the mouse."Arch.Histol.Cytol.. 63. 229-241 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] B.B.Seo,C.H.Kim,K.Yamanouchi,M.Takah-shi,T.Sawasaki C.Tachi,H.Tojo: "Co-injection of restriction enzyme with foreign DNA into the pronucleus for elevating production efficiencies of transgenic animals."Anim.Reprod.Sci.. 63. 113-122 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kagami,J.Iwata,A.Nakata,T.Tagami,Y.Matsubara,T.Harumi,C.Tachi, et al.: "Substantial evidence to localize the developmental origin of primordial germ cells in the chicken."Animal Science J.. 71. 38-41 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Inuzuka,K.Yamanouchi,C.Tachi,H.Tojo: "Expression of milk protein genes is induced directly by exogenous STAT5 without prolactin-mediated signal transduction in transgenic mice."Mol Reprod Dev:. 54. 121-125 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Miyoshi,N.Kashiwazaki,E.Sato: "Development of porcine nuclear transfer embryos reconstituted with blastocysts-derived cells and enucleated oocytes."Asian-Aus.J.Anim.Sci.. Supplement13. 201 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tada,T.,Obata,Y.,Tada,M.,Goto,Y.,Nakatsuji,N.,Tan,S.-S.,Kono,T.,Takagi,N.: ": Imprint switching for non-random X-chromosome inactivation during mouse oocyte growth."Development. 127. 3101-3105 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 舘鄰: "遺伝子の機能を解析する.「家畜ゲノム解析と新たな家畜育種戦略」(分担執筆)"動物遺伝育種シンポジウム組織委員会編、畜産技術協会. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 柏原孝夫,河本馨,舘鄰(共編): "動物遺伝学"文永堂出版、東京. 237 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashima,R. Murasawa,H., Yamanouchi,K., Tojo,H., Tachi,C.: "Survey of homeobox genes expressed in hemochorial placentae of mice (Mus musculus) and in epithliochorial/syndesmo-chorial placentae of Shiba goats (Capra hircus var.Shiba)."Journal of Reproduction and Development. 45. 363-374 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Inuzuka,H., Yamanouchi,K., Tachi,C., Tojo,H.: "Expression of milk protein gene is induced direcly by exogenous STAT5 without prolactin-mediated signal transduction in transgenic mice."Molecular Reproduction and Development. 54. 121-125 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kikuchi, N.Kashiwazaki, J.Noguchi, A.Shimada, R.Takahashi, M.Hirabayashi, M.Shino, M.Ueda, H.Kaneko.: "Developmental competence, after transfer to recipients, of porcine oocytes matured, fertilized, and cultured in vitro."Bioogy of Reproduction. 60. 336-340 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kikuchi, N.Kashiwazaki, T.Nagai, J.Noguchi, A.Shimada, R.Takahashi, M.Hirabayashi, M.Shino, M.Ueda, H.Kaneko.: "Reproduction in pigs using frozen-thawed spermatozoa from epididymis stored at 4C."Journal of Reproduction and Development. 45. 345-350 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mise,N., Toto,Y., Nakajima,N., and Takagi,N.: "Molecular cloning of antisense transcripts of the mouse Xist gene."Biochem. Biophys.Res. Commun.. 258. 537-541 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishita,Y., Sado,T., Yoshida,I., and Takagi,N.: "Effect of CpG methylation on expression of the mouse imprinted gene Mest."Gene. 226. 199-209 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi