• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性ニューロパチーの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 11470167
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関山形大学

研究代表者

早坂 清  山形大学, 医学部, 教授 (20142961)

研究分担者 木村 敏之  山形大学, 医学部・附属病院, 助手 (90292432)
加藤 光広  山形大学, 医学部・附属病院, 講師 (10292434)
三井 哲夫  山形大学, 医学部・附属病院, 講師 (30270846)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2000年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
キーワードCharcot-Marie-Tooth病 / Peripheral Myelin Protein22 / PO蛋白 / コネキシン3 2 / ミエリン会合性糖蛋白 / 膜電位依存性Naチャンネルαサブユニッ / SCN8A / Peripheral Myelin Protein 22 / コネキシン32 / 膜電位依存性Naチャンネルαサブユニット / Po蛋白
研究概要

国内の小児神経科医および神経内科医より検索依頼から依頼のあった211家系を解析し,PMP22遺伝子を含む17p11.2の重複を36家系,PMP22遺伝子を含む17p11.2の欠失を7家系,PMP22遺伝子変異を3家系,Po蛋白遺伝子変異を4家系,Cx32遺伝子変異を11家系に検出した.Po蛋白,PMP22,Cx32遺伝子変異の殆どは新しい変異であった.また,ビンクリスチンの投与を契機に発症した3例を検出した.
また,劣性遺伝形式を示すものには17p11.2の遺伝子欠失とPMP22の点変異による複合ヘテロ接合体によるものがあることを明らかにした.
新たな病因候補遺伝子として,人末梢神経からナトリウムチャンネル(SCN8A)のcDNAを分離した(遺伝子登録済み).人Myelin Assosiated Glycoprotein(MAG)遺伝子のイントロンの塩基配列を決定し,病因が特定されない症例について解析したが,変異は証明されなかった.マウスと異なり,人においてMAG遺伝子は末梢ミエリン形成において重要な役割を果たしていないと考えられた.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Kato M et al.: "A novel mutation of the doublecortin gene in Japanese patients with X-linked lissencephaly and double cortex syndrome"Hum.Genet.. 104. 341-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuka M et al.: "A novel mutation of the myelin Po gene segregating Charcot-Marie-Tooth disease type 1B manifesting trigeminal nerve thickening"J Neurol Neurosurg Psych. 67. 250-251 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M et al.: "Diffuse pachygyria with cerebellar hypoplasia : a milder form of microlissencephaly or a new genetic syndrome?"Ann.Neurology. 46. 660-663 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin C et al.: "Deletion and nonsense mutations of the connexin 32 gene associated with Charcot-Marie-Tooth disease"Tohoku J.exp.Med.. 188. 239-244 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numakura C et al.: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Marie-Tooth Disease Type 1"Ann.Neurology. 47. 101-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M et al.: "Sonic hedgehog signal peptide mutation in a patient with holoprosencephaly."Ann.Neurology. 47. 514-516 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早坂清: "Annual Review 神経"中外医学社. 324 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M et al.: "A novel mutaion of the doublecortin gene in Japanese patients with X-linked lissencephaly and double cortex syndrome"Hum.Genet.. 104. 341-344 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shizuka M et al.: "A novel mutation of the myelin Po gene segregating Charcot-Marie-Tooth disease type 1B manifesting trigeminal nerve thickening"J Neurol Neurosurg Psych. 67. 250-251 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M et al.: "Diffuse pachygyria with cerebellar hypoplasia : a milder form of microlissencephaly or a new genetic syndrome ?"Ann.Neurology. 46. 660-663 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin C et al.: "Deletion and nonsense mutations of the connexin 32 gene associated with Charcot-Marie-Tooth disease"Tohoku J.exp.Med.. 188. 239-244 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numakura C et al.: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Marie-Tooth Disease Type 1"Ann.Neurology. 47. 101-103 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M et al.: "Sonic hedgehog signal peptide mutation in a patient with holoprosencephaly."Ann.Neurology. 47. 514-516 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato M et al.: "A novel mutation of the doublecortin gene in Japanese patients with X -linked lissencephaly and double cortex syndrome"Hum.Genet.. 104. 341-344 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shizuka M et al.: "A novel mutation of the myelin Po gene segregating Charcot-Marie-Tooth disease type 1B manifesting trigeminal nerve thickening"J Neurol Neurosurg Psych . 67. 250-251 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kato M et al.: "Diffuse pachygyria with cerebellar hypoplasia : a milder form of microlissencephaly or a new genetic syndrome?"Ann. Neurology . 46. 660-663 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Lin C et al.: "Deletion and nonsense mutations of the connexin 32 gene associated with Charcot-Marie-Tooth disease"Tohoku J.exp.Med.. 188. 239-244 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numakura C et al.: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Marie-Tooth Disease Type 1"Ann.Neurology. 47. 101-103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kato M et al.: "Sonic hedgehog signal peptide mutation in a patient with holoprosencephaly."Ann.Neurology. 47. 514-516 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 早坂清: "Annual Review 神経"中外医学社. 324 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kato K 他: "A novel mutation of the doublecortin gene in Japanese patients with X-linked lissencephaly and double cortex syndrome"Hum. Genet. 104(4). 341-344 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shizuka M 他: "A novel mutation of the myelin Po gene segregating Charcot-Marie-Tooth disease type 1B manifesting trigeminal nerve thickening"J. Neurol. Neurosurg. Psych.. 67(2). 250-251 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kato M 他: "Diffuse pachygyria with cerebellar hypoplasia: a milder form of microlissencephaly or a new genetic syndrome?"Ann. Neurology. 46(4). 660-663 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Lin C 他: "Deletion and nonsense mutations of the connexin 32 gene associated with Charcot-Marie-Tooth disease"Tohoku J. exp. Med.. 188(3). 239-244 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Numakura C 他: "Hemizygous mutation of the PMP22 gene associated with Charcot-Marie-Tooth Disease Type 1"Ann. Neurology. 47(1). 101-103 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kato M 他: "Sonic hedgehog signal peptide mutaion in a patient with holoprosencephaly."Ann. Neurology. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi