研究課題/領域番号 |
11470169
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 富山医科薬科大学 |
研究代表者 |
村口 篤 富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (20174287)
|
研究分担者 |
長田 拓哉 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (40303242)
松田 正 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (20212219)
岸 裕幸 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (60186210)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2000年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
|
キーワード | 抗原レセプター遺伝子 / 遺伝子組み換え / 組み換え活性化遺伝子 / ゲノム構造 / 転写調節 / プロモーター / 転写調節因子 |
研究概要 |
1.ヒトRAGの全ゲノム構造の解析 (1)ヒトRAG-1エクソンのDNA断片とRAG-2のDNA断片をプロープとして、RAG-2エキソンを含むクローン(HRAG3-1,HRAG4-1)を単離し、ヒトRAG遺伝子の制限酵素地図を作成した。 (2)制限酵素地図と5'RACEの結果からRAG-2の染色体遺伝子構造を決定し、ヒトRAGの全ゲノム構造の解析を完了した。 (3)ヒトRAG-1(2エキソン)とRAG-2(2エキソン)が約12kbの距離で逆向きにあることを明らかにした。 2.ヒトRAGプロモーター調節領域の解析 (1)ヒトRAG2の上流領域(-700bp)の塩基配列をRAG-1と比較し、RAG-1ではCCAAT部位やIkaros、RAG-2ではAP1やOctBなどの転写因子結合部位が存在することを明らかにした。 (2)RAG-2プロモーター活性の調節領域を決定するために、-1.8kbおよびその下流を欠失したDNA断片のプロモーター活性をレポーター遺伝子発現で測定し、-107から-63bpの部位にプロモーター調節領域があることを明らかにした。 3.RAG遺伝子の発現調節機構 (1)マウスRAG2転写開始点から-80bpの間にリンパ球特異的調節領域があることを明らかにした。 (2)ゲルシフト法(EMSA)を用いてB細胞系ではこの部位にPax-5が、T細胞系ではGATA-3が結合することを明らかにした。 (3)B細胞系ではPax-5とc-Mybがプロモーター部位の-40から-17の領域に共結合し、遺伝子発現を協調的に誘導することを明らかにした。 (4)マウスRAG2発現細胞株のRAG2上流域8kbののクロマチン構造を解析し、2ヶ所のDNase-1超感受性部位があり、その部位に一致してエンハンサーが存在することを明らかにした。
|