• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高親和性IgEレセプター特異的シグナル伝達分子を介する荘型アレルギーの制御

研究課題

研究課題/領域番号 11460139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関東京理科大学

研究代表者

後飯塚 僚  東京理科大学, 生命科学研究所, 助教授 (50301552)

研究分担者 林 克彦  東京理科大学, 生命科学研究所, 助手 (20287486)
北村 大介  東京理科大学, 生命科学研究所, 教授 (70204914)
辻 佐智代  東京理科大学, 生命科学研究所, 助手 (60297629)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1999年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワードアレルギー / シグナル伝達 / IgEレセプター / マスト細胞
研究概要

本研究において、B細胞に発現するBASHと同じファミリーに属するMIST分子の発現制御機構、マスト細胞のIgEレセプターシグナル伝達における機能、ならびにMIST欠損マウスの作製を行い、MIST分子のI型アレルギーにおける役割について以下の基礎的な知見を得るに至った。
1.MIST遺伝子の転写制御領域の解析から、MIST遺伝子の転写はマスト細胞特異的な転写制御領域とサイトカインに対する反応性に関与する領域によって制御されており、サイトカインレセプターシグナルに関与する転写因子STATがサイトカイン刺激依存的にMIST遺伝子の転写制御領域に結合することが明らかになった。
2.MIST分子は、マスト細胞上のIgEレセプターをIgEおよび抗原で刺激することにより、Lynチロシンキナーゼによってチロシンリン酸化され、IgEレセプターシグナル伝達に関与する様々なシグナル分子と会合することから、IgEレセプター下流で機能するアダプター分子であることが判明した。
3.マスト細胞株に変異型MIST分子を過剰発現させると、IgEレセプターを介したマスト細胞の脱顆粒が有意に抑制されることから、MIST分子は、IgEレセプター刺激から脱顆粒にいたるシグナル伝達系において重要な役割をもつことが示された。
4.生体におけるMISTの機能を解析するために、標的遺伝子組換え法を用いてMIST遺伝子変異ES細胞を作製し、それを用いてMIST欠損マウスの作製に成功した。MIST欠損マウス由来のマスト細胞はIgEレセプターを介した脱顆粒反応ならびにサィトカィン産生が野生型に比べ低下しており、さらにin vivoにおけるIgEによる全身性受動アナフィラキシー反応も減弱していることが判明し、マスト細胞を介した生体のアレルギー反応においてもMIST分子が重要な役割を担っていることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Morimura, T., et al.: "Notch signaling suppresses IgH gene expression in chicken B cells: implication in spatially restricted expression of Serrate2/Notchl in the bursa of Fabricius"Journal of Immunology. 166. 3277-3283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goitsuka, R., et al.: "Genomic structure and transcriptional regulation of the early B cell gene chB1"Journal of Immunology. 167. 1454-1460 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goitsuka, R., et al.: "MIST functions through distinct domains in immunoreceptor signaling in the presence and absence of LAT"Journal ofBiological Chemistry. 276. 36043-36050 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, S., et al.: "B cell adaptor containing Src homology 2 domain (BASH) links B cell receptor signaling to the activation of hematopoietic progenitor kinase 1"Journal of Experimental Medicine. 194. 529-539 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goitsuka, R., et al.: "A BASH/SLP-76-related adaptor protein MIST/Cink involved in IgE receptor-mediated degranulation"International Immunology. 12. 573-580 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, K., et al.: "B cell-restricted adaptor BASH is required for normal development and antigen receptor-mediated activation of B cells"Proc. Nati. Acad. Sci. USA. 97. 2755-2760 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goitsuka, R., Hayashi, N., Nagase, M., Sasaki, N., Ra, C., Tsujimoto, H., and Hasegawa, A: "Molecular cloning of cDNAs encoding canine highaffinity IgE receptor α, β, and γ-chains."Immunogenestics. 49. 580-58 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi, K., Nittono R., Okamoto, N., Kawahara, S., Hara, Y, Goitsuka R., and Kitamura, D: "B cell-restricted adaptor BASH is required for normal development and antigen receptor-mediated activation of B cells."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 97. 2755-2760 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goitsuka, R., Kanazashi, H., Sasanuma, H., Fujimura, Y, Hidaka, Y, Tatsuno, A., Ra, C., Hayashi, K., and Kitamura D: "A BASH/SLP-76related adaptor protein MIST/Clnk involved in IgE receptor-mediated degranulation."Int.Imunol. 12. 573-580 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusaki, N., Tomita, S., Wu, Y, Okamoto, N., Goitsuka, R., Kitamura, D., and Hozumi, N: "BLNK is associated with the CD72/SHP-l/Grb2 complex in the WEHI23r cell line after membrane IgM cross-linking."Eur.J.Immunol. 30. 1326-1330 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimura, T., Goitsuka, R., Zhang, Y, Saito, I., Reth, M., and Kitamura, D: "Cell cycle arrest and apoptosis induced by Notchl in B cells."J.Biol.Chem.. 275. 36523-36531 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimura, T., Miyatani, S., Kitamura, D., and Goitsuka, R: "Notch signaling suppresses IgH gene expression in chicken B cells : implication in spatially restricted expression of Serrate2/Notchl in the bursa of Fabricius."J.Immunol. 166. 