• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスとその受容体の相互認識機構の解明と獣医学での応用

研究課題

研究課題/領域番号 11460148
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

田口 文広 (田口 又広)  国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長 (30107429)

研究分担者 伊藤 寿啓  鳥取大学, 農学部, 教授 (00176348)
岡崎 克則  北海道大学, 獣医学研究科, 助教授 (90160663)
松山 州徳  国立精神・神経センター, 神経研究所, 流動研究員
池田 秀利  農業技術研究機構, 動物衛生研究所, 室長
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1999年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワードウイルスレセプター / マウス肝炎ウイルス / マウス白血病ウイルス / インフルエンザウイルス / ウシヘルペスウイルス / MHV / マウスレトロウイルス / ヘルペスウイルス / ウイルス受容体 / ウイルス / 宿主特異性 / MuLV / インフルエンザ
研究概要

マウス肝炎ウイルス(MHV)感染では、S蛋白が細胞表面の受容体と結合し細胞内へと侵入する。可溶性MHV受容体(soMHVR)は、細胞表面の受容体同様S蛋白と結合し、ウイルスを中和する。平成13年度は、我々はsoMHVRと結合したMHVが、受容体を持たない細胞への感染性を獲得すること見い出した。即ち、ウイルスの受容体結合、細胞侵入など感染初期の動態のcell-free系で解析を可能にした。今後この系を用いて、MHVの感染機構が分子レベルでの詳細な解明を行い、得られた情報を元に抗ウイルス戦略の確立を目指したい。マウス内在性レトロウイルスFv-4rは、受容体結合蛋白envを発現することにより、宿主がある種のレトロウイルスに感染するのを阻止している。今年度はFv-4rに近縁なウイルス群についてウイルス学的性格や核酸配列を明らかにし、このウイルス群の起源を推察した。また、マウスの実験系で、Fv-4r envを組み込んだレトロウイルスベクターを骨髄細胞に感染させ、レトロウイルス性白血病の発症を抑制することに成功した。鶏の強毒インフルエンザウイルスの起源は水禽由来の弱毒ウイルスである。我々は、その弱毒ウイルスを鶏で継代することにより、鶏に対して致死率100%の強毒変異株を得た。この一連の継代株の遺伝子を解析することにより、継代に伴いHA蛋白開列部位のアミノ酸置換による開裂能の変化が病原性獲得に極めて重要であることが判明した。更に現在は、レセプター特異性の変化を含めた本ウイルスの鶏への適応機序について解析を進めている。ウシヘルペスウイルス1のgB糖蛋白に対する単クローン抗体で選択されたescape mutantは小プラークを形成した。mutantのgB糖蛋白はN末端のアミノ酸が変異していたことから、中和抗原決定基はN末端にあること、またこの部位はcell-to-cell感染に関与することが明かとなった。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Matsuyama S, Taguchi F.: "Communication between S1N330 and a region in S2 of murine coronavirus spike protein is important for virus entry"Virology. 294(In press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi F, Matsuyama S.: "Soluble receptor potentiates receptor-independent infection by murine coronavirus"J. Virol.. 76. 950-958 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda H et al.: "Virological properties and nucleotide sequences of Cas-E-type endogenous ecotropic murine leukemia virus"J. Virol.. 75. 5049-5058 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T, Aizawa S, Ikeda H.: "Expression of receptor for ecotropic murine leukemia virus on hemato-poieteic cells"Arch. Virol.. 146. 507-519 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito T et al.: "Generation of highly pathogenic influenza A virus from an avirulent field isolate by passaging in chickens"J. Virol.. 75. 4439-4443 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito T et al.: "Virulent influenza A virus induces apoptosis of vascular epithelium in chicken in vivo infection"Virus Res.. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama S. & Taguchi F.: "Communication between S1N330 and a region in S2 of murine coronavirus spike protein is important for virus entry into cells expressing CEACAM 1b receptor"Virology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taguchi F. & Matsuyama S.: "Soluble receptor potentiates receptor-independent infection by murine coronavirus."J. Virol. 76. 950-958 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito T, Goto H, Yamamoto E, et al: "Generation of highly pathogenic avian influenza A virus from an avirulent field isolate by pasaging in chickens"J. Virol.. 75. 4439-4443 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda H, Kato K, Kitani H et al.: "Virological properties and nucleotide sequencces of Cas-E-type endogenous ecotropic murine leukemia viruses in South Asian wild mice, Mus musculus castaneus."J. Virol.. 75. 5049-5058 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki K, Takada A, Ito T et al.: "Precursor genes of future pandemic influenza viruses are perpetuated in ducks nesting in Siberia"Arch. Virol.. 145. 885-893 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito T, Suzuki T, Takada A et al.: "Recognition of N-glycolyl-neuraminic acid linked ot galactose by the alpha2, 3 linkagee is associated with intestinal replication of influenza A virus in ducs."J. Virol.. 74. 9300-9305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki Y, Ito Y, Masunaga K. et al.: "Sialic acid species as a determinant of the host range of influenza A viruses."J. Virol.. 74. 11825-11831 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda H, Kato K, Suzuki T. et al.: "Properties of the naturally occurring soluble surface glycoprotein of ecotropic murine leukemia virus : binding specificity and possible conformational change after binding to receptor."J. Virol.. 74. 1815-1826 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama S & Taguchi F.: "Impaired entry of soluble receptor-resistant mutants of mouse hepatitis virus into cells expressing MHVR2 receptor."Virology. 273. 80-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takad A, Watanabe S, Ito H, Okazaki K, et al.: "Down regulation of betal integrins by Ebola virus glycoprotein : implication for virus entry."Virology. 