研究課題/領域番号 |
11470017
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
渡邉 順子 (2000) 名古屋大学, 医学部, 助教授 (00175134)
間野 忠明 (1999) 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30023659)
|
研究分担者 |
岩瀬 敏 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (90184879)
渡邉 順子 名古屋大学, 医学部, 助教授 (00175134)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2000年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1999年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
|
キーワード | 起立性低血圧 / 微小重力環境 / 6°ヘッドダウンベッドレスト / 運動 / 筋交換神経活動 / 精神的負荷 / 圧受容器反射 / 体温調節 / 筋交感神経活動 / 6゜ヘッドダウンベッドレスト / 起立負荷試験 / マイクロニューログラフィー / 宇宙飛行 |
研究概要 |
平成11、12年度に、長期臥床後の自律神経系の心循環調節機能の変化を解明することを主な目的として、若年健康男性のべ25名(平均年齢23歳)を対象として、微小重力環境模擬法である6°ヘッドダウンベッドレストを14日間実施した。被験者は、ベッドレスト実験中、食事や排泄を含めたすべての生活をこの姿勢で行い、ナーススタッフが生活上の不便な点を手助けした。食事摂取量は2,100kcal/日に管理されたが、水分摂取量は被験者の自由とし、結果として約1,200ml/日であた。ベッドレスト前後に、60°の受動的起立負荷試験、±10°の受動的体位変換試験、運動負荷試験(最大随意筋力の70%で2分間の足関節低屈運動、最大随意筋力の70%で疲労困憊までの掌握運動)、精神的負荷試験(10分間の暗算)および全身暑熱負荷試験(41℃の湯を手術用体温制御器に灌流)を実施した。ベッドレスト後の起立性低血圧は、動脈圧受容器反射ゲインの減弱と筋交換神経活動(微小神経電図法で測定)の低下を伴った。体位変換試験における筋交感神経活動の変化量と末梢静脈圧の変化量の比から算出した心肺圧受容器反射感度は、ベッドレスト後に有意に低下した。この心肺圧受容器反射機能の減弱は、長期臥床後の起立耐性低下の一要因であると考えられる。運動負荷試験における筋交感神経活動の増加反応は、ベッドレスト後、掌握運動では保持されていたが、最大随意筋力の12%低下した足関節低屈運動では有意に低下した。精神的負荷試験では、筋交感神経活動の増加反応が増強し、末梢血管拡張反応は減弱した。全身暑熱負荷試験において、ベッドレスト後には、発汗および皮膚血管コンダクタンスの増加反応が始まる温度(閾値)は高温側へ上昇し、温度上昇あたりの増加反応量(感度)は低下したことより、長期臥床後には体温調節機能が低下することが示唆された。
|