3277-3283 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goitsuka, R., Mamada, H., Kitamura, D., Cooper, M. D., and Chen, C-L, H: "Genomic structure and transcriptional regulation of the early B cell gene chB1"J.Immunol. 167. 1454-1460 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, S., Okamoto, M., Yamada, K., Okamoto, N., Goitsuka, R., Arnold, R., Kiefer, F., and Kitamura, D: "DyB cell adaptor containing Src homology 2 domain (BASH) links B cell receptor signaling to the activation of hematopoietic progenitor kinase 1."J.Exp.Med. 194. 529-539 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goitsuka, R., Tatsuno, A., Ishiai, M., Kurasaki., T., and Kitamura, D: "MIST functions though distinct domains in immunoreceptor signaling in the presence and absence of LAT"J.Biol.Chem.. 276. 36043-36050 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimura, T., et al.: "Notch signaling suppresses IgH gene expression in chicken B cells:implication in spatially restricted expression of Serrate2/Notch1 in the bursa of Fabricius"Journal of Immunology. 166. 3277-3283 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Goitsuka, R., et al.: "Genomic structure and transcriptional regulation of the early B cell gene chB1"Journal of Immunology. 167. 1454-1460 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Goitsuka, R., et al.: "MIST functions through distinct domains in immunoreceptor signaling in the presence and absence of LAT"Journal of Biological Chemistry. 276. 36043-36050 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji, S., et al.: "B cell adaptor containing Src homology 2 domain (BASH) links B cell receptor signaling to the activation of hematopoietic progenitor kinase 1"Journal of Experimental Medicine. 194. 529-539 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiko Hayashi et al.: "The B cell-restricted adaptor BASH is required for normal development and antigen receptor-mediated activation of B cells"Proc.Nate.Acad.Sci,USA. 97・6. 2755-2760 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo Goitsuka et al.: "A BASH/SLP-76-related adaptor protein MIST/Clnk involved in IgE receptor-mediated mast cell degranulation"Int.Immunol,. 12・4. 573-580 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Noemi Fusaki et al.: "BLNK is associated with the CD72/SHP-1/Grb2 complex in the WEH1231 cell line after membrane IgM cross-linking"Eur.J.Immunol.. 30. 1326-1330 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshifumi Morimura et al.: "Cell cycle arrest and apoptosis induced by Notch1 in B cells"J.Biol.Chem.. 275・47. 36523-36531 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshifumi Morimura et al.: "Notchsignaling suppresses IgH gene expression in chicken B cells : Implication in spatially restricted expression of Serrate2/Notch1 in the bursa of Fabricius"J.Immunol.. 166. 3277-3283 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後飯塚僚: "マスト細胞のFcqレセプターIシグナル伝達におけるアダプター分子の役割"臨床免疫. 33・6. 647-653 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後飯塚僚: "マスト細胞に発現するBASH/SLP-76ファミリーシグナル伝達分子"医学のあゆみ. 192・10. 1027-1031 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後飯塚僚: "マスト細胞に発現するSLP-76ファミリーアダプター分子(MIST)"アレルギー科. 9・5. 416-422 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後飯塚僚: "サイトカインによって発現誘導される免疫レセプターシグナル伝達分子MIST/ClnK"Immunology Frontier. 10・3. 174-178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後飯塚僚: "Fe受容体シグナル伝達に関与するアダプター分子"最新医学 . 55・10. 2287-2295 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 後飯塚僚: "マスト細胞の脱顆粒に関与するシグナル伝達分子"喘息. 13・4. 53-58 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 藤村雄一: "ホールマウントin situハイブリダイゼーション"Organ Biology. 7・4. 69-79 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Goitsuka R.,et al.: "A BASHSLP-76-related adaptor protein MIST/Clnt involved in IgE receptor-mediated mast cell degranulation"Int.Immunol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi.K.,et al.: "The B cell-restricted adaptor BASH is required for normal development and antigen receptor-mediated activation of B cells"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Goitsuka R.,et al.: "Molecular cloning of cDNAs encoding dog high-affinity IgE receptor α,β,and γ chains"Immunogenetics. 49. 580-582 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 林克彦,後飯塚僚: "B細胞の活性化とBASH"科学評論社. 6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi