研究課題/領域番号 |
11460148
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 国立精神・神経センター |
研究代表者 |
田口 文広 (田口 又広) 国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長 (30107429)
|
研究分担者 |
伊藤 寿啓 鳥取大学, 農学部, 教授 (00176348)
岡崎 克則 北海道大学, 獣医学研究科, 助教授 (90160663)
松山 州徳 国立精神・神経センター, 神経研究所, 流動研究員
池田 秀利 農業技術研究機構, 動物衛生研究所, 室長
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1999年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
|
キーワード | ウイルスレセプター / マウス肝炎ウイルス / マウス白血病ウイルス / インフルエンザウイルス / ウシヘルペスウイルス / MHV / マウスレトロウイルス / ヘルペスウイルス / ウイルス受容体 / ウイルス / 宿主特異性 / MuLV / インフルエンザ |
研究概要 |
マウス肝炎ウイルス(MHV)感染では、S蛋白が細胞表面の受容体と結合し細胞内へと侵入する。可溶性MHV受容体(soMHVR)は、細胞表面の受容体同様S蛋白と結合し、ウイルスを中和する。平成13年度は、我々はsoMHVRと結合したMHVが、受容体を持たない細胞への感染性を獲得すること見い出した。即ち、ウイルスの受容体結合、細胞侵入など感染初期の動態のcell-free系で解析を可能にした。今後この系を用いて、MHVの感染機構が分子レベルでの詳細な解明を行い、得られた情報を元に抗ウイルス戦略の確立を目指したい。マウス内在性レトロウイルスFv-4rは、受容体結合蛋白envを発現することにより、宿主がある種のレトロウイルスに感染するのを阻止している。今年度はFv-4rに近縁なウイルス群についてウイルス学的性格や核酸配列を明らかにし、このウイルス群の起源を推察した。また、マウスの実験系で、Fv-4r envを組み込んだレトロウイルスベクターを骨髄細胞に感染させ、レトロウイルス性白血病の発症を抑制することに成功した。鶏の強毒インフルエンザウイルスの起源は水禽由来の弱毒ウイルスである。我々は、その弱毒ウイルスを鶏で継代することにより、鶏に対して致死率100%の強毒変異株を得た。この一連の継代株の遺伝子を解析することにより、継代に伴いHA蛋白開列部位のアミノ酸置換による開裂能の変化が病原性獲得に極めて重要であることが判明した。更に現在は、レセプター特異性の変化を含めた本ウイルスの鶏への適応機序について解析を進めている。ウシヘルペスウイルス1のgB糖蛋白に対する単クローン抗体で選択されたescape mutantは小プラークを形成した。mutantのgB糖蛋白はN末端のアミノ酸が変異していたことから、中和抗原決定基はN末端にあること、またこの部位はcell-to-cell感染に関与することが明かとなった。
|