278. 20-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takada A, Kuboki N, Okazaki K et al.: "Avirulent avian influenza virus as a vaccine strain against a potential human pandeimc."J. Virol.. 73. 8303-8307 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito Y, Kawaoka Y, Nomura A et al.: "Receptor specificity on influenza A viruses from sea mammals correlates with lung sialyoligosaccharides in theses animals."J. Vet. Med. Sci. 61. 955-958 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tgaguchi F, Matsuyama S, & Saeki K.: "Difference in Bgp-independent fusion activity among mouse hepatitis viruses."Arch. irol.. 144. 2041-2039 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa M, Aizawa S, Ikeda H, et al.: "Protection of retrovirus-induced disease by transplantation of bone marrow cells transduced with MuLV env gene via retrovirus vector."Experiment Hematol.. 27. 234-241 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyama, S, Taguchi, F: "Communication between S・N330 and a region in S_2 of murine coronavirus spike protein is important for virus entry"Virology. 294(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi, F, Matsuyama, S: "Soluble receptor potentiates receptor-independent infection by murine coronavirus."Journal of Virology. 76. 950-958 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T.et al.: "Generation of a highly pathogenic influenza A virus from an avirulent field isolate by passaging in chickens"Journal of Virology. 75. 4439-4443 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T.et al.: "Virulent influenza A virus induces apoptosis of vascular epithelium in chicken in vivo infection"Virus Research. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, H et al.: "Virological propeties and nucleotide sequences of Cas-E-type endogenous ecotropic murine leukemia virus"Journal of Virology. 75. 5049-5058 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, T., Aizawa, S, Ikeda H.: "Expression of receptor for ecotropic murine leukemia virus on hematopoietic cells"Archies of Virology. 146. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi,F.,Shimazaki,Y,K,: "Functional analysis of an epitope in the S2 subunit of marine corona-virus spike protein."Journal of General Virology. 81. 2867-2871 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama.,S.,Taguchi,F.: "Impaired entry of soluble receptor-resistant mutants of mouse hepatitis virus into cells expressing MHVR2 receptor"Virology. 273. 80-89 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama,S.,Henmi,S.Tagudu,F et al.: "Protective effect of the murine recombinant interferon-β on mouse hepatitis virus infection after intravenous, intramuscular or subcutaneous administration"Antiviral Research. 47. 131-137 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Itch,T.,Suzuki,Y.,Kawaoka,Y. et al.: "Recognition of N-glycolylneuraminic acid linked to galactose by α2,3 linkage associated with intestinal replication of influenza A virus in ducks."Journal of Virology. 74. 9300-9305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,T.,Aizawa,S.Ikeda,H.: "Expression of receptor for ecotropic murine leukemia virus on hematopoietic cells."Archives of Virology. in press. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyoshi,M.,Takiguchi,MOkazaki,K., et al.: "Structure of the infected cell protein O gene of canine herpesvirus."Archives of Virology. 145. 1715-1723 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, YK., Yabe, M., Ohtsuki, T., Taguchi, F.: "Unique N-linked ghycosylation of HHV-2 membrane protein at the conserved O-linked glycosy laticn site in murine coronaviruses"Virus Research. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taguchi, F.,: "Matsuyama, S., Saeki, K."Difference in Bgp-independent fusion activity among mouse hepatitis viruses. 144. 2041-2050 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, H., Kato, K., Suzuki, T. et al.: "Properties of naturally occurring soluble surface glycoprotain of ecotropic murine leukemia virus"Journal of Virology. 74. 1815-1826 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki, K., Takada, A., Ito, T. et al.: "Precursor genes of future pandemic influenza viruses are perpetuated in ducks nesting in Siberia"Archives of Virology. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T., Kawaoka, Y., Kameda, C. et al.: "Difference in receptor specificity between newcaotle disease viruses originating from chickens and warefowl"Journal of Veterinary Medicine and Biology. 61(8). 951-953 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T., Kawaoka, Y., Nomura, A., Otsuki, K.: "Receptor specificity of influenza A viruses from sea mammals correlates with lung sialyloligosaccharides in these animals"Journal of Veterinary Medicine and Biology. 61(8). 955-958 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi